番号 | 略名 | 正式名 | ||||
017 | カイ・シデン | カイ・シデン | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
軍曹 | - | × | ○ | ○ | ○ | × |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 11 | 9 | 16 | 11 | 9 | 13 |
A | 10 | 8 | 14 | 10 | 8 | 12 |
B | 9 | 7 | 12 | 9 | 7 | 11 |
C | 8 | 6 | 10 | 8 | 6 | 10 |
D | 7 | 5 | 8 | 7 | 5 | 9 |
E | 6 | 4 | 6 | 6 | 4 | 8 |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
地球連邦 |
RXシリーズ回収計画実行 WB隊解散or敗退 軍曹Dで加入 (イベントにより経験値追加あり) |
第2部開始時 離脱 |
RXシリーズ回収計画未実行35T目 臨時徴兵計画実行3T後 軍曹Eで加入 |
ベルファストでWB隊を解散させる | |
ネオジオン・キャスバル |
50T以降キャスバルがランクA以上でアライメントLawMAX WB隊への呼びかけYESで加入 曹長C |
アライメントChaos(←10%)で離脱 |
新生ジオン | アライメントLaw(80%→)で加入 曹長C | アライメントChaos(←20%)で離脱 |
WB隊のパイロット。
皮肉屋で軟弱者のためか、魅力と耐久は伸びない。しかし、ガンキャノンに乗り続けただけあって射撃の伸びは高く、他も2桁まで届く。射撃主体の機体に乗せてやれば、活躍が期待できる。
第2部開始と同時に居なくなってしまうが、クリア回数1回以上で第2部でもエゥーゴ参加時にステータスを引き継いだ別グラフィックで復帰してくれる。
超エースのアムロの隣なせいでイマイチな印象はあるが、実はオールドタイプではトップクラスの能力があり、連邦一部以外では十分エースを張れる。耐久が無いからと間接射撃ばかりでは勿体無いので、射撃中心&高耐久な機体に乗せて後列に据え、ガンガン働いてもらおう。
敵に回した場合、キャノン系で遠くから撃ってこられると、なかなか厄介。
プエルトリコ系移民の17歳。父は技術者で母は医者。大型特殊免許を複数持っていた関係でガンキャノンのパイロットとなった。アムロ程ではないが、最終的には中々の実力者となっている。
名前の元ネタは勿論、旧日本海軍局地戦闘機紫電改。THE ORIGIN ではアムロ、フラウ、ハヤト他の同級生だがダブリ。ヒネくれ者同士それなりに気があうのか、アムロの数少ない友人の一人。軍への反抗心は極めて強いが、共に戦った仲間たちを見捨てきれず、ベルファストで脱走した際も結局WBに戻った。
原作ではセイラから軟弱者と言われるなど、いくつか名言?を浴びる立場だったが、ゲーム中でも、ミハルとWBから逃げると「彼にも幸せになる権利はある」とレビルから温かい言葉を貰っている。
因みに御大の小説版『ガンダム』では何とNTに覚醒。更にアムロ戦死後はシャアと行動を共にし、ズムシティの制圧とザビ家の殲滅に力を貸してすらいる。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。