【ラ行】




ラーメンマン


                     ,, .
               、、、、_r ´  `、
                ヽ/ ̄ ̄ヽ、  `、
               │ 中  │  '
               │ ヽ r‐ │_  '.
               │ /ーヽ│ ヽ  '、      _,__
            ,;‐、_,,.<ヽ|  |ノ`‐、く─ - 、.-ー''"´ `、     
          , -'´ ̄`ー-、 ヽ| ̄∥`-、_,,,i ,:'     _,,..-‐ァ' 
        '´       i' i' ` ̄   `、一 _,,.-/_,,  ./ 
               ヽi' i'     、、、 | ̄    ,:'ィ´
             i~     、```   |
             `|、、、、```     |
              `i     、、、``|
               |、、、、```   |
              /       ヽ


【作品】キン肉マン
【登場回数】7話
【移動経路】兵庫県→京都府→大阪府→兵庫県
【死因】失血死
【スタンス】対主催
【初期支給品】飛刀@封神演義
【接触】キン肉スグル(同郷)、ウォーズマン(同郷)、バッファローマン(同郷)、飛刀(支給品)
神楽(死体を埋葬する)、藍染(警戒)、趙公明(敵対)、キルア(仲間)、志々雄(殺害される)
106話「中国の超人」で初登場。
全キャラ130人中最も初登場が遅かった。
初期支給品の飛刀とともに世界と参加者についての考察をしていたところ気配を感じそちらに向かう。
向かった先では神楽の死体がカラスについばまれていた。
神楽の遺体を埋葬し彼女を殺した犯人を探すために動く彼が見たのは藍染&趙公明という超危険な二人。
藍染は逃亡したものの、趙公明と戦闘になる。
一時は互角の戦いを見せるものの、戦闘狂趙公明の圧倒的力に敗北を喫する。
だがそれでも仲間を信じるその姿に趙公明は「ラーメンマンより強い仲間がいる」と察知。
その仲間と戦うために趙公明はラーメンマンを逃がす。
その先で出会ったのはキルア。
魔弾銃で毒消しをしようとしていたのを自殺しようとしていると勘違いし笑われるも、ようやく仲間らしい仲間と出会えたラーメンマン。
だがキルアは早々に去ってしまいまたラーメンマンは一人で行動する。
その先で出会ったのは志々雄。
趙公明戦の傷も癒えぬ身体で戦うも志々雄の「キン肉マンがゲームに乗った」という言葉に動揺。
情報の見返りに志々雄は飛刀を要求するがこれを拒んだため致命傷を負うラーメンマン。
瀕死の彼は桜の木の下でダイイングメッセージを残し、飛刀に詫びながら絶命した。
その死体は友であるキン肉マンを導き、彼の手によって埋葬された。

≪称号≫渡る世間は悪鬼羅刹ばかり


ラオウ

                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽii);;|iMtヽ" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,; ;;、;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,_ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ    ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  ::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::: :::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::~'- '":"        了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ :::::;;、、、:,,,     ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::t:;ヽ :::":::::::::::`'    / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'":::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::      "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、 -';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"
【作品】北斗の拳
【登場回数】12話
【移動経路】群馬県→群馬県と茨城県の境目→栃木県→茨城県→東京都→栃木県
【死因】闘死
【スタンス】マーダー(男性限定)
【初期支給品】クリークの大盾@ONE PIECE
【接触】ケンシロウ(同郷)、リン(同郷)、アミバ(同郷)、真中(敵対)、一護(敵対)
江田島(殺害される)、ロビン(敵対)、勝利マン(殺害)、スヴェン(敵対)、クロロ(殺害)
杏子(敵対)、幽助(敵対)、トレイン(敵対)、ヨーコ(治療される)、マミー(見逃す)
妲己(見逃す)、承太郎(敵対)、桑原(敵対)、翼(敵対)、雷電(敵対)

