アイテムを作るうえでの考え方
- 説明文の最後に、なるべく「。」をつける。
- アイテム個数に意味を持たせる。(ただアイテム使用できるだけ。で、「個数1」にはあまりしたくない)
- アイテムIDは割と適当。
- MP回復量は(マイナス方向に)何でもあり。コードを埋め込むことが多いです。
-
盾やアクセサリーなど、属性値の変動がありえない装備は、属性値周辺にコードを埋め込むことが多いです。
[315]0E 02 0F [318]00 00 00 00 00 00 00 00 [320]FF
-
誰のどんなキャラが使っても、不具合が起きないアイテム。
-
強過ぎないこと。
-
ストーリー性があること。
-
ゲーム性があること。
BLAZE_153.tim 修正箇所

アイテム一覧
マーシナリボウ
通常冒険時に一番良く使うアイテム。
バランスが良く、「普通」の武器なので、お気に入りです。
https://w.atwiki.jp/itemcreation_bb/pages/105.html
フォレストレザー
ハンター装備の一つ。
大半の雑魚敵からハーブを補給することができる装備。
ただ、本気で集めるなら、ポイズンフラワーを乱獲したほうが早いです。
待機を挟むため、冒険のテンポは悪くなります。
https://w.atwiki.jp/itemcreation_bb/pages/101.html
ファーマスガントレット
ハンター装備の一つ。
2つのハーブを組み合わせて、様々な効果を発生させる装備。
ハンター装備の中で一番チート効果です。その分面白みも無し。
ただ、ソロプレイの時に、思ったよりエッセンスになります。
https://w.atwiki.jp/itemcreation_bb/pages/109.html
ストレージブーツ
ハンター装備の一つ。
(フォレストレザーなどで)集めたハーブを保管・取り出しできます。
また、属性アクセとしてもそれなりに優秀。
個人的には攻撃や防御に影響させたくなかったのですが、アイテム欄でハーブ数を確認したかったのでやむを得ず。。。
https://w.atwiki.jp/itemcreation_bb/pages/102.html
エンチャントアイテムW
あーぬさんからヒントを貰って作成。
なんでもない装備が、特殊能力を持った装備に早変わり。
原則、ランダム生成なのですが、ワン・オブ・サウザンドの如く神装備が産まれる可能性があります?
https://w.atwiki.jp/itemcreation_bb/pages/106.html