百式


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
125 MSN-100 図鑑:百式
生産:百式
兵器:100シキ
Z計画2 3000

  • 出典:機動戦士Zガンダム
  • Height:18.5m
  • Weight:31.5t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- 17 - 17 - Z計画の発動

開発前作中コメント

  • Z計画により提案された試作MSの開発を行う。
    機動性と運動性を高めることで回避性能を強化し、敵の強力な火器に対応する性能の獲得を目指す。

開発期間 4 生産期間 2
資金 3900 資源 5300
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 C
消費 35 搭載 -
機数 1 制圧
限界 230 割引 S2
耐久 430 運動 55
物資 200 武装
シールド - スタック


改造先:
高性能化(百式改)100/2720
飛行ユニット追加(百式/ドダイ改搭乗)100/400
特殊武装配備(百式(メガバズーカランチャー))730/3000

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
地球連邦
ネオジオン(キャスバル)
エゥーゴ
エゥーゴ・クワトロ
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 272 75 1-1
クレイバズーカ 140 70 1-2
ビームサーベル 210 80 0-0
ビームサーベル(隠し) 100 85 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    非常に高い限界を持ち、格闘・射撃・間接攻撃のバランスがそれなりに取れた、相変わらずのエース専用機。特殊装備に換装すれば砲撃も出来るため、かなり使い勝手は良い。
    前作同様クワトロの専用機扱いであり、連邦系兵器で彼が搭乗して限界250%となる機体は、本機とデルタガンダム、登場が非常に後になるサイコミュ搭載のHi-νガンダムしかない。
    性能的にはZガンダムの方が多くの面で有利だが、限界の関係上、パイロットの能力をより引き出せるのはこちら。百式改に改造できるが、改にすると専用機ではなくなるので注意。
    ただし、シールドを装備しておらず、耐久もそれほどではなく、運動性も決して高いという訳ではないので、並のパイロットに与えるときは前に立たせない方が良い。地味に燃費も悪く、フルで5回、移動にかかる物資を考えると実質4回くらいしか攻撃出来ない。
    第二射撃のクレイバズーカは射程2かつ実弾なのだが、火力が中途半端な上に上述の通り燃費が悪いため、使い勝手は良くない。これは敵対時にも言えることで、CPUの思考の関係で無駄に射程2での戦闘にこだわり、性能をフルに発揮してこない場合も多い。こちらから仕掛ける場合は射程2から攻撃すれば被害を抑えつつ有効打を奪いやすくなる。エゥーゴと敵対するティターンズ編などでは嫌と言うほど目にする機体だが、この対処法を知っていればさほど怖い相手ではない。