049話「油断」にて初登場。
殺し合いの場という非日常に放り込まれて動揺している一般人、真中の前に現れて戦闘を挑むとは流石拳王。
そこに現れたのはのちにこのロワ史上屈指の激闘をする運命になる江田島平八
だがこの時はまだお互い死兆星を見ておらず戦闘にはならなかった。(余談だが真中にはばっちり見えていた。)
その後出会ったロビンチームと交戦。ロビンの降魔の剣を破壊するとともに勝利マンを殺害する。
さらなる戦いを求めて出会ったのはクロロと杏子。
クロロと戦闘になる寸前、幽助とトレインが乱入して1対3の状況になるがその程度で拳王が怯むはずもなかった。
幽助とクロロの好連携やウルスラグナの爆撃等の火力をもってしても屈しなかった拳王だったが、連戦のダメージで負っていた傷にさらに幽助とクロロから霊丸を食らいついに地に伏す。
しかしそれでも起き上がるとクロロを殺害し、幽助を粉砕する。
この傷がもとで幽助は魔族化し暴走するのだがそれはまた別の話。
その後茨木で休息をとっているとヨーコから治療を半ば無理やり受けさせられ、恩を得た拳王はマミーを見逃したのだった。
このときすでに、拳王の頭上には死兆星がその姿を現さんとしていた。
その後ロビン&スヴェンと再会、戦闘になるもそこにトレインと杏子も駆けつける。
圧倒的力でロビン、スヴェン、トレインを圧倒する拳王だったが、杏子の決死の覚悟の前に身を引くのだった。
杏子の目に、ユリアのそれと似たものを感じたためだった。
東京に着いた拳王は妲己と遭遇するも、女を殺す拳は持たぬとこれを見逃す。
その後出会ったアミバから江田島の情報を手に入れると、拳王は彼と決着をつけるべく進みだす。
そして対峙した拳王と江田島。
彼らの頭上には死兆星が強く輝いていた。
二言三言言葉を交わした二人は激突する。
闘いの中、お互いを引き合わせた天に感謝するように笑う二人。
そしてこのロワ史上屈指の激闘は拳王の北斗剛掌波と江田島の千歩氣功拳の相討ちで幕を閉じたのだった。
称号はこれ以外に浮かぶものがなかった。

≪称号≫世紀末拳王


リサリサ(エリザベス・ジョースター)


     _,.---,.-‐ミミヽ、_
    /彡三ミミミヽノ彡三i
   //,//'''```Yr三三ミ|
   |l川r_、 __ヽ三ミミミ|
   |リゞな '''なゞヽ彡iミミ|
  ,///ノ|〈、   ̄ ,...タノリ|
  ///川|i.F=   ノ:;;;;;),ノノ
 i川川川li、゙,._-''´  !彡'
 !川川川川リ|i _,. r‐'´ノ、
 ヽVーヲフ-‐'´-‐''"´ ヽ
  /  '´//_,........_    |
 _!..、/ //     ヽ   |
|::::::ヽレ'       ヽ  |
|::::::/ |         | /::|
_レ'゙ ̄| |        ノ:::/
    |/ ヽ\  / /::/

【作品】ジョジョの奇妙な冒険
【登場回数】9話
【移動経路】岐阜県→愛知県
【死因】失血死
【スタンス】対主催
【初期支給品】アバンのしるし@ダイの大冒険
【接触】空条承太郎(同郷)、DIO(同郷)、ブローノ・ブチャラティ(同郷)、西野つかさ(仲間)、マァム(仲間)、流川楓(仲間)、ウォーズマン(敵対)、東城綾(敵対)、妲妃(ニアミス)、津村斗貴子(友好)、ケンシロウ(友好)、追手内洋一(一方的に認知)、クリリン(殺害される)

