Juteline's Ball-Room
未経験者に必要な知識
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
未経験者がこれから始めようとする場合に必要な予備知識は ワンピース
普通に歩く時の通常歩行は 左足で前進の時には 右手を前に振り出す
ヒップ(日本語のヒップと異なり英語では前の方も含める お尻ではなくて腰全体を意味する)は 右回転して 肩は左回転する
ヒップと肩をウエスト部分でよじることによってバランスを取っているヒップと肩が二つに分かれて 別々の動きをすることを(ツーピース)と云う
ワルツを練習し始めて5ヶ月ぐらいたつと 大きくステップしようと意識するので ツーピースのヨジレが余計に大きくなる
ツーピースをワンピースに変えるのにどうするのか?
前進歩を大きく出さないで 小さく出すようにする
ワルツを練習し始めて5ヶ月ぐらいたつと 大きくステップしようと意識するので ツーピースのヨジレが余計に大きくなる
ツーピースをワンピースに変えるのにどうするのか?
前進歩を大きく出さないで 小さく出すようにする
ボディーの前方へ出さないで ボディーの下へ出すようにする
実際にはボディーよりも前に出るが ある程度のスピードで動いているわけだから 動きながら感じるのは 殆どボディーの下に足を出す感じになるのです
★初めて習い始める時には ラテン種目のルンバなどを絶対にやってはいけないと云うこと
★初めて習い始める時には ラテン種目のルンバなどを絶対にやってはいけないと云うこと
このことはダンスを知らない人が軽視するので 特に注意しておきたい
フリーメールサイトのコミュニティサークルを見ると 女子に多くて困る問題点は 自分が若いからとか ラテンが好きだからとか 単純な理由から ワルツも満足に踊れないうちから ルンバ教えろとかラテンで競技会に出たいとか 先生に無理な要求をして ダンスに対する考えが 浅はか過ぎるのです
こう云うことを要求する生徒は 習い始めの2年間は ラテンは絶対にやってはいけない
要求しない生徒は ダンスと云うものを分かる人だから リズム音痴じゃないと分かれば 1年後から ラテンを始めても良いのです
貴女ならばワルツの【ワンピースを身に付け】られるから
要求するような生徒は ワンピースドレスを着ることかと勘違いしかねないでしょうダンスの考え方は このように大切なことなのです
★利口じゃなくても踊れるけれど バカじゃ踊れない社交ダンス
★一般的に云って 客観的に見渡して 80%がリズム音痴ルンバをやってる だから 【貴女が20%に含まれる確率が低い】から ラテン競技会に出たがるのは 止めなさいと云うわけです 貴女がキューバンカウントをとれることがハッキリしていて 尚且つワンピースが身に付いているのならば ラテンに取り組んでもOKです そう云う人ならば 自分の方から要求しないでいても 先生の方から勧める様なアドバイスが あることでしょう
★ツーピースから先に身に付いた人は 【ワルツが踊れなくなる】このことは覚えておいて下さいね