ブレイズ&ブレイド 錬金研究棟

アポカリプスホルン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

(アポカリプスホルン)

製作情報

タイプ 作者 ID 状態
(防具+消費アイテム) (あーぬ) (0BC8) (状態:完成)

関連情報

(シリーズアイテムやセットアイテムのリンク)

能力・効果

属性値
(火) (水) (地) (風) (光) (闇) (40) (邪)
ステータス Str Int Min Agl Con Pow Lck Crt
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
AT DF SP RS MAT MDF MSP MRS
(0) (1) (0) (0) (0) (0) (0) (0)

説明文

破滅の天使が吹く角笛。(上段暗青緑文字)
【アポリオン増強】(下段灰文字)

効果

アイテム使用時
・武器にアポリオンスタッフ、防具にアポカリプスホルンを装備してアイテム使用するとアポリオンスタッフにコード転写を開始し、最後にホワイトアウトエフェクト、演出用のエナジーリカバー+コールエンジェルを発動し100%で破損。

性能変化後のアポリオンスタッフ
・発動条件07に変更
・基本価値変更9100(238C)→50000(C350)
・魔法ヒット時Wiz魔法かつ補助魔法以外なら以下の内容の魔力核爆を発動
・魔法系統03化(リフレクト系貫通)(但し同タイミングで後続処理になるルーンアミュレットが無効になる)
・(自LV+現在MP)÷4をMATに加算
・大型点滅ドームエフェクト発生
・効果音×1(KABOOM!!)発生

★コード詳細
38Cから3FAまではアポリオンスタッフへ転写する搭載コード
3FB番地がアイテム使用時の転写処理開始地点
メモリ20にアポリオンスタッフとアポカリプスホルンID照合用の値C8 0Bをセット(ついでにループ用メモリ22初期化)
0B 20 00 C8 0B 21 40 0B

装備中の武器と防具でID照合して両方認証されれば続行
0D 00 86 70 20 0D 01 86 70 20

アポカリプスホルンの転写用0Dコードの読み書き指定アドを初期化
(複数個所持からの2回目以降使用対策)
0D 01 75 00 83 0D 01 7A 00 83

説明文領域へジャンプ
01 XX 00

アポカリプスホルンの指定アドから4b分をメモリ30に読み込み、
アポリオンスタッフの指定アドに4b分書き込み
0D 01 83 8C 30 0D 00 83 98 30

説明文領域から効果コード領域へジャンプして戻る~ 01 1A 01

説明文領域の読み書き指定アド2ヵ所をそれぞれ+4進める
0D 01 75 01 04 0D 01 7A 01 04

ループカウント用メモリ22に転写カウント1加算
0B 22 01 01

383番地から402番地までを4bずつ、カウント30回まで転写を繰り返す
0B 22 24 20 02 1E 00

4秒後ホワイトアウトエフェクト
09 63 93 01

Wiz魔法系統でエナジーリカバー+コールエンジェル
0E 00 32 00 01 0E 00 34 00 01

100%で破損し終了
00 64 FF


★性能変化後アポリオンスタッフのコード

魔力核爆エフェクト要XY方向共通のベクトル値 F0 06 6A F1

391番地から開始、ヒットした魔法の系統が00(Wiz)なら続行
03 07 24 00

対象側の被魔法時アドの値がFF(ダメージ・回復系)なら続行
08 03 24 FF

自分の魔法系統を03に変更
03 07 00 03

自LVをメモリ20に保存、自現在MPをメモリ20に加算
05 44 4C 20 05 4E 4D 20

メモリ20をシフト演算で÷4、メモリ20を自分のMATに加算
0B 20 4A 02 05 38 59 20

対象のXYZ加速度をメモリ24-28-2Cにフル保存
04 50 8C 24 04 58 8C 28 04 54 8C 2C

対象のZ加速度を4バイトサイズで0にし、3バイト目の桁のみ8Aを代入
04 54 80 00 04 56 00 8A

38C番地に搭載してあるXY加速度入力用値をメモリ30に保存
0D 00 8C 8C 30

対象のXY加速度にメモリ30から値を代入
04 50 98 30 04 58 98 30

対象のポリゴンNo.をメモリ22に保存し、ポリゴンNo.=屏風用テクスチャを02番(3D球体)に指定
04 04 0C 22 04 04 00 02

対象の向きを+4(次に発動させる86番屏風のResist判定を背後に射出させる)
04 33 01 04

対象から86番屏風(加速度反映・追従無し)を発生
0A 62 86 47

対象の向きー4、対象のポリゴンNo.をメモリ22から復元
04 33 02 04 04 04 18 22

対象のXYZ加速度をメモリ24-28-2Cから復元
04 50 98 24 04 58 98 28 04 54 98 2C

効果音発生
15 22 D0 03 10 18

終了
FF

グラフィック

(このページにアップロード)


