素性一覧
所期に選べるステータスと所持アイテム。ステータスは無装備時のもの。
素性 |
HP |
MP |
攻撃力 |
防御力 |
魔力 |
魔法防御 |
素早さ |
運 |
装備 |
騎士 |
638 |
100 |
16 |
16 |
10 |
10 |
40 |
10 |
騎士の剣、騎士の盾、騎士の兜、騎士の鎧 |
盗賊 |
538 |
100 |
10 |
10 |
10 |
10 |
50 |
10 |
盗賊の短刀、バックラー、盗賊のマスク、影の装衣、(1000ソウル所持) |
魔術師 |
538 |
100 |
10 |
10 |
25 |
10 |
40 |
10 |
魔術師の杖、ラウンドシールド、魔術師の帽子、魔術師のコート、(ソウルの矢習得) |
聖職者 |
538 |
100 |
10 |
16 |
16 |
10 |
40 |
10 |
メイス、ラウンドシールド、聖職者のサークレット、聖職者の装衣、(ソウルの光習得) |
戦士 |
538 |
100 |
25 |
10 |
10 |
10 |
40 |
10 |
クラブ、戦士の円盾、ヴァイキングヘッド、戦士の鎧 |
神殿騎士 |
538 |
100 |
16 |
10 |
16 |
16 |
40 |
10 |
ハルバード、神殿騎士の盾、ミルトンの兜、ミルトンの鎧、(ソウルの矢習得) |
狩人 |
538 |
100 |
16 |
10 |
10 |
10 |
40 |
10 |
獣狩りのノコギリ、銀の短銃、狩人の装束 |
探索者 |
538 |
100 |
10 |
10 |
10 |
10 |
40 |
30 |
折れた剣、木の盾、紳士のコート 輸血薬×10、毒消し草×4、出血止め×4、鎮静剤×2、鳩の卵×2、帰還の骨粉×1、火炎壺×5、キャンディー×1、少女の写真×5 |
もこもこ |
588 |
103 |
13 |
13 |
13 |
13 |
43 |
13 |
なし |
大事なもの「黒の灰」所持
スキル「回避」「ブレイク」を初期習得
SENについて
イベントに関係する特殊なステータス。
初期値は100。F,Gルート以外で周回しても100に戻る。
SEN値変動アイテムを大量に買い込めるようになるまでは、ノーデを犯すか殺害(死んでも生き返る)するかして操作するのが楽。
ジャブジャブを殺害すると手に入る狂気の歯車を使うと、何度でもSENを100か0に変更できる。
+
|
SEN変動で起こる変化 |
SEN変動で起こる変化 |
100以上 |
ドロシーに会える。 聖カタリナ像が微笑む。 惨惨たる旅宿でイベントが発生。 |
70以下 |
一部を除いたBGMが消える。 名無しの森の鹿が変化。 |
30以下 |
子供部屋の熊が変化。 パンプキン・オーが起きなくなる。 邪竜狩りヴォーパルと戦えなくなる。 秘密の雪園の扉が消える。 |
NPCの台詞が文字化けする。 (夢霊・狂霊・悪夢霊・ノーデ・シロクマ・ビクトリア・プリケット・メアリィ・ ハイン・地下室に監禁したキャラ・DLC3エリアのキャラを除く) |
0以下 |
子供部屋の熊がさらに変化。 アイテム漁りや屍食をできる死体が消滅。 アリスの記憶と、紅ずきんが現れる。 チェシャ猫,カボチャ霊,釣り人,チャールズ酒場の客,精神病棟ロビーのモブが消える。 トリニクンがチキンになる。 広間で私をお飲みを取ると、硝子瓶のビーストが現れる。 ラドウィッジ市街のワーウルフの付近でマッチ売りの服と童話【マッチ売りの少女】を拾える。 血涙の池で星の精霊が見えにくくなる。 ウサギ穴,屠殺場の隠し扉や、茸村の隠し道が見える。 リポン大聖堂で蛇霊、精神病棟で患者、屠殺場で彼女、各地で繧「繧、が出現する。 公爵夫人の館で、もこもこが変化する。扉から山羊の肉を入手できる。 オックス・ウォード学院の望遠鏡を覗き続けると月面へ飛ぶ。 サーカス小屋の宝箱からアリスが出る。 ぬいぐるみ捨て場の巨大熊を調べるとアカグマが出現。 赤の偶像プリケット戦でダイスが6になる可能性がある。 クリミア看護墓地で一部の患者の台詞が変わる。星蟲が消える。フローレンスの手記を読める。 寂れた雪道以降でのBGMが消え、小さく歯車の音が聞こえるようになる。 |
クイーン・ランドで夢ピエロ,ヴォクソール売店,受付ゴースト,ジョーク・マンが消える。 チェスの駒が出現する。びっくりマドンナの台詞が変わる。 |
ウミガメモドキ,ドド,ビル,シーシャ,ハッタ,ヘイア,ヤマネ,ロリーナ,マルガレーテ, バンダースナッチ,ジャバウォック,ジャブジャブ,グリフィ,トゥイードルの双子, ハンプティ・ダンプティ,シヴーチ,カキ,クティ,蛇神が魔獣化する。 (地下室に監禁した場合を除く) |
|
+
|
SEN増減要素 |
SEN増減要素 |
100になる |
プリケットとデート、狂気の歯車使用時 |
+666 |
監禁コンプイベント |
+不定 |
月面のイベントを見る |
+100 |
惨惨たる旅宿のイベント後に紅ずきんが来ない、外なる者のソウルを使う |
+50 |
麻袋女に臓液を渡さずに犯す |
+30 |
処方薬を使用する プリケットの歌を聴く |
+10 |
紅ずきん,雛鳥,メアリィ以外と性交や奉仕 ツトグミルクを飲む |
+5 |
貴婦人がいるマップに入る(SEN≦70のときのみ上昇) 侯爵夫人の館の扉に腕を入れる 屍食で死体を食べる ヨーグルトソース,ラトポテットを食べる |
+1 |
キスをする 心折れた兵士を殺す 乞食,学徒を犯す 死体を探るでアイテム入手 燃えぶどうトンボ,バターつきパンチョウを食べる |
-1 |
シロクマ,ブラックウェル,とびっこの面子やモブを殺す 雪だるまを壊す |
-5 |