    なお、本作ではシャアが設計図を持ち歩いているのか、ジオン系でも彼が総帥を務める2勢力で生産できたりする。

  • うんちく等:
    本作では、Z計画の可変MSの試作という立場がデルタガンダムが登場した関係で変わり、さりげなく開発プランのコメントが全部差し替えられている。なお、前作でのプランコメントは、デルタのものになっている。
    機体を覆う金色は、実は試作型の耐ビームコーティング材である。が、フルアーマーZZのそれ程に高性能ではなく、着弾の瞬間に機体を動かして被弾角度を浅くしなければ効果が無い程度のものであった。
    1stではいろんなMSに乗っていたシャアだが、Zでは百式登場(9話、UC0087年3月末)から最終回(50話、UC0088年2月22日)まで乗り切った。但し当時のMS開発技術は加速度的に進化している状況にあった為、シャア用にとかなりピーキーなセッティングを施された難しい機体であったにもかかわらず、日を追うに連れてそのポテンシャル不足は眼に見えるようになって行き、最終盤の対キュベレイ、対ジ・O戦に至っては防戦に専念することすら難しかった。クワトロ時代のシャアが苦戦続きだった最大の要因と言えよう。メール・シュトローム作戦において、キュベレイに破れ大破。
    第一次ネオ・ジオン抗争でアーガマに配備された機体は、デチューンした二号機といわれており、経験の乏しい現地徴用少年兵(ビーチャ、モンド)でも乗りこなすことが出来た。但し二号機でも、パイロットの技量次第ではドライセン位までなら圧倒することが出来る。なおZ同様、Bライフルは出力調整でBサーベルを形成することが可能。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • ティターンズで難易度が高いとCOMが序盤から量産してくる。アーガマモードONでもアムロが乗ってくることが多いので注意。無人の場合はジムスナⅡの三隊スタックで射程2からほとんど損害を出すことなく潰せる。 -- 名無しさん (2009-12-21 14:45:00)
  • ZZでもシャンゲリラ・チルドレンが乗りこなしてアクシズの戦力と互角に戦っていたように、型落ちした後でも中堅パイロットを乗せれば戦果はそこそこ残せる。百式改にも改造できるが、限界が下がるので改造するかは個人の趣向による。 -- 名無しさん (2010-08-21 10:14:11)
  • トップエースを乗せる場合はともかく、中堅乗せるなら百式改にしたほうが使える -- 名無しさん (2010-08-22 08:22:23)
  • OTが乗った場合、限界230%の格闘攻撃を期待するが、素で70×3の攻撃回数のため33.3%(≒34%)区切りでしか回数は増えない。従ってクワトロ以外は200%以上の格闘攻撃回数は切捨て。だが隠し格闘攻撃と命中率の底上げにはなる。ZⅡと同じく、攻撃回数があと一回多いか限界があと5%高かったなら・・・。 -- 名無しさん (2011-10-30 17:31:23)
  • キャスバル編は百式が生産できるまで引き篭もってもいい。MS17とかなり低い開発レベルで生産できる。連邦もジオンもジムカスタム、ゲルググM程度のMSしか生産して来ないので無双ができる -- 名無しさん (2012-01-29 08:32:04)
  • 連邦プレイの場合はZ計画機全般に言える事だけど、性能の割に登場が遅すぎるので有り難味が薄い。 特に耐久力の低目な無印百式だと尚更。 -- 名無しさん (2012-03-04 10:30:22)
  • クワトロの愛機じゃなくてミリィさんの愛機に代わってしまった脅威V -- 名無しさん (2013-05-21 20:18:25)
  • ↑なぜか知らんけどCPUはミリィを百式に乗せてくるな -- 名無しさん (2013-05-21 22:04:26)
  • 強いことは強いがエウーゴほんぺんで活かせるパイロットが少ない -- 名無しさん (2014-07-14 11:47:13)
  • アーガマonだとエゥーゴ本編ではグラナダをサイド3からの敵から守りつつ陸百が生産可能になるまで、保管しておいてる -- 名無しさん (2014-07-14 19:04:35)
  • この燃費では使い勝手は悪い。百四が燃費悪いって設定あったかな・・・。 -- 名無しさん (2015-01-26 14:38:32)