コード

ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0300 B1 F9 B6 D8 F7 BD CE D9 DD 00 00 00 00 00 00 00
800F0310 01 00 08 D2 00 04 00 00 00 00 00 00 00 00 28 00
800F0320 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0330 00 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0340 0C 14 05 94 6A 96 C5 82 CC 93 56 8E 67 82 AA 90
800F0350 81 82 AD 8A 70 93 4A 81 42 0D 09 0A 81 79 83 41
800F0360 83 7C 83 8A 83 49 83 93 91 9D 8B AD 81 7A 14 07
800F0370 00 00 00 0D 01 83 8C 30 0D 00 83 98 30 01 1A 01
800F0380 FB 00 90 00 07 00 C8 0B 50 C3 00 00 F0 06 6A F1
800F0390 FF 03 07 24 00 08 03 24 FF 03 07 00 03 05 44 4C
800F03A0 20 05 4E 4D 20 0B 20 4A 02 05 38 59 20 04 50 8C
800F03B0 24 04 58 8C 28 04 54 8C 2C 04 54 80 00 04 56 00
800F03C0 8A 0D 00 8C 8C 30 04 50 98 30 04 58 98 30 04 04
800F03D0 0C 22 04 04 00 02 04 33 01 04 0A 62 86 47 04 33
800F03E0 02 04 04 04 18 22 04 50 98 24 04 58 98 28 04 54
800F03F0 98 2C 15 22 D0 03 10 18 FF 00 00 0B 20 00 C8 0B
800F0400 21 40 0B 0D 00 86 70 20 0D 01 86 70 20 0D 01 75
800F0410 00 83 0D 01 7A 00 83 01 73 00 0D 01 75 01 04 0D
800F0420 01 7A 01 04 0B 22 01 01 0B 22 24 1E 02 73 00 09
800F0430 63 93 01 0E 00 32 00 01 0E 00 34 00 01 00 64 FF
ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0440 00 00 21 84 65 28 89 18 0B 19 6C 1D 8E 25 52 4E
800F0450 0B 4A B1 5E CE 46 31 5B E8 30 CF 51 F6 72 39 67
800F0460 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0470 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 ED EF
800F0480 1D 01 00 00 00 00 00 00 C0 CD 11 11 CC 1C 00 00
800F0490 00 00 00 00 E0 11 00 00 00 DC 01 00 00 00 00 00
800F04A0 F0 01 00 00 00 D0 1D 00 00 00 00 00 E0 1C 00 00
800F04B0 00 00 1E 00 00 00 00 00 00 CD 01 00 00 C0 1D 00
800F04C0 00 00 70 FF 00 C0 1E 00 F0 DE 1C 00 00 00 4F F4
800F04D0 05 00 1F 00 DE 1C 01 00 00 F0 14 71 87 EC 1C D0
800F04E0 CD 01 00 00 00 46 11 FF BF C8 01 E0 1C 00 F7 15
800F04F0 70 14 F1 F7 9F 6B 01 D0 1C 00 4F 16 F0 14 67 65
800F0500 9B 79 06 C0 1C 00 3F 15 F0 FF 56 93 B9 7F 67 15
800F0510 CC 61 27 14 10 45 23 8A 59 F7 7F B7 7B 76 25 15
800F0520 00 81 9B A8 33 75 F7 FF 99 5F 33 16 00 10 B8 29
800F0530 32 53 66 56 BB 35 52 01 00 00 71 35 22 33 33 33
800F0540 88 32 16 00 00 00 10 46 33 22 22 22 AA 53 01 00
800F0550 00 00 00 11 46 33 33 33 99 14 00 00 00 00 00 00
800F0560 11 46 76 A6 1A 01 00 00 00 00 00 00 00 11 11 11
800F0570 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

