Juteline's Ball-Room
ダンスムーヴィー
最終更新:
匿名ユーザー
ダンシングヒーロー
1992年 オーストラリア映画
社交ダンス経験者に勧めたいのが これです
競技ダンスの世界を 正面からとらえている映画です
主役のダンサー役のポールマーキュリオのダンスシーンは すごく見応えがあります
私は 部分的にしか見てはいないのですが パソシーンは 見とれました
本物のダンサーが そのままヒーロー役を演じているから面白い
女性フランと 競技会を目指して激しい練習に取り組みながらの 2人のやり取りも 面白いでしょう
日本には ダンスの世界を 描いた映画が見当たりませんね
【Shall We
ダンス?】 は ダンスを題材にして 人物模様を描いているだけですから 経験者にとっては 見応えが無いですよね
【Shall We Dance】も おそらく同様でしょう
わざわざリメイクするほどでも なさそうに 思いますけど……?!
☆ダンシングヒーロー作品情報とレビューコメント
淀川長治さんのレビュー
ダンシングヒーローのレビュー
ダンスウイズミー
私は まだ見てないので 見たい映画です
社交ダンスダンサーとキューバ青年とのラヴストーリー
主演は ヴァネッサウィリアムズとシンガーであるチャン
ルンバとサルサのダンスシーンを 見たいですね
ダンスウイズミーのレビュー
Shall we ダンス?
1996年 大映映画
1996年 日本アカデミー賞を総ナメにした大ヒット作???
kiryuchuta say......
私は 社交ダンスを40~54歳までに正味10年間取り組んだダンス経験者です
経験者の立場からこの映画を見ての感想は 先ず 間違いに気付いたので プロの先生方の教室に対して 失礼なミスだと 指摘しました
それは 草村礼子さんの 演じるプロのダンス教師がブルースを教えるシーンで リズムの時間タイミングが クチでの発音は SSQQと云いながら リズムタイミングがQQQQであったミスです!
アマチャーの人が インストラクターをやる場合には 公民館でも 映画のように 4拍を4歩でステップするように 教える事がありますけれど……
プロの先生が そのように教えることは 絶対にありえません!!!
未経験者でリズムを分かる人が見た場合には プロの教室もいい加減だな……と 勘違いされては困りますので 私は ミス指摘をしました
プロの先生は 4拍のリズムカウントに関する限りは 2拍を1歩で踏むSスローのステップタイミングと 1拍を1歩で踏むQクイックとの 区別を 必ず 正確に 教えてくれます
つまり 映画の中では 4拍を QQQQのステップタイミングで 教えていたのです
元アマチャーチャンピオンからプロに転向なさった先生が フロアクラフトに関する振り付けの指導をしているシーンも ありましたけれど クランクアップの段階では ダンスを分かる人が 誰も チェックしていないのでしょう
ダンスに関心の無い人が 単に娯楽映画として見るのに 値する映画と思いました
ダンスを分かる者から見れば ダンスの世界のほんの上っ面だけを コミカルに表現しただけで ダンスの映画と考えると もの足りない感じでした
なんで 賞を総ナメなのかしら……???
なんで リメイクされるのかしら……???
Shall we
ダンス? の作品情報とレビューコメント
Shall We Dance
Shall We Dance trailer
Shall We Dance とれたて映画レビュー
Shall We Dance レビューのウェブサイト
映画の森
サボテン島のはりねずみ
ABC
dance net
amazon.co.jp/
http://donut.lv3.net/test/read.cgi/lunge/1091695637/
http://www.shallwedance-movie.jp/#
youmaga.com