ハイン,門兵,チャールズ酒場の面子を殺す |
-10 |
黒のソウルや少女の写真を使用する |
-30 |
ヒロインを殺す ブラックウェルの輸血薬や穢れた黒のソウルを使用する |
0になる |
惨惨たる旅宿のイベント後に紅ずきんが来る、狂気の歯車使用時、Hルートのイベント |
|
進行度について
イベントを進める時間経過
図書室の夢で火が点いている松明の数が進行度を表している。
+
|
進行度が上がる要素 |
進行度が上がる要素
- 首狩りのビースト,憂さ晴らしのビースト,三騎士,妊婦ケーキ,老騎士ウィリアム,獣被りブッチャー,学寮長,呼鐘のベルマン,
鈍色の大鷲イーディス,切り裂きジャック,輝星のビースト,己惚れるビースト,拷問具の女王,燻り狂えるバンダースナッチ, 狂鳥ジャブジャブor宇宙鳥,邪竜ジャバウォックor忌まわしき狩人,奴隷帝夫妻,巨人の家,深海の騎士に戦闘で勝利する。 対象者は遥かなる獣ラスカル,公爵夫人マルガレーテ・フォン・ティロルとDLC2~3の敵を除く霧ボスと覚えれば良い。
- 心臓の庭園の門兵を突破する。突破の手段は問わない。
- ラドウィッジ市街上層に到達。
- クリプトのレバーを下ろす。
- 公爵夫人マルガレーテ・フォン・ティロルに肉を渡す。
- 進行度0で胞子の森に現れるアリスに話しかける。
|
+
|
進行度上昇で起こること |
進行度上昇で起こること |
1 |
図書室の夢にノーデ,びっくり箱が出現。 シロクマが毒消し草,出血止め,帰還の骨粉,万能鍵を販売開始。 |
2 |
ラドウィッジ市街で紅ずきんとホームズに会えなくなる。 |
3 |
ウサギ穴で紅ずきんに会えなくなる。 シロクマが見えざる胡椒,妖精の燐粉,糞団子を販売開始。 |
4 |
切り裂きジャックが存命かつマリーが売春小屋に移動していると、マリーが死亡する。 |
5 |
リポン大聖堂のブラックウェルが薬を売り始める。 精神病棟で包帯の男,貴族風の男,犬男が消滅し、心折れた兵士が篝火付近で死亡する。 シロクマが身の上話をしてくれる。また強化石の欠片を販売開始する。 チャールズ酒場の失敗作,鼠のパットが死亡する。 ラドウィッジ市街でサリヴァンがギルバートを犯し始める。 ドドの誓約がLv1以上あると、もこもこが血涙の池に現れる。 売春小屋のマリーの台詞が変わる。 ノーデが住民の言葉を鵜呑みにするなと忠告してくる。 |
6 |
誓約Lv3かつ煙を5回以上吸っていると、シーシャが寿命を迎える。 |
7 |
シロクマが魔石,炭松脂,黄金松脂,闇松脂,強化石の大欠片を販売開始。 |
8 |
シロクマが精力剤,蝋燭の燃えさしを販売開始。 |
9 |
シロクマが強化石の塊を販売開始。 |
10 |
図書室の夢のドアが開く。 リポン大聖堂でブラックウェルと話していると、クリプトでブラックウェルが魔獣化。 サリヴァン,ギルバートが死亡。 |
ジャブジャブ健在時のみ発生(※)。 ウミガメモドキ,ドド,ビル,シーシャ,ハッタ,マルガレーテ,グリフィ,トゥイードルディー, ハンプティ・ダンプティ,ヘイア,ヤマネ,屍食ウサギ,釣り人,古き羊が狂死。 トゥイードルダム,トリニクンが魔獣化。 シヴーチはカキが健在なら魔獣化、カキが殺害か監禁されていると狂死。 カキはシヴーチが健在ならセイウチの棲家で魔獣化、シヴーチが殺害か監禁されていると無事。 クティは誓約Lv3かつ子作り済だと、誓約が切れて、嘆きの浜辺を水没させる。 (監禁したヒロインは狂死も魔獣化もしない) |
12 |
シロクマが女神の血を販売開始。 |
※ジャブジャブ健在時に進行度10になっても、篝火回復及び帰還の〇〇の使用をせずにジャブジャブを殺害or監禁すれば回避可能。
|
コマンドの特徴
ブレイク、防御、回避の3つは戦闘を有利に進められる重要な戦術。活用しよう。
アイテム、武器持ち替えも理解できると非常に強力。
防御
ダメージを半減する「防御状態」バフを獲得するコマンド。
また、状態異常「スタン」「足削ぎ」を無効化し、素早さに1.5倍の補正が掛かる。
ただし、防御状態中は回避率が下がり、防御状態貫通攻撃のダメージは軽減できない。
さらに、防御状態で敵のブレイク攻撃を受けると、ダメージが倍加し2ターン行動不能になる状態異常「無防備」となる。
盾のような防御効果率を付与する防具で更に効果的にダメージを軽減できる。
武器「シールドバンカー」「ガーディアンバンカー」での通常攻撃時には防御状態が同時に発生する。
回避
物理回避率・魔法回避率を70%追加する「回避状態」バフを獲得するスキル。
さらにスタン以外の状態異常を無効化し、素早さに1.5倍の補正をかける。
ただし、必中タイプの攻撃・魔法は回避できない。また恐怖・スタン中は無効化される。
追加される回避率は装備・誓約による数値と合算されるので、自前で30%あれば完全回避。
暗い木目の指輪を装備すると、通常の回避が封印され、自ターンで数えて2ターンの間有効なアクロバット回避が使用可能になる。
ブレイク
行動準備中・防御中の敵等に放つと相手を無防備状態にすることができるスキル。ダメージは発生しない。
獣系の敵には常に有効。
敵によってはブレイクできない。その場合は、防御や回避で対処すること。
銃を装備すると、必中でダメージを伴うガンブレイクに変化する。
反逆の指輪を装備すると、必中で一部のブレイク不可の準備行動も妨害でき、大無防備状態を付与するハードブレイクに変化する。
武器「クラブ」の場合、通常攻撃にブレイク効果が追加される。
武器「キングクラブ」の場合、通常攻撃にハードブレイク効果が追加される。
ガンブレイク
盾の代わりに銃を装備することで獲得できるスキル。ガンブレイクは必中タイプで、防御状態を貫通する物理攻撃である。ダメージ判定には攻撃力が適用される。