COMMENT

  • アポリオンスタッフ増強アイテム、アポカリプスホルンをブッ作りました。元武器はMAT的に最強ではあるものの単に武器性能のみで、エンシェントスタッフやメテオスタッフのように超過加算するタイプではないので、バフ込みでMAT999になると逆にマイナスステだけになってしまう悲しみがありました。 -- あーぬ (2025-09-28 20:20:41)
  • 杖カテゴリの天使シリーズに該当するのがアポリオンスタッフらしいことは薄々気付かれていたようですが、当時ヨハネの黙示録の認知度がイマイチだったのと、他の武器で付けられている階級別天使名が無いのもあって、プレイヤーの間でもアポリオンを天使シリーズとして見るかどうかは賛否ありそうな感じでした。まず悪魔特効効果付いて無いですしね(マテ) -- あーぬ (2025-09-28 20:20:58)
  • 悪魔特効が無いのは物理ヒット時だと殴りWiz推奨になってしまったり、魔法ヒット時だと元々黒魔術的なWiz魔法を悪魔特効にする聖なる力とは何ぞや?といった謎が出て設定上モヤったからなのかもしれません。そこで黙示録の天使なんでしょうね。神の印が付いている人間以外をあらゆる災厄でもって滅ぼすという破壊的な側面がマッチしています。 -- あーぬ (2025-09-28 20:21:19)
  • 以上を踏まえアポリオンスタッフにその設定の凄まじさに見合った性能を持たせるべく、先ずは実質的なMAT上昇量で追い抜かれがちなアミュ2に対抗するために、LVと現在MP依存のMAT加算を持たせています。これならLV250ー400辺でアミュ2より少し低い程度のMATになります。これでアクセ枠あるのでマジパンやソルクラ入れる余裕で対抗出来るわけですね。 -- あーぬ (2025-09-28 20:21:53)
  • ここから更にアミュレットを適用出来てしまうとブッ壊れますので、魔法系統03化させることでアミュやブラックオパールのWiz魔法判定から外れるようにしています。これによりリフレクト系の魔法系統判定からも外れるので、無効化されないという二次的な効果も発揮します。 -- あーぬ (2025-09-28 20:22:14)
  • そして新規の試みである86番屏風を使った膨張するエフェクトを採用し、ボス死亡演出時の爆発エフェクトのような大型の球状エフェクトを発生させます。対象に入力する加速度数値によって膨張速度や変形方向が変化し、今回は内側から膨張するのと外から収縮する球体が交互に点滅して見える数値を採用しています。 -- あーぬ (2025-09-28 20:22:40)
  • アミュ2に近い火力と派手な爆撃エフェクトによってシャイニングやマジックレイが審判の光と化し、記者会見めいた閃光の中で敵を殲滅する武器に生まれ変わりますので、ここまですれば天使シリーズの異端として恐れられこそすれ侮られることはありませんねw -- あーぬ (2025-09-28 20:23:09)
  • MAT-UP込みMAT999+アミュ2のMAT2249を増強後アポリオンスタッフが超えるのは大体LV1500でMP3500程ある時ですかね。ジュエボで初期Lck99になっていたらMPの伸びが猛烈に上がるのでもっと早いかもしれません。LV4000MP9999でアミュ3.7、LV9999でアミュ4.3のMATに達しますのでそこまで行くと超メテオが万物を滅ぼします(タスケテ)(ニャーッハッハ)(タスケテ) -- あーぬ (2025-09-28 20:23:26)
  • また、アミュレットと違ってMSPまでは上昇させませんので、相手側はResistによってMDFの残り50%を発揮出来る余地が残っています。3桁LVのバトロイだと火力は通り易さでアミュ2に譲り、代わりにリフレクト無視可能という点が強みですね。MSPを上げるためにバヒールやマーリンズリングがアクセ枠候補に上がるかもしれません。 -- あーぬ (2025-09-28 20:23:51)
  • イレギュラーな要素として、86番屏風の1方向に約6キャラ分程射出されるResistのみの判定に自キャラが当たった場合、維持中の〇ボタン持続系魔法(一部)の属性・倍率が対象の魔法番号04 06・魔法系統04 07の魔法と同内容に変わるという摩訶不思議な現象を起こします。魔獣は大体魔法不使用が多いのでフレイムバレット(00番00系統)の内容に変更される場合が多いです。敵に重なってシャイニングすると火属性倍率0.33にパワーアップして普通にDPSツンヨ!ということでResist判定は敵の後へ出るようにしています。 -- あーぬ (2025-09-28 20:24:54)
  • アイコンは黙示録の天使が吹く笛です。ラッパ吹きやトランペッターなどと呼ばれてはいますが聖書の文言では角笛の類らしいので、角笛として描いています。あーぬサン趣味の金属光沢やゲーミング発光ラインを入れるとこうなります。発光ラインとベルトの部分は単なる革製でも良かったんですが、本体の黄色茶色系で被るので好きな色にしましたw(何このナノマシンとエナメル素材) -- あーぬ (2025-09-28 20:26:02)
  • 今回の屏風はテクスチャが3D系統なせいか黒龍や湖上屋内などでもあまり透明度が上がったりせず安定していますね。 -- あーぬ (2025-09-28 21:19:38)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー