リック・ドム(シャア専用機)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
313 MS-09R 図鑑:リック・ドム[シャア専用機]
生産:リック・ドム(キャスバル専用)
兵器:リックドム/CA
- -

  • 出典:機動戦士ガンダム(小説版)
  • Height:18.6m
  • Weight:62.6t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - リック・ドムにシャア(CCA/CD/QV)を配属して改造

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 C
消費 28 搭載 -
機数 1 制圧
限界 170 割引 -
耐久 240 運動 45
物資 150 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームバズーカ 180 70 1-2
スプレッドビーム 15 80 1-1
ヒートソード 152 70 0-0

攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    小説版で登場したシャア専用機。武装がビームバズーカになっており、設定上はムサイの主砲並の威力を有している。全体的に性能が高く、キャスバル軍ではエルメスブラウ・ブロに次ぐ性能で、活躍してくれること請け合い。
    運動は驚異の45、格闘・射撃双方の攻撃力が高い上に第一射撃の射程が2、おまけに専用機でありながら限界が170%と高いため、シャア専用機としても、普通のエース機としても優秀な機体。これほどの高性能でありながら素体がリック・ドムである関係上技術Lv7で作れ、実質1ターン生産な上に生産コストも性能を考慮すれば安いくらいである。
    ジオン公国編ではルナツー攻略戦までにリック・ドムが開発できた場合は何機か作ると非常に頼りになる。ただし第2部では耐久面が苦しくなる上にシャアがいなくなることもあって間接攻撃要員に落ち着く。エース用としてはケンプファー等他に優秀な機体が登場するので、ルナツーに間に合わなかったらムリに作る必要は無い。

  • うんちく等:
    アニメ版には登場しない真っ赤なリック・ドム。小説版では専用ゲルググもジオングも登場しないためシャア最後の機体である。
    本シリーズにおいてはビームバズーカ装備のリック・ドムは本機のみだが、PS2用ゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』等に登場しているアナベル・ガトー専用リック・ドムもビームバズーカを装備しているほか、PS3版『ガンダム戦記』の特典映像である「アバンタイトル」においてもリック・ドムがビームバズーカを使用している。地上でもドワッジ改はビームバズーカ装備なので、どうもドムはこの武器と相性がいいらしい。
    専用機も開発する形式であった旧作においては技術Lv12でプランが提案される機体であり、その頃は技術Lv相応といった性能であった。無印脅威や本作では改造システムが導入されたことで一気に登場が前倒しされた上、機体性能が旧作からほぼ据え置きであるため、結果的に技術Lv離れした性能を誇る機体となっている。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 燃費が若干(消費+3)劣り、シールドがないことを除けば専用機ゲルググを上回る性能を有する。リックドム開発時期には宇宙用MSとしては非常に優秀。ルナツー攻略に間に合うのならエース用に複数作るのもありか -- 名無しさん (2009-06-21 15:46:31)
  • これと編成すべきMSってどんなのがいいかな? -- 名無しさん (2009-09-22 13:53:20)
  • 継戦能力が非常に低く最大で5回。移動を含めると4回、母艦に安全に戻るなら最悪3回程度になってしまう。その辺ではケンプファー辺りと一緒で無茶はさせられない。 -- 名無しさん (2009-09-28 20:46:51)
  • 戦闘面では無茶させても落ちずに戦果を上げてくれる。開発時期の早さが活きる。 -- 名無しさん (2009-11-24 13:20:35)
  • ドワッジ改のは連邦から奪ってきたバズーカだったはず -- 名無し (2011-01-24 07:58:02)
  • 宇宙専用のうえに改造の手間があるとはいえ、ケンプファーに匹敵する性能はこの時点ではかなりのもの。生産性も悪くないので、ある程度作っておくのも良いかもしれない。無茶しなければ第二部の始めのほうでも活躍させられる。 -- 名無しさん (2011-01-24 19:21:04)
  • 足を揃えるとなると高機動ザクシリーズだがこっちはビームなのでかく乱膜を使えないのが痛い いっそこれだけでスタックを組んでも良いかも? -- 名無しさん (2012-08-05 21:54:22)