装備する銃によって効果が異なる。
長銃、短銃、散弾銃は単体ブレイク攻撃で、無防備状態を発生させる。ターン消費無し、CDあり。
大砲は全体ハードブレイク攻撃で、大無防備状態を発生させる。ターン消費有り、CDあり。
ダメージは大砲>散弾銃>長銃>短銃となる。
DLC3において、通常攻撃時に自動でガンブレイクによる追撃を行う(CDなし)「聖なる銃剣」という強力すぎるライバルが誕生した。
アイテムの使用
アイテムを使用するコマンド。
今作においてはほぼ総てのアイテム使用ではターンを消費しない。
逆に、行動を消費するアイテムは次の通り。
行動を消費するアイテム |
妖精の燐粉(睡眠付与) 火炎壷(火属性攻撃) 糞団子(毒付与) オレンジママレード(猛毒付与) 油壷(油まみれ付与) 不死殺しのキノコ(虚弱付与) マッチ薬(回復+発狂) 悪夢のランタン(火属性攻撃) 星水(90%自傷+鎮魂歌効果) ウィジャ盤(闇属性攻撃+即死) 冷谷の息吹(氷属性攻撃) |
武器持ち替え
行動を消費せず、戦闘中に「武器」を持ち替えるコマンド。
盾、防具、指輪は変更できない。
「逃走」コマンドのさらに下にあるため、少し気づきにくい位置にある。
各武器のステータス補正、特性なども有効になったりならなかったりする。
連続行動が可能な場合、スキルを指定した次の行動で武器を持ち替えると、指定したスキルはそのまま、ダメージ計算等の判定は持ち替えた武器で行う。つまり会心率といったステータス補正や追加効果、特効ダメージは最後に持っていた武器で判定される。
そのため、下記のように入力すれば、手間はかかるがより効果的にスキルを利用することができる。
・各武器の固有技を入力後、「ハンターボウ」や「ミランダの斧」などの強力な武器に持ち替えて発射
・「月光剣」等の魔力依存スキルを指定後に、「デーモンの杖」を持つといったように相性のいい武器で発射
行動回数追加+100%の効果を持つ武器「アンドールの剣」について。
行動回数の判定はターン冒頭で行う。「アンドールの剣」を持ってターンを開始した場合、冒頭で行動回数+100%の効果を受け、持ち替えても行動回数は減らない。
逆に、別の武器からアンドールの剣に持ち替えても増えない。
ターンをアンドールの剣を持って終えるなら、他の武器のスキルを使用する場合でも行動回数追加の恩恵を受けられる。
ゴッドアンジェルの双剣は、通常攻撃した際1ターンに1つ剣気バフを獲得し、その回数分攻撃する。
剣気を一つ以上溜まっている時に双剣を持った状態で通常攻撃を選択し、武器を持ち替えても、双剣の通常攻撃が行われる。
このときステータスは変更後の武器のものが参照されるため、最後の行動選択時に会心率や攻撃力、スタン率補正の高い武器に持ち替えることでその恩恵を受けられる。
悪夢霊一覧
生身状態でのみ進入してくる強敵。亡者状態では遭遇しない。
ここでは悪夢霊の出現場所、及びドロップアイテムについて記載している。
+
|
... |
名前 |
マップ |
出現位置 |
ドロップアイテム |
死刑執行人ケッチ |
ウサギ穴 |
赤い扉内 中央部 |
肉断ち大斧 |
恐怖のフレデリック |
ラドウィッジ市街 |
南東部 3つの処刑台から南 家の間の中庭 |
恐怖の指輪 |
天使の製造者アメリア |
娼館通り 東部 |
天使の指輪 |
闇医者ハロルド |
精神病棟 |
受付右の部屋 |
宵闇の指冠 |
呪術師コットン |
リポン大聖堂 |
篝火への通路※レバー作動後 |
魔術師の杖 |
拳の決闘士バイロン |
紅城フリッセル |
1F東 |
闘士の指輪 |
フランクリン・ボルヴォルト1世 |
1F東 |
赤の盾 |
拷問家ブラウンリッグ |
血涙の池 |
拷問部屋 行き止まり |
血咬みの指輪 |
怪物執事アーチボルド |
公爵夫人の館 |
館入り口 |
反逆の指輪 |
洋食器の毒殺者グレアム |
無限食物 |
胃袋 篝火上の通路 |
毒咬みの指輪 |
虚ろの兵士クリスティ |
ビリングズゲート魚市場 |
篝火横の入り口内 |
虚ろの指輪 |
食人族ソニー・ビーン |
嘆きの浜辺 |
マップ右下隠し通路 |
食人族の盾 |
理髪師トッド |
ラドウィッジ市街上層 |
マップ北東 階段 |
理髪師の指輪 |
おぞましいヒンドリー おぞましいブレイディ |
屠殺場 |
冷凍アパートから入ったマップ 死体を探る→出現した血文字を読むと出現 |
我が闘争の指輪 |
酸術師ヘイグ |
ビリングズゲートから入って右のマップ |
ぶよぶよ ぷよぷよ |
逃亡騎士ジム |
ボス手前の階段の先 |
騎士の指輪 |
死体盗みヘア 死体運びバーク |
最東端足場 |
復活屋の指輪 |
罪作りなウェインライト |
キャロル川 |
南西部 橋 |
女神の指輪 |
殺人道化ゲイシー |
クイーン・ランド |
城外部 隠し通路先 |
殺人道化の指輪 |
キャプテン・キッド |
オイスターの腐死海 |
イカの左の一番上の通路 |
海賊の拳銃 |
黒髭エドワード |
深海 |
篝火の手前のエリア中央 |
黒髭の指輪 |
狂へる悪魔ハイド |
クリミア看護墓地 |
二階のカフェ内 |
二面性の小盾 |
地獄のプリンス |
無風の谷 白の城下街 [ウィンターベル] |
鎖の橋の上 城門右の隠し部屋 [Hルートに入ってから3マップ目の通路] |
ロルドの万年筆 劇作家の頭巾※本体殺害時 |
|
状態異常一覧
作中に登場する状態異常。敵味方で効果は共通している。
名称 |
アイコン |
継続ターン |
効果 |
解除法 |
予防 |
使用 |
亡者 |
|
永続 |
最大HPが80%に低下、悪夢霊消失、夢霊共闘不可 |