057話「光と闇の中で」にて初登場。西野つかさを人質にとってマァムを牽制したが、リサリサがアバンのしるしを持っていたので、マァムは彼女をあっさり信用する。
女性三人で行動を共にしつつ、支給品を交換。つかさが持っていたのはハズレ支給品の三味線糸だったが、波紋使いのリサリサには適した武器だった。
その後、森の中でのん気に二度寝をしていた流川楓とも行動を共にする。流川の二度寝をからかって明るくなる女性トリオ。
しかし、ウォーズマンの足跡を発見したことから、状況は急転。DIOの恐怖に当てられて錯乱したウォーズマンは、マァムをバズーカで狙撃。マァムをかばった流川が死亡、マァムも火傷を負って気絶する。
流川の死亡によって、つかさがあわや錯乱しかけるのだがリサリサが流川の想いを無駄にしてはならないと励まし、落ちつかせた。さすが一児の母。そうは見えないけど。
その後、川辺でマァムの手当てをしつつ、名簿にDIOの名前を発見。まさか父の仇である吸血鬼が復活したのかと警戒を固めつつ、名簿に自分が「ジョースター」の名ではなく「リサリサ」と書かれていることに安堵した。実は、名簿には彼の息子の孫(つまりひ孫)である承太郎もいたのだが、彼女はそれを知るよしもなかった。
その後、吸血鬼化した東城綾と交戦。波紋で東城の半身を溶かしたが、友人を庇おうとしたつかさの制止もあり、取り逃がす。再び表れたウォーズマンをマァムに任せて、東城を追う。
結局、東城は取り逃がし、はぐれたマァムを探しに戻る。放送で真中淳平の死を聞いたり、吸血鬼化して別人になった東城を見たりと、色々あったつかさを励まし、強くあるよう立ち直らせる。リサリサは息子には厳しいが、娘には優しかった。……ただ、リサリサの実年齢(50歳!)を知らないつかさは、「あなた達を娘のように思っているから」と言われて困惑していた。
マァムを探す途中、津村斗貴子と出会い情報交換をする。斗貴子を介してクリリンの「ドラゴンボール(で皆を生き返らせる)計画」を知るが、「死人は生き返らない」とばっさり否定。しかし、この短い遣り取りが命取りになってしまった。
クリリンから「ドラゴンボールを知られた口封じ」に命を狙われてしまう。
斗貴子を探すケンシロウと共に、クリリンを一度は倒れさせたのだが、既にボロボロだったはずのクリリンから、妄執のこもったかめはめ波を受け、半身を吹き飛ばされる。
失われてゆく命を感じながら、リサリサは傍で泣きすがるつかさを生かすため、最後まで叱咤し続けた。彼女がつかさに残した「あなたは、強いのよ」という言葉は、その後の彼女に大きな影響を与える。

≪称号≫母は強し


竜吉公主

【作品】封神演義
【登場回数】11話
【移動経路】高知県→香川県
【死因】撲殺
【スタンス】対主催
【初期支給品】恥ずかしい染みのついた本@ジャングルの王者タ―ちゃん
【接触】太公望(同郷→再会)、妲己(同郷)、趙公明(同郷)、ダイ(仲間)、
タ―ちゃん(仲間)、大蛇丸(敵対)、斎藤一(仲間)、沖田総悟(仲間)、
富樫源次(仲間)、両津勘吉(仲間)、鵺野鳴介(仲間)、乾貞治(仲間)、
うずまきナルト(殺害される)

004話「勇者、起つ!」にて初登場。仙人界の外では生きていけない病弱体質の為に苦しんでいたところを、勇者ダイに保護される。少しでも清浄な空気を求めて山間部へ向かい、そこでタ―ちゃんと遭遇。
美女を見たタ―ちゃんの股間のもっこりを見て怯えたり、そのせいで性的知識のない無垢なダイにどう説明するか困ったり、支給品の恥ずかしい本がタ―ちゃんの「使用済み(恥ずかしい染み付き)」だと知り「手を洗いたい」と恥じらったりして、当時のスレ住民を萌えさせる。
ちなみに、独特の老女口調のせいで原作未読の一部の読み手から「老女」と勘違いされていた。皆さん、彼女は妲己と並ぶ封神の二大美女の1人ですよ。
情報交換を終えた直後に、香川で大蛇丸と斎藤、沖田の戦闘音を聞きつけて三人で救援に向かう。斎藤の持っていた宝貝の青雲剣を使いこなして、大蛇丸を撤退させた。
その後、斎藤から青雲剣を譲り受けると、放送まで香川で休息をとる。放送後、信頼する太公望が四国に上陸し、再会を喜び合った。
その後、公主の体調が悪化したため、太公望の連れの富樫がお香を探しに出る。公主は足手まといになっていることを痛感し、太公望に情を捨てて、自分を置いて出発するよう促した。
その後、太公望の策で香川のダムに腰を据え、ダイ、タ―ちゃんと共に四国に拠点を作った。
お香も届けられたことで、病状の進行もゆるやかにる。
その後、太公望からの連絡が途絶え、両津組と合流したことでメンバーをシャッフル。ダイと両津が太公望の捜索に出発し、気絶した鵺野と乾が拠点に加わった。
その後、タ―ちゃんが何者かに殺され、乾が倒れていたうずまきナルトを運び込む。実はナルト(をのっとったステルスマーダー九尾)こそがタ―ちゃんを殺害した犯人だったのだが、公主のみが九尾の邪悪なオーラを感じ取っていた。
九尾が本性を表わした時、公主は青雲剣を持って乾と鵺野が逃げる時間を稼ぐ。既に病状は進行し、死期はせまっていた。しかし、タ―ちゃんの死を知り、また直前の放送で太公望の死が流れた為に、「もう誰も死なせない」という思いから、九尾の中にいるナルトに説得を行い……。
九尾の支配を解くまでには至らなかったが、「希望を捨てるな」という声はナルトに届いていた。

竜崎桜乃

【作品】テニスの王子様
【登場回数】1話
【移動経路】北海道(即死)
【死因】溺死
【スタンス】対主催
【初期支給品】炎の剣@BASTARD!!
【接触】越前リョーマ(同郷)、乾貞治(同郷)、跡部景吾(同郷)、アナべべ(仲間)、フレイザード(殺害される)

016話「武装強化」にて初登場。
東京を目指して歩き出したところを、アナべべと遭遇。「あんまり頭はよくなさそうだけど、悪い人じゃなさそう」という印象を持ち、行動を共にするもその光景を見ていたフレイザードに襲われる。氷漬けにされたアナべべを助けようとしてフレイザードに核金を投げつけるが、フレイザードに支給品の霧露乾坤網を使われて、溺死する。
北海道のフレイザード快進撃の2人目の犠牲者。
第一放送で彼女の名前が呼ばれたことが、その後の越前がしばし迷走する一因になった。
称号の由来は、「死後も想い人に何度も思い出してもらえて、しかし発狂の原因にはならない」という、このロワではわりと珍しい位置にいた為。

≪称号≫ズガンだけど報われたヒロイン


リン

【作品】北斗の拳
【登場回数】1話
【移動経路】大阪府(即死)
【死因】撲殺
【スタンス】不明
【初期支給品】毒牙の鎖@ダイの大冒険
【接触】野上冴子(殺害される)、ケンシロウ(同郷)、ラオウ(同郷)、アミバ(同郷)

089話「罪人」にて初登場。
黒の章によって人間に深く絶望した野上冴子に見つかり、コンクリートブロックで撲殺される。
セリフらしいセリフが一つもなく、ある意味このロワで最も悲惨なキャラ。

≪称号≫最年少じゃありません


リンスレット・ウォーカー

【作品】BLACK CAT
【登場回数】11話
【移動経路】富山県→長野県→福井県→富山県
【死因】刺殺
【スタンス】対主催
【初期支給品】ベレッタM92
【接触】トレイン・ハートネット(同郷)、イヴ(同郷)、スヴェン・ボルフィード(同郷)、
ブルマ(仲間)、アビゲイル(仲間)、北大路さつき(その他)、防人衛(埋葬)、
伊集院隼人(死体と遭遇)、クリリン(治療→敵対)、伊達臣人(仲間)、飛影(殺害される)

067話「奇妙な遭遇」にて初登場。森の中で泣いていたブルマと出会い、互いに不安な心を慰め合う。立ち直ると意外とワガママだったブルマをなだめつつ、都市部へ移動。朝の公園で、濃ゆい悪人顔の不審なおっさんに長広舌を振るわれて勧誘される。
おっさんの名前はアビゲイル。女性二人はアビゲイルの濃ゆい顔を間近で見て引いたりしたけど、アビがドラゴンレーダーを持っていたことから「首輪レーダー」を作ろうと光明を見出す。アビゲイルを信用しよう、と思いつつも「破壊神アンサラクスよ!!感謝します!!」とか叫び出すアビちゃんにびびる。
その後、クリリンの襲撃から逃げて来たさつきと情報交換。クリリンが殺し合いに乗るはずないとブルマが強硬に主張した為に、3人はさつきと防人衛が襲われた場所へと向かう。しかしそこには、「気円斬」で切断された防人の遺体が転がっていた。この時、防人の首輪回収をさつきが見ていた為に誤解が生まれるのだが、それはまた別の話。
一行にとっての難所はここから。第二放送終了後、近くで爆音を聞きつけてかけつけると、そこには海坊主の惨殺死体と死体の傍で気絶する坊主頭の青年――クリリン。
同じく駈けつけた伊達臣人とアビが海坊主を埋葬する最中、リンスはブルマと共にクリリンの看病をすることに。二人以上の参加者を殺害するクリリンとひとつ屋根の下で、ぞっとしない時間を過ごすリンスレットであった。ちなみに、ここから先のリンスの饒舌な一人称は必見の価値あり。
ちなみに、この時(237話時点)のBLACK CATキャラ全員の状況

トレイン…拳王ラオウから逃亡中。右手喪失
イヴ…お腹に穴あけられた状態で、雪原の中で気絶
スヴェン…このままだと拳王ラオウに出くわす位置で、自分を扇動したマーダーを説得中
リンス…クリリンとひとつ屋根の下

200話を越えて誰も死んでない長寿作品なのに、全員揃ってピンチになっていたせいで、「全員棺桶に片足突っ込んでるw」と言われていた。

目覚めたクリリンは、ブルマに説得されるのだが、お互いの想いはすれ違い、交渉は決裂。
クリリンの手刀がブルマを貫くのを見たリンスは、とっさにクリリンを狙撃すると、逃げる。心の中で、逃げ出した自分の弱さを恥じながら。
その後、近くにいたアビゲイルに保護されると、クリリンを追う伊達から、グリードアイランドカードを置き土産にもらう。精神疲労をアビゲイルに気遣われたり、休息している間にアビゲイルがレーダーを開発していたりと、アビゲイルを頼もしく思うリンス。……相変わらず、不審者顔に慣れることはなかったが。
しかし、レーダーを頼りに散策をする途中で飛影に襲われ、状況は一変。アビゲイルの作戦で影から飛影を狙撃するリンスだったが、邪眼で動きを止められたところを、マルスで刺されてしまう。しかし、一度ブルマの死を前に逃げた彼女は、勇気を失ってはいなかった。アビゲイルと飛影の戦いから、飛影の名前を聞き取り、瀕死の体で伊達からもらった「左遷」のカードを発動。飛影をワープさせて、アビゲイルを救った。


流川楓

【作品】SLAM DUNK
【登場回数】2話
【移動経路】岐阜県(山中)→愛知県(春日井にある公園→死亡)
【死因】焼死
【スタンス】対主催
【初期支給品】核鉄C(100)
【接触】桜木花道(同郷)、三井寿(同郷)、赤木晴子(同郷)、仙道彰(同郷)
マァム(仲間)、西野つかさ(仲間)、リサリサ(仲間)、ウォーズマン(殺害される)