  • エゥーゴ本編でゆアライメントロウで進めていてかつアーガマイベントをガンダム奪取計画のみで終了する場合に、早期にロールアウトするこの機体が輝く。 -- 名無しさん (2015-02-02 02:10:01)
  • 機体被りの多いティターンズでプランが盗みやすく、序盤に盗めると進行が相当楽になる -- 名無しさん (2015-06-16 20:03:37)
  • エゥーゴ編では陸百式改まで改造を計算するのでZは試作機のみ、パイロット分用意するのは百式だけ。 -- 名無しさん (2015-09-07 21:53:56)
  • エゥーゴと敵対する勢力で攻略が長引いてると異常に硬い百式に前線を食い荒らされる。中身を確認すると……NTで最強の耐久値を誇る彼である。 -- 名無しさん (2015-10-23 19:42:43)
  • 百式への対処法は中身がクワトロだろうとミリィだろうと無人だろうと変わらない。陸上なら飛んでるうちに速攻。宇宙なら射程2。エゥーゴを相手にする勢力ならファンネルかインコムどちらかは必ずあるのでティタ序盤以外で苦労はしないはず。 -- 名無しさん (2015-10-23 21:32:26)
  • エゥーゴ編での試作機は、うちでは投入直後は格闘に優れるアダムを乗せ、ロベルトが帰還したら彼に任せていた。 -- 名無しさん (2016-04-05 13:20:47)
  • エウーゴ序盤奪取作戦前でジャックとアダム加入、この瞬間MS パイロットが7人になるが試作機とデルタ改造+5機生産してフル稼働させてる。アーガマ隊が抜けた後のユウ達3人、マツナガ、ドアンに回せば数はピッタリw陸式に改造して使う事まで考えると5機生産するだけの価値は大いにある -- 名無しさん (2016-10-12 18:23:23)
  • ジャミティターンズにてプラン強奪。奪えたのか… -- 名無しさん (2017-03-28 15:28:33)
  • ジャミティタの場合エゥと生産機体がほぼ被っているから、しっかり諜報に投資していればこれ含め奪取可能なZ計画の機体は奪ってこない方が珍しいレベル。おまけにメガバズは百式を自力開発不可の勢力でも自力で開発フラグが立つので、奪えると上位のスタック可能砲撃機がポンポン出るエゥよりも有効に使える。博士は泣いていい -- 名無しさん (2017-03-28 17:20:29)
  • ↑の人、ご教授ありがとう。勉強になった。↑↑より。 -- 名無しさん (2017-03-30 13:38:43)
  • ワンオフ機でありながらもそこまで抜けた性能には至っていないのが、アニメでの苦戦を顕著に現している。史実でも楽に倒していたのは量産型ばかりだったな。 -- 名無しさん (2018-01-03 01:30:28)
  • 百年無理だった・・・・・・ -- 名無しさん (2018-01-03 02:15:33)
  • ⬆案外長生きしたのはジェガンだったね。F91の時代でも現役稼働していた。 -- 名無しさん (2018-01-04 23:49:38)
  • 燃費の悪さは敵クワトロ搭乗時にむしろ助かる。 -- 名無しさん (2018-08-28 12:48:53)
  • 敵対する時は良くも悪くもクレイバズーカが鍵になる。射程2の弱攻撃は百式の貴重な物資を減らすには都合がいい。反面撹乱膜で無効化出来ない点は痛い。いずれにせよカミーユZよりも与しやすく、クワトロがZではなくコレやディアスに乗ってくるのはある意味プレイヤーボーナス。 -- 名無しさん (2018-09-21 09:26:01)
  • 改を開発したら基本的には改造してしまっていい。これか改かパイロットで使い分ける機会はキャスバル編くらいだと思う。こちらはロウならトップクラスNTが6人もいるのでそちらには百式でそれ以外には改という使い分けができる -- 名無しさん (2018-10-21 23:22:18)
  • 陸戦用まで改造出来るので息の長い機体。この機体自体も優秀で使いやすいがトップエースが乗ったとき限定。 -- 名無しさん (2018-12-17 23:03:25)
  • ジャミティタ以外で活躍するとしたらVEネオジオンキャスバル。拠点に芋ったとはいえいえ、連邦側25部隊が容易く溶けてゆく。 -- 名無しさん (2019-07-23 23:28:05)