ボス撃破 少女の香り |
- |
敗北・自死 |
スタン |
|
1 |
行動不可。回避不能 |
- |
防御 騎士の指輪 黒騎士の指輪 騎士の盾 岩の体 他 |
神雷 神獣の雷鳴 鬼哭啾々50% グレートソード80% 深海騎士の錨80% 他 |
無防備 |
|
2 |
行動不可。素早さと回避率が低下、被ダメージ2倍 |
- |
破耐の指輪 黒騎士の指輪 岩の体 |
ブレイク クラブ ウェポンブレイク アーマーブレイク カルマブレイク ぶちかまし 他 |
大無防備 |
|
2 |
行動不可。素早さと回避率が低下、被ダメージ3倍 |
- |
破耐の指輪 黒騎士の指輪 岩の体 |
ハードブレイク ガンブレイク【大砲】 キングクラブ |
睡眠 |
|
3~5 |
行動不可 |
攻撃を受ける |
回避 リンゴの指輪 ティンカーベルの指輪 黒騎士の指輪 |
リンゴの指輪 スリープ |
毒 |
|
永続 |
2%スリップダメージ |
毒消し草 |
回避 毒咬みの指輪 黒騎士の指輪 キノコの盾 |
ポイズン 毒蛇の抱擁 糞団子 蚊の指輪 |
猛毒 |
|
永続 |
3%スリップダメージ |
毒消し草 |
回避 毒咬みの指輪 黒騎士の指輪 |
ポイズンⅡ 毒蛇の抱擁 オレンジママレード 蚊の指輪 毒蛇の服 カルマブレイク |
出血 |
|
2~4 |
3%スリップダメージ |
出血止め |
回避 血咬みの指輪 黒騎士の指輪 煉瓦の盾 |
手術刀 蚊の指輪 カタリナの車輪 肉断ち大斧 ヤマアラシの盾 他 |
燃焼 |
|
2 |
5%スリップダメージ |
水 |
回避 黒騎士の指輪 赤の盾 マッチ売りの服 |
火炎 業火 混沌の爆炎 悪夢のランタン 飛竜の剣 |
発狂 |
|
永続 |
50%スリップダメージ、攻撃力と魔力が2倍 |
鎮静剤 |
回避 ブッチャーの指輪 黒騎士の指輪 |
黄金の蜂蜜酒 マッチ薬 ネクロノミコン 狂弓ジャブジャブ |
油まみれ |
|
永続 |
炎耐性50%低下、素早さ20%低下 |
水 |
回避 作業服 黒騎士の指輪 |
油壺 銀行家の指輪 |
凍瘡 |
|
3~4 |
氷耐性50%低下、魔法防御20%低下。 |
炭松脂 |
回避 一角獣の指輪 黒騎士の指輪 |
一角獣の指輪 冷谷の息吹 氷結の魔弾 |
裂傷 |
|
5 |
2%スリップダメージ、攻撃力と魔力が15%低下 |
- |
回避 獅子の指輪 黒騎士の指輪 |
獅子の指輪 酸の雨 |
虚弱 |
|
10 |
HP回復行動無効 HP再生、HP吸収は無効化できない |
精力剤 |
回避 娼婦の指輪 黒騎士の指輪 |
不死殺しのキノコ 食屍鬼の指輪 トレポネーマ |
恐怖 |
|
5 |
回避率100%低下。回避状態無効化 |
蝋燭の燃えさし |
回避 恐怖の指輪 黒騎士の指輪 |
沈溺の泡 恐怖の指輪 ギガスギロチン 斬り落とし 粉砕水 ダークネス 他 |
脆弱 |
|
永続 |
被ダメージ1.5倍。 |
輸血薬 ハーブ瓶 |
回避 黒騎士の指輪 |
カルマバースト 黒の波動 |
即死 |
- |
- |
即死し、死亡状態になる |
- |
回避 復活屋の指輪 水銀の盾 |
黒髭の指輪20% ウィジャ盤90% 勇剣ヴォーパルソード15% 首切り30% 一閃90% |
死亡 |
|
- |
全員が死亡状態になると敗北 |
レイズ 戦闘勝利 |
鎮魂歌 |
殺害 |
沈黙 |
|
2 |
スキル使用不可。 |
人魚の歌声 |
回避 黒騎士の指輪 |
- |
脚削ぎ |
|
4 |
素早さ100%低下、防御力90%低下 |
- |
防御 |
- |
回避不能(仮 |
- |
- |
スキル「回避」が使用できない。 |
- |
- |
-(貪食ミミック(混沌ダンジョン)のみ使用) |
重圧(仮 |
|
- |
鎮魂歌を解除し、素早さが極端に低下 |
- |
回避 |
-(古王(混沌ダンジョン)などが使用) |
劇毒 |
- |
永続 |
10%スリップダメージ |
休息 死亡 |
- |
-(黒山羊(混沌ダンジョン)などが使用) |
呪縛 |
|
永続 |
HPMP含む全ステータス半減 |
戦闘に勝利 |
- |
-(ルルイエの姫君ゾーアのみ使用) |
麻痺 |
- |
3 |
行動不可。 |
- |
- |
-(幽霊狩人カーナッキのみ使用) |
「全状態異常耐性」の有効範囲
黒騎士の指輪、深淵シリーズ、聖森の腕輪で指定されている範囲について。
耐性有り
「毒」「猛毒」「睡眠」「スタン」「出血」「発狂」「燃焼」「虚弱」「恐怖」
「凍瘡」「裂傷」「油まみれ」「沈黙」「脆弱」「無防備」「劇毒」
耐性無し
「呪縛」「麻痺」「足削ぎ」「重圧(仮)」「回避不能」「即死」「暴走」
バフ・状態異常の継続時間について
- ターン表示のあるバフ・状態異常(足削ぎ、王の号令、肉壁生存時間等)
アイコンに表示される維持ターン数は敵味方が行動するごとに減少する。戦闘に参加する数が多いほど、より早く減少することになる。
素早さが激減し、結果としてずっと敵のターンになる状態異常「足削ぎ」も、相手が4回行動すれば、自分の手番が回ってこなくても回復するということだ。
使用時にアイコン上に表示される数字は3。ターン終わりに減少して「2」
敵ターン中は減少せず、次の自ターン開始時も「2」
でもここで更新しないと敵ターン開始時に消失する。
効果ターンは1ターンのみということになるか。
アクロバット回避だと、自ターン計算で2ターンの間有効
各種最大値
レベルは999、HPは1099998、MPは199998が最大。
前作同様に攻撃力,防御力,魔力,魔法防御,素早さ,運は109998が最大。内部的には以降も上昇していて、装備のマイナス効果を相殺できる。
所持ソウルの最大は99999999S。
レベル999までに必要なソウルは9871995S。
レベル1ごとにHPは65、MPは1、攻撃力、防御力、魔力、魔法防御が1、素早さ、運が2上昇(レベル99以降は約10000Sで1レベル上昇)
黒のソウル系はHPは10、MPは5、攻撃力、防御力、魔力、魔法防御が1、素早さ、運が1上昇(10000Sごとの値)
レベル999までのレベルアップでは、HPは65000程度、MPは1000程度、攻撃力、防御力、魔力、魔法防御が1000程度、素早さ、運が2000程度上昇する。
下限は1。補正は乗算。
ステータスの補正
上記の通りステータスの補正は乗算で修正される。
これは装備による補正も、戦闘中のバフも含まれる。
ただし、ここで言うステータスとはHP、MP、攻撃力等であり、会心率・回避率などは含まない。
会心率、回避率、命中率などは加算で修正される。
たとえば「罪悪の指輪」を2つ装備した場合、会心率、物理回避率、命中率は加算され100%となる。
デメリットであるステータス-30%は二つ分で-60%され40%……ではなく、0.7倍×0.7倍で修正され、49%となる。
効果時間が短くとも手番を消費しないアイテムバフなどもあるため容易に重複できる。
例えば、素早さは、絶影を使用した場合、二段階上昇(1.5倍)と防御(1.5倍)と回避(1.5倍)で合計3.375倍になる。回避とアクロバット回避は別のバフ扱いなので併用が可能(1.5倍)。これにスキル「激憤」のバフを乗せると素早さは10倍を超える。
攻撃力はアイテムバフ(発狂+2釘+4松脂)のみで約3.6倍まで上げることができるので、30,000ほどのステータスがあれば容易にカンストを達成できる。
重複するバフ一覧 |
倍率 |
防御 |
素早さ1.5倍 |
回避 ハイドアンドシーク 絶影 |
素早さ1.5倍 |
アクロバット回避 クイックドロー クイックダンス ティンカーベルの鱗粉 |
素早さ1.5倍 |
発狂 |
攻撃力2倍 魔力2倍 |
松脂 |
攻撃力1.05倍 |
岩の体 |
防御力1.5倍 素早さ0.8倍 |
ファランクス |
攻撃力1.5倍 防御力1.5倍 魔法防御力1.5倍 素早さ0.7倍 |
聖騎士の御旗 |
防御力2倍 魔法防御力2倍 |
覚醒 |
攻撃力0倍 魔力2倍 |
自傷 |
攻撃力1.5倍 |
エクリプス |
防御力1.25倍 魔法防御力1.25倍 |
激憤 |
素早さ2倍 |
剣気 |
攻撃力1.1倍 |
素早さとATBゲージによる行動順について
ゲーム序盤においては、素早さに依存してATBゲージが蓄積し、行動順が決定される。
「素早さ=1フレームあたりのATBゲージ増加量」という仕組み。
敵よりも圧倒的に素早ければ、相手にターンが渡る前に複数回行動することができる。
しかし敵のステータスがインフレする高難易度やDLCマップ等では、どれほど素早さが高くとも一方的に行動をする事は出来なくなる。
ATBゲージの増加量が敵味方ともゲージ上限値を上回る場合、お互い一瞬でゲージが溜まるため、ターン制同然の戦闘になるのだ。
具体的に素早さが3000程度に達してしまうと、以降どれだけ素早さを上げても行動順は変わらないということになる
裏を返せば、ある程度の素早さを確保しておけば素早さが下がる装備を気兼ねなく使えるという事でもある。
前述の通り3000もあれば実質ターン戦闘に対応できるが、デバフを考慮するならもっと上げておきたい。
行動回数追加のすすめ
ATBによってターンが回ってきたときの、プレイヤー側の行動回数。
速度のインフレに伴ってターン制になるうえ、敵側も1ターンの行動回数を増やしてくるので、非常に重要なステータス。
増加に上限はない。
装備・アイテム・誓約による行動回数追加は、合計ではなく、それぞれ単体で判定する。
例に挙げるなら、行動回数追加装備を白兎の指輪(50%)とクティ誓約(50%)の二つ装備している場合、
「合計で100%、1回分!」ではなく、
「50%判定、最大で2回追加!最小追加0回!」が正しい。
アイテム
フラニス酒 行動回数追加+100%、何度でも使用可能。DLC3最終エリア
武器
アンドールの剣 行動回数追加+100%、MP消費率2倍。腐死海もしくは混沌ダンジョン。
盾
二面性の小盾 行動回数追加+100%。DLC3エリア序盤。
頭防具
夜空の神秘 HPMP再生率+30%、行動回数追加+50%。死灰再燃突破時の選択報酬。
胴防具
なし
指輪
娼婦の指輪 虚弱耐性+100% 行動回数追加+10%
黒兎の指輪 行動回数追加+100% MP消費率2倍。ソウル錬成もしくは混沌ダンジョン。※オススメ
白兎の指輪 行動回数追加+50% 全ステータス+20%。童話蒐集もしくは混沌ダンジョン。
誓約
公爵夫人マルガレーテ・フォン・ティロル 行動回数追加+100%/素早さ-50% ※ジャブる
秘密の姫君クティ 行動回数追加+50% 攻撃追加回数+1 ※条件付きでジャブる
スキル
覚醒 5ターンの間、攻撃力-100%、魔力と会心率+100%、行動回数を+100%。混沌ダンジョン特産。
激憤(深海騎士の錨)自身の弱体効果を解除し、5ターンの間、素早さ+200%、行動回数+100%
連続行動とスキルの連続使用について
連続で行動する場合、スキルはCDに関係なく指定することはできる。
しかし、一回目のスキル発動で該当スキルがCDに入った場合、二回目以降は不発になる。
また、MP等のコストが足りなくなった場合もそれ以降のスキルは不発になる。
- 使用回数を参照する効果は連続指定した場合反映されるか
スキル「三段斬り」「究極三段斬り」、ゴッドアンジェルの双剣の【剣気】の更新はターンをまたぐ際に行われる。
例えば1ターン目に三段斬りを連続使用した場合、そのターン中に実際に放たれる三段斬りは全て2ヒット攻撃になる。
次のターンに三段斬りを1回以上使用した場合、それらは1ヒット必中攻撃になる。
指定した行動は通常の方法ではキャンセルできないが、ターン消費のないアイテムを使うと一つ前のコマンド入力に戻る。
必中攻撃のススメ
ツクールVXAceの仕様上、必中攻撃は物理攻撃や魔法攻撃とは別の「必中」という命中タイプで設定されている。
命中タイプの分類であって、物理・炎・闇といったダメージ属性ではない点に注意。
必中タイプの攻撃は「回避率」「ダメージカット率」「反撃」「魔法反射」の影響を受けない。
つまり、防御力や防御コマンド以外の要因でダメージが下がらず、反撃の対象にもならない。
今作の強敵は大抵物理攻撃か魔法攻撃のダメージ率カットを持っているため、かなり硬くなっている。
それを無視して常に100%のダメージを与えられる必中攻撃は非常に使い勝手が良い。ユニス戦以外は。
なお、スキル「絶対必中」は一時的に敵の回避率を無視する効果なので、命中タイプが必中になる訳ではない。
強力な効果である反面、敵のダメージ率を無視するため、脆弱・無防備・大無防備状態の恩恵が得られない。
追撃を加える際は別の武器に持ち替えてもいいかもしれない。
敵の必中攻撃にも注意するべきだろう。
自分のダメージ率も同様に無視されるので、騎士王の剣装備時や騎士の誇り使用中のダメージ率ボーナスも効果がない。
敵の強力な必中攻撃は予兆を逃さず適切にブレイクやスタンで対処するか、防御効果率の高い盾で防御しよう。
防御状態貫通攻撃と防御力無視攻撃
似た名称だが別物。
「防御状態」に類するバフの影響を貫通するのが「ミランダの斧」「ガンブレイク」等の防御状態貫通攻撃である。
防御状態バフの影響を貫通するので、秘密の姫君クティのように特殊な防御を行う相手にも有効打を与えられる。
ただし、防御状態は貫通できても、ステータス「防御力」は無視できない。そのため、「黒髭のフネ」等の、非常に高い防御力を持つ敵にはダメージが入らないことがある。
対して、混沌ダンジョン特産の武器「グラキード」、魔法「破滅の嵐」、敵限定となるが「足削ぎ」からの攻撃等が防御力無視攻撃にあたる。
どれだけ防御力を盛ろうが、これらの前ではゲーム開始5分のグリム程度の柔らかさである。
ただし、防御力のステータスは無視できても、防御状態バフの影響は受ける。防御効果率を上げての防御コマンドならある程度抵抗できるだろう。
耐性とダメージ率について
防御に関する係数として、「耐性」と「ダメージ率」が別々に存在する。
ステータス欄では炎・雷・光・闇・氷耐性と一緒に表示されるのでややこしいが、物理ダメージ率と物理耐性は別物。
たとえば、物理耐性が200%でも物理ダメージ率が50%だと物理属性扱いの物理攻撃のダメージは実質100%になる。
この関係はロリーナを除く四悪夢に光属性物理攻撃のレディアントブレードを撃った時のダメージを比較するのが一番分かりやすい。
バンダースナッチは光耐性200%、ジャブジャブは光耐性50%、ジャバウォックは物理ダメージ率50%+光耐性200%。
よってダメージ量はバンダースナッチ(200%)>ジャバウォック(100%)>ジャブジャブ(50%)の順になる。
耐性 「鉄の加護の指輪」や「~方石の指輪」系は、該当する属性の耐性を強化する。 |
ダメージ率 「騎士王の剣」やスキル「騎士の誇り」は物理攻撃全般と魔法攻撃全般のダメージ率を軽減する。 「シェルシールド」や「魔法方石の指輪」には魔法攻撃全般のダメージ率を軽減する効果がある。 状態異常「無防備」「大無防備」ではダメージ率が増加する。 |
特効・松脂等について
ダメージを増加させる係数として、武器の持つ「特攻」と松脂等で付与できる「属性」は競合関係にある。バフ自体は併用できるが、ダメージ計算には特攻・属性の中で最も効果の高いもの一種が選ばれることになる。
上記の耐性・ダメージ率で言えば、耐性の部分に関連した補正である。
そのため、上記「必中攻撃のススメ」のとおり「ダメージ率」によるダメージ増加を利用できない必中タイプの攻撃でも、属性や特攻を付与した攻撃でなら「耐性」によるダメージ増加を利用することができる。
特に究極三段斬りやミランダの斧、ゴッドアンジェルの双剣は敵のダメージ率を無視しながら敵の弱点属性を突けるため非常に強力。
属性・特効を付与できる攻撃はver4.4時点では以下の通り。
・素手状態を含む、一部武器以外の通常攻撃 ・ガーディアンバンカーのスキル「シールドクラッシュ」 ・獣狩りのノコギリ、魔獣狩りのノコギリ剣のスキル「肉削ぎ」 ・ヴォーパルソードのスキル「三段斬り」 ・勇剣ヴォーパルソードのスキル「究極三段斬り」 ・怨恨の剣のスキル「亡者の一撃」 ・暴剣バンダースナッチのスキル「燻狂の逆鱗」 ・ロストソードのスキル「ソーラーエクリプス」 ・剣気が1個以上溜まっている状態でのゴッドアンジェルの双剣の通常攻撃 |
属性・特効を付与できない攻撃
・魔神刀(HP吸収)での通常攻撃 ・ストームルーラー(常時必中攻撃)での通常攻撃 ・腐鎌ジャバウォック(1%割合ダメージ)での通常攻撃 ・グラキード(防御力無視攻撃)での通常攻撃 ・上記以外のスキル・魔法全般 |
炭、雷、光、闇、氷松脂や魔法「ロイヤルティー」等は、それぞれ攻撃力を微量に増加させ、通常攻撃や特定のスキルに該当する属性を付与することができる。これらの属性ダメージは、ダメージ計算時に各種特効と競合し、最も倍率の高いものが選ばれる。
アイテムで付与する場合、ターン消費もない。強敵と戦う時はとりあえず全ての松脂を使用しておいて損はないだろう。
下記の武器には、それぞれ特定の条件を満たす敵へのダメージが増加する効果がある。これらの特効ダメージは、ダメージ計算時に各種松脂と競合し、最も倍率の高いものが選ばれる。
・肉断ち大斧(虐殺者の大斧) 出血状態の敵にダメージ2倍 ・獣狩りのノコギリ(魔獣狩りのノコギリ剣) 獣、ビースト系の敵にダメージ約1.5倍 ・ヴォーパルソード 邪竜ジャバウォック、忌まわしき狩人、忌むべき邪悪ジャバウォッキーにダメージ約4~5倍 ・勇剣ヴォーパルソード 邪竜ジャバウォック、忌まわしき狩人、忌むべき邪悪ジャバウォッキーにダメージ約4~5倍 ・クレイモア(ラグナロク) スタン状態の敵にダメージ2倍 ・ユニスの刺剣 急所状態の敵にダメージ1.5倍、急所の発見数に応じて最大で5倍 |
特攻ダメージと武器の持ち替えについて
連続行動中に武器を持ち替えると、最後に持っている武器の補正・特性で選択済みの行動を行えるのは上記の通り。
特効ダメージについても同じ動作が行われる。
たとえば、1ターンに2回以上行動できる状態でヴォーパルソードの三段斬りを選択し、虐殺者の大斧に持ち替えると、三段斬りに出血の追加効果が発生するだけでなく、出血特攻の効果によって出血状態になってからのダメージが2倍になる。
こうした持ち替えによる特攻の上書き・付与を有効的に活用できるのが、次の組み合わせである。
- 「ユニスの刺剣」と、「勇剣ヴォーパルソード」の『究極三段斬り』
- 「ユニスの刺剣」と、「ゴッドアンジェルの双剣」
本来ユニスの刺剣による急所ストックは刺剣や刺剣のスキルで攻撃する度に消費されるが、別の武器の攻撃やスキルでは消費されることがない。さらにここまでの項で触れた通り、ゴッドアンジェルの双剣は一つでも剣気が溜まっていると武器を持ち替えても双剣の攻撃が発生する。なので、
- 刺剣のスキル「グランドチャレンジ」で急所を四ヶ所暴き、
- 剣気獲得済みなら通常攻撃、もしくは勇剣での「究極三段斬り」を入力し、
- 刺剣に持ち替えてストックを消費しない行動でターンを終える
とすれば、常にストック数を維持したまま最大倍率で必中多段攻撃を連発できる。
割合ダメージについて
DLC3の敵がやたらと使ってくるようになった最大HPに対する割合ダメージ。
割合ダメージ耐性の装備や誓約を見て察せられるように、HPマイナス回復で処理されていると思われる。
回復扱いのため、防御、属性、クリティカル、ダメージ乱数のようなダメージ増減効果の影響を一切受けない特殊ダメージ。
例えば冬騎士の使う「ウェポンブレイク」は必中物理ダメージ+割合ダメージの複合攻撃だが、
物理耐性や防御力をいくら上げても軽減出来るのは物理ダメージ部分のみで、割合ダメージ部分は一切軽減出来ない。
回復無効化の「忌々しき上衣」「神魚の指輪」が有効そうに見えるが、残念ながら正の回復のみを無効化するため全く意味が無い。
アイテム回復効果(薬の知識)の方はダメージにも適用される。
「星水」の9割ダメージを「紅い涙石の指輪」は軽減し、「トトの指輪」「ノーデの誓約」はダメージが増える。
「混沌の爆炎」「鉄槌」といった現在HPに対する割合ダメージは回復効果ではないようだ。
幽火などの従来の割合ダメージはHP-n%回復で処理されているが、混沌の爆炎はダメージ計算の内部で割合ダメージが処理される模様。
つまり割合ダメージに耐性のある死灰復燃のメイベル等にも有効である。
ライデンの双斧のダメージについて
通常攻撃は現在HPの数値によってダメージ数値が変わる。最大HPとの割合は影響しない。
ダメージ量は現HP値の凡そ10%程度で、例えばHPが10万程度だった場合は平均1万程のダメージとなる。
そのため、単純に高HPのステータスを用意しなければ使い物にはならない。
また、固有スキルの二つは最大HPに依存する…とあるがこちらも現在HPによる数値のダメージである。
獲得ソウル
難易度0,貪欲な銀の指輪とプリケットの誓約が無いときに、戦闘に勝つか「殺害する」と得られるソウルの量。
+
|
... |
700000 |
黒騎士リンダメア |
654000 |
溶解王シヨ |
600000 |
白獅子ライデン 白の一角獣ユニス |
550000 |
初代医院長フローレンス |
530000 |
神の異魚 |
500000 |
這い寄る少女たち |
450000 |
秘密の姫君クティ |
448000 |
ナースコール |
400000 |
暗黒星の混沌 宇宙鳥 忌まわしき狩人 無限食物 冬鐘の風 |
380000 |
深海の騎士 |
340000 |
白の女王ノーデ |
300000 |
巨人の家 奴隷帝夫妻 少女アリス ルルイエの姫君ゾーア 忌むべき邪悪、ジャバウォッキー 邪竜狩りヴォーパル |
290000 |
雪の女王ゲルダ |
260000 |
心臓の女王ロリーナ(魔獣) |
220000 |
拷問女王エリザベート |
200000 |
燻り狂えるバンダースナッチ 狂鳥ジャブジャブ 邪竜ジャバウォック 黒きもの 影の女悪魔 大鹿の女神 蛇神 |
195000 |
食屍鬼メリフィリア |
190000 |
淫魔獣ビクトリア |
185000 |
鷲獅子グリフィ 黒の車掌ハイン 鯨のビースト |
180000 |
紅ずきん 暴殺天使ランジェリーナ |
160000 |
魔獣メアリィ・アン 地獄のプリンス |
150000 |
拷問具の女王 引裂く獣、ダイナ 幽霊狩人カーナッキ |
125000 |
黒髭エドワード |
120000 |
トゥイードルの双子(魔獣) |
110000 |
成虫シーシャ |
100000 |
公爵ウサギ 紅のビースト 赤の偶像プリケット ウミガメモドキ(魔獣) トカゲのビル(魔獣) 溟海の捕食者シヴーチ(魔獣) |