0091話「夜明け前」にて初登場。参加者の中でも登場が遅かったため、スレ住民の間でも「第一放送が終わるまで寝てましたってことでいいんじゃね」などと言われていたが、正にその通り。出発地点でそのまま二度寝を決め込んでいたところを、マァム、つかさ、リサリサの女性3人に発見される。
そのまま3人と行動を共にし、愛知県でウォーズマンの足跡を発見。マァムとバディを組んで足跡を追跡し、公園のトイレにこもっているウォーズマンを発見する。
マァムがトイレから出てくるよう呼びかけるが、DIOによって恐怖を植えられ錯乱したウォーズマンには通じなかった。ウォーズマンが発射した燃焼砲(バーン・バズーカ)からマァムを庇って死亡する。一般人の中でもインパクトのある登場をしただけに、もう少し頑張ってほしかったがロワは非情だった。
称号は、西野つかさが彼の二度寝を指してつけたあだ名。

≪称号≫女の子を守ったのび太君


ルナール・ニコラエフ(ムーンフェイス)

【作品】武装錬金
【登場回数】9話(プロローグを含めると10話)
【移動経路】静岡県→長野県→愛知県
【死因】銃殺
【スタンス】対主催
【初期支給品】双眼鏡@現実
【接触】武藤カズキ(同郷)、津村斗貴子(同郷)、蝶野攻爵(同郷)、防人衛(同郷)、
L(仲間)、追手内洋一(仲間)、趙公明(殺害される)

004話「月触」にて初登場。(本編外での初登場は「プロローグ」)
自らの能力の性質と能力制限では優勝は難しいと考え、主催者から「人間界最高の頭脳」と呼ばれていたLに眼を付ける。出会って早々、Lの知性と清濁併せのむ性格を気にいったムーンフェイスはLの部下になる。Lの会場に関する考察を聞いて更にLの評価を上げ、「補佐役」気質を発揮する。
一夜明けて、仲間と情報を集める為に、Lの指示で勧誘に出発。最初に出会ったのは洋一だった。見るからにヘタレでびびりの洋一だったが、ムーンが無防備にしても逃げなかったので、彼をLの元に連れて行く。実は洋一は、動いたら食われると思って動けないだけだったのだが…。
洋一の持っていたデスノートのルール改変によって、Lは「主催者が沖縄県にいて監視している説」を提示する。その真偽を確かめるべく、L(と洋一)を連れて、張り切って沖縄へ向け出発。
道中、足手まといの洋一を始末することを提案するが、Lに「完全な勝利を目指す」と否定される。他者の犠牲を嫌うLを「綺麗ごと」と思いつつも、その思想を興味深いと思い、同意する。
しかし、名古屋城上空から空飛ぶ貴族――もとい、趙公明が襲来。たぶん、洋一の不運のせい。
ムーンフェイスは決闘を挑まれるが、「核金が手に入ったら戦ってあげます」と紳士的に戦闘を回避。貴族から「三日月の紳士」と呼ばれる。
しかし、趙公明が「主催者から最高の頭脳呼ばわりされた対主催」の顔を思い出して、再びL抹殺に襲来。ムーンフェイスは自らを盾にして時間を稼ぎ、Lを逃がした。
趙公明に、何故自らを犠牲にするのかと聞かれて、答える。「月が輝くには太陽が必要。それだけで命をかけて守る価値がある」と。
一度は死んだ振りをして注意をそらし、趙公明に触れて「捕食」しようとしたが、その場にいた洋一が空気を読めずにムーンを見て声を上げてしまい、惜しくも失敗。仕込み傘の銃弾の雨を浴びて殺害された。

≪称号≫ 星くずに消された月



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月08日 02:31