番号
|
略名
|
正式名
|
018
|
カイ・シデン
|
カイ・シデン
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
11
|
10
|
16
|
11
|
9
|
13
|
A
|
10
|
9
|
14
|
10
|
8
|
12
|
B
|
9
|
8
|
12
|
9
|
7
|
11
|
C
|
8
|
7
|
10
|
8
|
6
|
10
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
地球連邦
|
第2部アムロ加入5T後 アライメントLaw(60%→)で加入 少尉B クリア1回以上必須
|
|
エゥーゴ
|
シャアのダカール演説10T後 アライメントLaw(60%→)で加入 少尉C クリア1回以上必須
|
|
寸評
ジャーナリストになったカイ。
魅力がアップしているが、何よりもうれしいのは射撃16と連邦エース級の射撃の腕は落ちていない事と格闘11と近接戦闘もこなせる事。Ex-sガンダムに乗せると腕と併せてそれこそ猛威をふるってくれる。当然の事ながら射撃を得意とする機体がベストである。
ガンキャノンディテクターはガンキャノンの名を継ぎながらdetect=見破る、detector=発見者という、ジャーナリストな彼には雰囲気的にぴったりのMSで、そこそこの指揮能力も併せ持つカイは3機編成ユニットとの相性もいいのだが、この場合は格闘もこなせる器用なスナイパーキャラとしての彼の特性が活かせなくなるのが辛い所だ。
うんちく等
ガンダムUCにも登場し、交渉役として活躍したり、何と政治家(それも高位クラス)からのインタビュー依頼を受けるほどになっている。「公式設定集 アナハイム・ジャーナル」ではメラニー会長との対談(U.C.100)もあり、カイは「手のひらの上で弄ばれた」と述壊している。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
平然と軍人相手に拳銃でドンパチをやらかす程に成長したにも関わらず、「軟弱者」の昔と変わらない耐久。 -- 名無しさん (2009-11-28 23:06:04)
-
地球連邦第二部加入時の経験値は500でした。 -- 名無しさん (2010-07-14 00:57:57)
-
「そこそこの指揮能力も併せ持つカイは3機編成ユニットとの相性もいい」ってあるけど、3機編成って2機はパイロット能力反映されないんですか?? -- 名無しさん (2011-07-11 00:54:31)
-
指揮バグあるから少佐でないかぎり意味ないよね? -- 名無しさん (2011-07-11 01:50:34)
-
指揮バグは指揮範囲のことなので、ここで述べられている搭乗ユニットに与える指揮効果とは違う。パイロットを編成数が2機以上の機体に搭乗させると、パイロットの能力値を拾うのは1機のみ。残りの機体はパイロットの階級関係無しに、指揮値により能力が上昇するって仕組みだったはず。カイは指揮がそこそこだからまぁ、量産機も悪い選択じゃないんだろうけど、量産機だと限界的に射撃16が活かせないので、デメリットのが強いとは思う。 -- 名無しさん (2011-07-11 02:46:46)
-
あぁ、スタック内の指揮効果もあったね、指揮バグ。まあ、どの道この話題には指揮バグは無関係だけど。 -- 名無しさん (2011-07-11 02:49:05)
-
3機編成だと、3機共にパイロット効果あると思ってたんだけど、違ったのか・・・それとも自分のソフトがおかしいのか・・・3機とも射撃回数とか同じ気がするんだけどなぁ -- 名無しさん (2011-07-11 09:40:33)
-
え、周りの2機はすぐ攻撃やめるだろ?そもそも無人機に攻撃数増加の概念とかないだろう? -- 名無しさん (2015-04-20 17:40:20)
-
指揮によるステータス上昇は、耐久性と機動性では? -- 名無しさん (2016-05-10 20:50:55)
-
正確に言うと指揮による影響は自機・他機問わず、命中上昇・回避微上昇・第二武器使用率上昇(耐久上昇や攻撃回数増加は無し)。カイの場合指揮がそこそこあるけどそれ以上にOTトップクラスの射撃を持つので、大抵が限界低い3機編成だと長所を殺しかねないので注意が必要となる -- 名無しさん (2016-05-10 21:45:01)
-
ディファインでは、アウドムラに避難する為に、ほんの少しだけ拾い物のガンキャノンに乗った事がある。操縦の腕が鈍ってないと分からせてくれる。 -- 名無しさん (2017-09-24 21:54:36)
-
超電磁ヨーヨーの使い手。 -- 名無しさん (2019-09-01 09:43:20)
-
そういやカイNT覚醒しないのか。Gジェネとかタイトルによっては小説版からネタ拾ってきて低レベルNTだったりするけど -- 名無しさん (2020-06-27 02:36:06)
-
一年戦争版時はS覚醒、エゥーゴ版は覚醒なしで射/格/反 -- 名無しさん (2020-06-29 16:20:26)
-
+1、とかでも別に良かったかも知れないが、まあ今の扱いでいいんじゃないかな -- 名無しさん (2020-06-29 16:21:26)
-
小説要素をだいぶ反映したキャスバル編辺りで再現しても良さげだね。 -- 名無しさん (2020-06-29 16:26:45)
-
小説版準拠だと最終的にはシャア並のNT能力とアムロ並の戦闘能力はあるだろうけど、そこまでやると小説知らない人からはカイのイメージからは離れ過ぎるし、半端に実装するくらいなら…ってことで再現されなかったんじゃないかな -- 名無しさん (2020-06-30 09:12:52)
-
OTの中では優秀、Zあたりに乗せても良い働きをしてくれる。 -- 名無しさん (2024-09-21 18:49:48)
-
セイラもそうだけどエゥーゴクワトロ編で仲間になってほしかった。初期キャラでなくてもアライメントやイベント加入組でもいてくれれば。 -- 名無しさん (2024-09-21 18:53:20)
最終更新:2024年09月21日 18:53