93000 |
狂へる悪魔ハイド |
90000 |
愚鳥ドド(魔獣) 公爵夫人マルガレーテ・フォン・ティロル(魔獣) |
80000 |
ブージャム 雪虎 見えざる馬 |
77777 |
トリニクン(魔獣) |
70000 |
アカグマ ハンプティ・ダンプティ(魔獣) |
66666 |
サプライズ |
65000 |
己惚れるビースト 帽子屋ハッタ(魔獣) |
60000 |
大きなカブ クマのプーさん トゥイードルダム(魔獣) |
55000 |
かちかち山の狸 殺人道化ゲイシー キャプテン・キッド 眠り鼠ヤマネ(魔獣) 三月兎ヘイア(魔獣) |
52000 |
輝星のビースト |
50000 |
淫魔ビクトリア ミミック(ウィンターベル) |
47000 |
兎騎士ヴァーナイ |
42000 |
切り裂きジャック |
39900 |
鈍色の大鷲イーディス |
38000 |
呼鐘のベルマン |
37000 |
医師ブラックウェル(魔獣) |
35000 |
獣被りブッチャー 学寮長 罪作りなウェインライト 刑史のビースト(撃破) ブループ 乞食オオカミ |
33000 |
ヴァギナ・デンタータ |
30000 |
欲張りな犬 孕み水母 熔鉄ビースト |
28000 |
老騎士ウィリアム |
26000 |
食人族ソニー・ビーン |
25500 |
狼少年 |
25000 |
猿殺しの大蟹 ピーター・パン |
21000 |
三騎士 |
20800 |
妊婦ケーキ |
20000 |
闇医者ハロルド 溟海の捕食者シヴーチ(通常) ヒトガタ |
19500 |
洋食器の毒殺者グレアム |
19000 |
拳の決闘士バイロン |
18500 |
鷲獅子の騎士グリフィ |
18400 |
おぞましいヒンドリー |
18000 |
青ひげ |
17500 |
虚ろの兵士クリスティ 酸術師ヘイグ フランクリン・ボルヴォルト1世 |
15000 |
聖なる蛇 |
14500 |
逃亡騎士ジム |
14000 |
理髪師トッド |
13600 |
怪物執事アーチボルド |
13000 |
死体盗みヘア |
12000 |
神殿の異形 |
11000 |
門兵ナップ&門兵オレオン |
10310 |
墓守イグゾー |
10200 |
憂さ晴らしのビースト |
10000 |
硝子瓶のビースト 人攫い 古い羊 ダイオウイカ 夢ピエロ 心臓の女王ロリーナ(通常) 刑史のビースト(激突死) |
9000 |
葡萄の番獣 |
8000 |
騎士パンプキン・オー 遥かなる獣ラスカル 女王のタルト |
6300 |
呪術師コットン |
6000 |
名無しの森の鹿(魔獣) |
5000 |
首狩りのビースト 貴婦人 サンタクロース テンタクルズ トカゲのビル(通常) ミミック(ワンダーワンド) |
4800 |
七匹の子山羊 |
4700 |
天使の製造者アメリア |
4000 |
拷問家ブラウンリッグ |
3000 |
死刑執行人ケッチ |
2000 |
ヒュドラ ファランクス |
1800 |
亡者コック |
1500 |
オーガ |
1300 |
鼠のパット |
1000 |
医師ブラックウェル(通常) 学徒 |
900 |
翼ある貴婦人 |
650 |
店主サハギン |
630 |
夫人の隷属 |
470 |
デュラハン |
310 |
墓荒らし |
300 |
首無し騎士 |
200 |
心折れた兵士 |
100 |
失敗作 |
50 |
玩具のカエル 無礼者バッタ 行方不明のノミ |
38 |
屍食ウサギ |
10 |
コーカス・レース参加者 |
なお暗黒舞台装置グラン・ギニョールも9999999のソウルを持つが、倒すと周回できないため使用することはできない。
|
獲得ソウル(混沌ダンジョン)
深度19,貪欲な銀の指輪とプリケットの誓約が無いときに、戦闘に勝つと得られるソウルの量。
+
|
... |
9000000 |
貪食ミミック |
3500000 |
狂気産む黒の山羊 |
3000000 |
湖棲神 |
1500000 |
灰の女王シンデレラ |
1000000 |
茨の魔姫 鬼武者 |
900000 |
眠りの神 |
800000 |
霊竜ヘルカイザー |
600000 |
古王 禁獣ベヒモス |
500000 |
ジャック&イーディス カエルの老王 |
450000 |
月のビースト(ボス) |
440000 |
色情魔サティロス |
400000 |
酒呑童子 |
380000 |
長靴を履いた猫 |
300000 |
熔鉄ビースト |
250000 |
欲の王アラジン |
248000 |
白馬の王子 |
160000 |
亡者の壁 塵主クラーケン |
150000 |
裸の王様 冬の贈り物 |
145000 |
サラマンダー |
140000 |
嘘吐き人形ピノキオ |
130000 |
転がる悪夢 エレファント・マン |
120000 |
アクマ |
100000 |
ミミック 不幸の蒼い鳥 フランケンシュタインの怪物 |
99990 |
縫い苦る身 |
90000 |
アンドール騎士団 アペガの像 フェンリル |
85000 |
シロノオウサマ |
82000 |
三匹の子豚 |
80000 |
下手食いキリギリス |
78000 |
婆騙りオオカミ |
60000 |
人間爆弾 |
44440 |
ベビーミミック |
40000 |
ロストエンパイア兵士 |
32000 |
シャーク |
25000 |
鐘鳴らし |
23000 |
車輪スケルトン |
12000 |
竜巻シャーク |
|
最終更新:2025年04月03日 20:06