  • ゲルググには盾があるので、あっちの方が継戦能力が高い。悪い機体ではないけど、シャアズゴック同様。あえて選ぶ必要も無い。 -- 名無しさん (2012-08-10 10:25:15)
  • ゲルググより技術レベルで6ほど登場が早い 間接攻撃も可能 宇宙専用 作れるようになった時期に宇宙戦があるなら作っておくと圧倒的な性能を見せてくれる。 技術レベル一桁でガンダムとサシでやりあえる機体はほとんど無い 作る場合はプロトタイプドムから作るのが良いかな? -- 名無しさん (2012-08-10 17:21:32)
  • 毎回使うけどゲルググよりもコイツの方が強いんだよなぁw -- 名無しさん (2013-12-10 18:38:37)
  • 登場時期を考えると運動性の高さが凄い。リックドム・シュトゥッツァーに10くらい分けてやれといいたくなるレベル -- 名無しさん (2014-01-29 02:08:23)
  • 専用機なのに素の限界が170と高いのもポイント。ジオンでは時期を考えれば宇宙用パイロット機として優秀。 -- 名無しさん (2014-01-29 12:17:11)
  • リックドム開発終了が最速で29T目なので速攻ならルナツー攻略戦にギリギリ間に合うかどうかというところ。 -- 名無しさん (2014-01-29 13:15:58)
  • シャア専用リックディアスより運動性が高いというすばらしい機体 -- 名無しさん (2014-07-06 23:05:25)
  • クワトロ専用リックディアスと違って宇宙専用、実弾非搭載ということでバランスは取れている・・・か -- 名無しさん (2014-07-07 01:51:15)
  • ↑開発レベル違い過ぎるし、勢力違うし、百式あるし、比べる対象間違ってる。スタック組む機体は時期的にニュータイプ乗せたサイコミュザクと組ませるととても強い。 -- 名無しさん (2014-07-07 03:02:13)
  • シャア専用のゲルググに比べて地上適正、シールドは無いが耐久+10、運動+6、限界+20そして射撃力が上で間接攻撃も可能、接近戦もゲルググの隠しが発動しなければこっちの方が上。対抗としてはケンプであちらの方が性能が上だが、こちらの方が必要技術が少なくて済む上に射程2攻撃ならこちらが上。作るのにシャアが必要の手間はあるが、数機OT指揮官機用に作っておけば2部序盤までは十分に使える。スタックにピッタリな機体はハイザックCで間接攻撃に徹すれば相当に使える機体だと思う。 -- 名無しさん (2016-01-13 02:33:36)
  • ドズル専用のもあればいいのに 、全く出てこない。 -- 名無しさん (2016-10-06 19:03:11)
  • ドズル専用もいいがデラーズ専用も出れば良いのになあ -- 名無しさん (2017-01-27 11:15:52)
  • 正統ジオンでも宇宙用指揮官機として使える。黒い三連星あたりを乗せるととても強い。 -- 名無しさん (2017-03-10 18:45:41)
  • マジ優秀な機体。 -- 名無しさん (2017-05-13 00:51:21)
  • WB隊進行とルナツー攻略作戦提案条件の関係上、ラル隊を生存させるルートならルナツーに余裕で間に合う -- 名無しさん (2017-05-13 01:58:53)
  • まっさらな3機編成を潰してまで作る価値ある? 減ったタイミングで作ろうとして、けっきょく縁がなくて作ったことないんだけど -- 名無しさん (2017-05-14 20:39:15)
  • シュトゥッツアーまで遠いなら。耐久以外はクワトロディアス並みなんでリックドムでは当たらんような敵でもどうにかできる -- 名無しさん (2017-05-15 01:11:17)
  • 素体のリックドム自体が微妙な性能なんだからサンプルを即改造して作る価値はある -- 名無しさん (2017-05-15 17:30:48)
  • 開発レベルとしては破格の性能だな、ゲルググとギャンが開発遅すぎて今更と感じるのもあるけど -- 名無しさん (2017-05-17 17:37:09)
  • 開発時期考え -- 名無しさん (2017-05-18 08:21:43)
  • 開発時期考えると3機くらいはあっても困らないくらい。 -- 名無しさん (2017-05-18 08:22:38)
  • やけに強いと感じていたが、クロトロ専用リックディアスより運動性高いのか。 -- 名無しさん (2017-05-21 09:20:37)
  • ↑たった「1」の差。それより、リックディアスの方が155も耐久が高い。 -- キリコ (2017-05-21 12:24:36)
  • 三連星専用ドムが耐久180、運動性34なのでやはりオーバースペックと言える。 -- 名無しさん (2017-05-25 02:27:08)
  • 開発時期考えるとスペック凄いな。 -- 名無しさん (2017-05-28 17:06:05)
  • 開発で出来たプロトドム等は大体コレにしている。時期的にエース機として最適。序盤なので限界もほぼ全員が充分収まる。宇宙専用なので数はいらないので改造で揃えるのがオススメ。 -- 名無しさん (2017-05-30 17:48:58)