  • ジャミティタにて奪取した百式を運用した。宇宙ではヤザン隊の活躍が光る。ギャプランは間接攻撃はいいがガチンコ勝負は耐久面で不安が残る。地上ではSFS使用で移動は解決する。拠点に籠るならアッシマーをスタックさせ、百式にパイロットを乗せれば大概は、機数を減らさず勝利できる。MkVやジオが来るまで頼りになる。悲しいことに、エゥーゴよりティターンズで頼りになる奇妙な機体だ。エゥーゴが恵まれているのかティターンズが不遇なのか。 -- 魔獣先輩 (2020-01-23 09:43:35)
  • デルタに乗っていたアムロに逃げられたと思ったら次には百式に乗っていた。もしかして改造したのか? -- 名無しさん (2020-04-18 23:02:07)
  • ライフルとバズーカを一括で装備してるのは百式だけかな? -- 名無しさん (2020-07-04 23:43:26)
  • ディジェ系もだね。 -- 名無しさん (2020-07-05 00:50:38)
  • 後、Hiニューもそうだね。 -- 名無しさん (2020-07-05 19:21:02)
  • 盾もないのにこの耐久と運動性は厳しすぎる。運動性はZくらいあってもよかった -- 名無しさん (2021-02-02 23:40:58)
  • ↑それを言ったらギャプラン、ハンブラビ、運動が9低いバイアラン、11低いメッサーラは・・・。 -- 名無しさん (2021-02-04 04:10:56)
  • バイアランとメッサーラは耐久が150以上違うっても運動で約10も違うんじゃなぁ 多少マシか実質あまり大差ない気がする バウンドドックくらいの運動と耐久ならわからなくもないが。ティタ系の指揮官機の運動は本当に不遇。 -- 名無しさん (2021-02-04 16:15:21)
  • 運動性だけはZよりあるはずなんだけどねえ…基本可変機って中身のフレームが繋がってないから剛性とか絶対に足りないと思う。 -- 名無しさん (2021-02-08 19:53:10)
  • 百年戦えるがコンセプトのはずなのにグリプス戦役終盤には早くも息切れしてるような機体。トップエースたるシャアが乗ってても残念な感じだったので、やはり単純にスペックが足りなかったのだろう -- 名無しさん (2021-05-30 18:18:18)
  • 当たっても何故かノーダメとか演出の煽りもかなりくらったな -- 名無しさん (2021-08-29 01:54:32)
  • ジャミティタやってると(諜報部が両方パクってくること前提で)シロッコ、ロザミア、フォウの3人を百式に乗せるか改に乗せるか毎回悩む。 -- 名無しさん (2021-12-24 20:45:27)
  • ティターンズでプレイしてると稀にアムロが乗ってたりする。恐ろしく強く前衛機体は防御しててもまず落とされる -- 名無しさん (2022-10-02 00:42:46)
  • コメント先頭でも書かれているが、敵エゥーゴは最序盤から生産してくるが、エゥーゴの人材難を象徴するように無人運用されることも多い。その場合射程2から完勝できるのもまた然り。 -- 名無しさん (2022-10-27 21:06:01)
  • 割と早期からプラン奪取率の高い機体。アライメント加入組に乗せて生殺しまでずっとこれのままってことも。 -- 名無しさん (2022-10-28 19:10:00)
  • 百式改は耐久以外で落ちる面もあるので資源2720かけての改造を躊躇う。一方で型落ちしてから無人で雑魚掃討していても意外と耐えるというか、量産機の前に置いて補充費用節約に役立つ(し撃墜されても余り惜しくない) -- 名無しさん (2023-01-06 00:35:21)
  • 限界まで性能引き出せるNTが乗るならともかく、そうじゃないなら改造一択じゃない?限界と運動で百式は勝るけどそれ以外は負けてるわけだし。百式は燃費悪いしOTだと割と落ちるぞ。 -- 名無しさん (2023-01-06 13:01:17)
  • 撃墜されたら資源5300損だぞ -- 名無しさん (2023-01-06 19:46:13)
  • 撃墜しても惜しくないと思って使ってる時期の話なら改にしたところで本気で狙われたら墜ちる。まず無人だし。その運用だとCOMは有人機かもっと雑魚を狙ってくるかの2択なので墜ちたことないけど。 -- 名無しさん (2023-01-07 00:42:28)