  • 後発のゲルググSのシャア専用機が耐久230、運動性39と性能自体劣るため本機体はゲルググそのものを遥かに凌駕する性能がある、、、ラルや三連星専用機はそれなりの性能しかないが、ドムキャノンのように開発側の意図的なバランスブレーカーなのかも。 -- 名無しさん (2017-06-01 08:44:43)
  • まあ元々この機体は系譜までは技術12の機体だからねぇ。他の機体と同じ感覚で雑に調整入れただけで「リックドムからの改造」に切り替えたらそりゃ技術力離れした機体になるよねって -- 名無しさん (2017-06-01 22:08:55)
  • この機体が強いというのはあるけどゲルググが弱いというのもある。エース機としても主力機としても心許ない。ジムですらガチると危ないし。ガンダムはザク相手どころか海でも無双状態なのに。 -- 名無しさん (2017-06-02 01:14:54)
  • 間接攻撃と高い運動性がポイントの機体。宇宙専用だが序盤の指揮官機としては破格の性能。ゲルググ専用機が作れないキャラはゲルググ乗せるよりこっちで良い。 -- 名無しさん (2017-06-04 14:19:51)
  • 基本限界が170%なのでシャア以外のパイロットだと射撃15、格闘10有れば余すことなく性能発揮が出来るね。 -- 名無しさん (2018-01-06 23:00:13)
  • 登場時期考えるとこれ以上の指揮官機はない。 -- 名無しさん (2018-03-16 00:18:08)
  • ↑↑170%&格闘の回数が3の倍数じゃないので、限界上反映されるのは射撃反応14・格闘7まで -- 名無しさん (2018-03-16 01:10:46)
  • 高い運動性と間接攻撃で使いやすい機体。1部宇宙はコレが幾つかあれば心強い。無双は出来ないがNTが乗ったジオングのお供も出来るし、ガッシャ連れて雑魚倒ししても良い。 -- 名無しさん (2018-05-14 01:31:57)
  • ここ参考にして作ってみたけど、マジで強いな。登場時期は早いし、間接攻撃強いし、運動性も高い。ゲルググいらんわマジで。 -- 名無しさん (2018-09-16 16:27:21)
  • ケンプファー、ゲルググSTの次くらいにジオン宇宙エース機だとおもう。開発レベルが断然二機より低いのがミソ -- 名無しさん (2018-09-16 21:48:38)
  • シャア専用ではあるがシャアを乗せて戦う事は稀、ジオンにも射撃偏重の準エースクラスやMSに乗れる指揮官は結構居るので複数機作りそちらに回すと良い、宇宙で移動8射程2はデカイ、ライン上に陣取り後方の基地や艦船にすぐに戻れる様にすると継戦能力も気にならない、 -- 名無しさん (2018-12-27 03:53:19)
  • ここの評判で使ってみたら強い。連邦の雑魚機はもちろん、プロトガンダムが相手でも間接攻撃でザックリ削れる。 -- 名無しさん (2019-01-27 15:45:29)
  • 元来技術レベル12かつ小説版でのジオングにあたる機体なので -- 名無しさん (2019-08-28 08:45:02)
  • ドム系としては突出した強さを誇る。難点は宇宙専用で外伝勢力でないと宇宙船が終わってる -- 名無しさん (2019-08-28 08:47:12)
  • 正統では宇宙戦力が充実し過ぎていて高性能な本機に頼らなくともよい状況。加えてシャアも地上に駆り出されたため、お目にかかりませんでした。本機が本領発揮できるシナリオはどれだろう。 -- 名無しさん (2019-11-24 13:15:28)
  • 初期配備済みのキャスバル編じゃないかな。キャスバルをそのまま乗せてても強いしスタック可能なので覚醒前のNTにもいい。 -- 名無しさん (2019-11-25 17:38:34)
  • 強いなこの機体 -- 名無しさん (2020-01-29 10:25:08)
  • 正統ジオンでプロトドム、ドム、リックドムのサンプルを改造してジェットストリームアタック!でルナⅡ襲撃。 -- 名無しさん (2020-04-14 17:59:03)
  • 登場時期が早くて良い指揮官機。ジオン本編で結構お世話になった。間接攻撃と運動性が良い。 -- 名無しさん (2020-10-06 23:45:53)
  • ひょっとして、ガトーが乗ったというリックドムはコレなのか? -- 名無しさん (2021-02-17 18:53:38)
  • ドムの場合そんなに発展性ないから一機に減ったリックドムを改修しやすくはある。 -- 名無しさん (2021-02-18 15:15:57)
  • ラル隊にWB隊撃破させつつ速攻気味に進めていると、ルナツー戦ではこれとビグロが切り札になる。ルナツーにため込まれた大軍を前に出撃させても、ZOCなどを意識して立ち回ればそうそう撃墜されることなく敵を削っていける。 -- 名無しさん (2021-04-24 22:37:44)