  • サンプルとデルタを改造したに2機下駄つけてジャックとアダムに与えて初期の地上制圧に向かわせたら損耗少なくて良かった。後列はサンプルのリック・ディアス。 -- 名無しさん (2023-10-05 17:20:25)
  • 耐久、運動、シールドの有無ではZに劣っているけど性能を200%引き出せた場合の火力はZを超えてるかな? -- 名無しさん (2024-06-18 16:33:56)
  • 限界を引き出した場合の総火力はクワトロの項目に書いてあったね。Sクワトロでだいたい互角っぽい。 -- 名無しさん (2024-06-19 01:34:25)
  • キャスバルネオジオンでWB隊加入イベントとこの機体が完成する辺りまで引きこもってから攻勢に出たら凄い楽勝だった。敵はガルバルディαやジム改くらいまでしか作ってこないし後はほとんど技術一桁台の機体だらけなので百式とガルバルディβあたりの組み合わせで無双できる。 -- 名無しさん (2024-09-11 18:38:13)
  • 対キュベレイであれほどハッキリとバルカンの描写があるのに本作では不採用。バズーカは武装変更で、通常はバルカンであればバズーカもメイン兵装としてまともな火力だったろうに。 -- 名無しさん (2024-09-28 12:18:57)
  • 武装Aライフル、バルカン、サーベル。武装Bバズーカ、バルカン、サーベル。特殊武装メガランチャーな。 -- 名無しさん (2024-09-28 12:26:43)
  • 武装変更式かー、Aのライフルの272はMKⅡのとほぼ同じだしBメインになるクレイバズーカは350かな -- 名無しさん (2024-09-28 12:49:03)
  • ティターンズの序盤で運良く入手したらジ・OやマークⅤが完成するまでずっと使えた。敵性を17まで上げるのはそこまで大変じゃないしヤザンの格闘や強化人間の限界を活かせる数少ない機体。 -- 名無しさん (2024-10-08 20:23:27)
  • 確かに、ティターンズだと単機MSはショボいのが多いから2倍切りが出来る機体は欲しいよね -- 名無しさん (2024-10-08 21:18:45)
  • 特殊武装のプランも付いてくるしかなり使える。ティタは後半まで砲撃機がバストライナーくらいしかないからね。 -- 名無しさん (2024-10-08 22:19:50)
  • 武装はMk-Ⅱと大差ないし耐久も中途半端、だけど運動が15も高いし適正もいい。乗り手が弱いと簡単に落ちるがエースなら火力も高くなるしそこそこ回避もする。うまい具合にエース用として完成されてる -- 名無しさん (2024-10-28 22:54:58)
  • イベントで百式の開発が間に合った結果勝てる敵というのはロザミアギャプラン&ブランアッシマーか?実戦でこのカードだとギリギリな感じ -- 名無しさん (2024-10-29 18:50:33)
  • この機体が一番輝くのは、エゥーゴカオスプレイ時じゃなかろうか。 -- 名無しさん (2024-12-09 21:55:33)
  • ↑続き。ゼロを乗せれば鬼のように活躍してくれる。慎重に動かす必要があるのは勿論だけど…。 -- 名無しさん (2024-12-09 21:57:14)
  • Ζ計画の主要機体なのに盗めるんよね ティタ序盤でヤザン乗せてたけど、ランクの都合で被弾が多かった。やっぱ改の方が欲しかったなぁ -- 名無しさん (2025-04-03 23:42:58)
  • メッサーラができたころ~シロッコが任務中になるまでの期間に百式が手に入った場合、シロッコを乗せるのはどっちにすればいいんやろう? -- 名無しさん (2025-04-05 17:30:56)
  • 状況によるとしか。基本はメッサーラでいいけど接敵に苦労するし -- 名無しさん (2025-04-05 18:47:30)
  • 悩ましい。限界、火力、生存性。どれも大差ない気がする。パワードジムと足並み揃うから百式の方が使いやすい気がする。 -- 名無しさん (2025-04-05 18:47:53)
  • 接敵重視なら百式、関節重視ならメッサーラでいいんでない? オールマイティ重視なら地上でベースジャバーのれてストレスなく使えるのは百式じゃないかな。 -- 名無しさん (2025-04-06 18:54:32)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 18:54