  • いやWB撃破の最速だと敵宇宙戦力なんて殆ど整ってない筈なんだが。ジムコマンドすら居ないんだしF2辺りをそれなりに揃えてビグロのサンプル+1、2機生産程度に残存戦艦フル投入でまず負けない。これを作るなという気はないが、ぶっちゃけ無くても何とでもなる。 -- 名無しさん (2021-04-25 13:38:25)
  • ↑2もしルナツーに投入した場合、この機体にスタックさせる機体は何がいいと思います? -- 名無しさん (2021-04-25 15:51:04)
  • ズサブができるまでは現役で使えるから期間を考えるといくつか作ると抜群のコスパを発揮する。間接攻撃も可能なのでお下がりしかもらえない二軍三軍のパイロットがズサブに乗り込むまで酷使できる。活躍できる期間を評価ポイントに入れると作らない理由がないレベル。 -- 名無しさん (2021-05-01 19:57:39)
  • ↑問題は活躍できる期間がほぼ無い、ジオン一部宇宙戦はルナツーのみで2部はプレイスタイル次第だが生殺しorクリアボーナスで上がった技術レベルでハイザックCなり作れてズサも近いから -- 名無しさん (2021-05-01 22:50:01)
  • ↑2むしろ初期配備されてるキャスバルジオンの方が活躍できると思う。こいつとエルメスを主力にすれば宇宙はラクに攻略出来る -- 名無しさん (2021-05-02 00:33:12)
  • 結構強い。ノーマルゲルググより全然使いやすいな。間接もあるし。宇宙だけしか使えないが、プロトドムとか全部こいつに改造しても損しない性能。 -- 名無しさん (2021-07-05 19:51:17)
  • 魔改造ドム。開発可能時期も相まって無茶苦茶に強い。誰を乗せてもそこそこの働きは見せてくれるが宇宙のみ、燃費が宜しくない、射撃武装がビームなので撹乱幕相手は無力。その三点には気をつけよう。 -- 名無しさん (2021-08-08 23:23:42)
  • 初期配備のキャスバル編ではエルメスがあるせいで霞んでしまうのもあり、やはり輝けるのはジオンでのルナツー攻略のみになってしまうのが良い機体なのに残念なところ -- 名無しさん (2022-03-10 07:06:21)
  • ↑正統ジオンはだめ? -- 名無しさん (2022-05-15 20:57:05)
  • 正統ジオンはエルメスだけで宇宙を制圧できてしまうため、リックドムを初期に作れない関係上必要性が下がる。作れる頃に宇宙戦するなら十分強いけどね -- 名無しさん (2022-05-16 00:27:52)
  • 隠れた名器。強い。 -- 名無しさん (2022-08-27 14:01:32)
  • 宇宙版ドワッジ改(技術14)と考えれば凄まじく早い時期に作れる -- 名無しさん (2023-03-22 13:37:32)
  • もしザクみたいに素ドムを三連星やラル乗せずシャアで改造できればイフリートがゴミに見える指揮官機が誕生したのでは?と思える高性能ぶり -- 名無しさん (2023-12-16 16:35:29)
  • 実はゲームかなんかの最近の追加アニメで、シャアが専用のリックドムをディスってたりする -- 名無しさん (2023-12-16 18:32:02)
  • 初期配備のキャスバル編でエルメスとブラウブロは他のNTが乗ってるから総帥にはこれで頑張ってもらってる。明らかにこの機体だけ別格レベルで強いんだよね -- 名無しさん (2023-12-16 20:34:13)
  • 発売から15年か。 -- あ (2024-01-01 12:29:44)
  • 元になるドム系列が軒並み弱いのでこれに改造するのは全く惜しくない、地上ならキャノン、宇宙ならこれに改造すれば元は取れる。限界の高さからOTエースのガチ生坂は勿論、デラーズやビッター等の射撃高め指揮官機としても優秀、3機スタックやスキウレザクと組み合わせて間接射撃に徹すると撃墜の危険性も少なくなる。 -- 名無しさん (2024-09-05 20:25:12)
  • キャスバル編は総帥をそのまま乗せて宇宙で活躍させてもいいけど、指揮官不足の地上で総帥の指揮能力を活かしてこの機体は中堅クラスのキャラに回すのもアリかな。 -- 名無しさん (2024-09-05 20:53:24)
  • 未覚醒のシャリアを乗せてるな。同じく未覚醒のマリオンを高機動型ザクに乗せてスタック組んでBまで育ててる。総帥の地上進出はエルメスで宇宙を平定した後にしてるな。 -- 名無しさん (2024-09-05 21:29:18)
  • 安い早いつよいで牛丼みたいなユニットだけど使えなくなるのも早い... -- 名無しさん (2024-10-23 15:45:14)
  • ジオン公国第一部 ソロモン防衛に呼び寄せたシャアの機体を、宇宙防衛係のガトーに譲ってあげよう ビームバズーカを装備して、気分はまさしくガトードム -- 名無しさん (2025-04-03 14:59:00)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月03日 14:59