atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • 第四章 修羅たちの対面

亀山ゼミwiki(非公式)

第四章 修羅たちの対面

最終更新:2012年01月23日 14:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
◆第四章 修羅たちの対面

 論考の終盤にさしかかったいま、賢治の言動をさらに冷静にふり返ると、彼自身は法華経の教説をさかんに説き、田中智学や室伏高信を通じて理論構築を行ったが、彼の心象スケッチ群、童話作品を通底する固有の持ち味は別の場にあったように思われる。例えば、〈まことのことば〉の概念も、その構成途上に現れる身体運動の出力の様相こそが本当は印象的であり、これは彼の思索-詩作のときにとる行動とほぼ重なる。(湿地を這い回る修羅の不快、あるいは慟哭しつつ旋回するよだかの不気味さを、あるいは「雨ニモマケズ」の強迫的な不穏さを読者が忘れられないように。)意識の完全な外部にある計測不能な過去まで遡って思考の全領域――世界の全存在を励起させるゴータマの教説とは異なり、賢治の記述は言語回路を経ずに(言語を完全には介在させずに)生ずる身体表層の異変についてこそ私たちの言語系に多くの心象を喚起させる。
 言語によってあらかじめ組織された身体と意識にとって怪異なものとして出現する身体を賢治は観測する。そう、重要なのは「観測」に留まる思惟なのだ。心象スケッチ群においてなされる性的衝動の反復という苦痛の宛先は読者であり、たとえ賢治自身が火に焼かれ殺戮の命令に服することによって読者を自らの現実的体験に巻き込もうとしても、彼は書くときに書字する手だけが読者に捧げられていることを知っている。(そのため賢治は焼身自殺を図らなかったし、一人一殺のテロリズムから遠い場所にいた。)身体を絶対他者-真実の視線に捧げつつ、それを担保に賢治は私的言語を拡張する。その一瞬だけ解放された言葉において初めて人類最大の幸福/人類最大の不幸を巡る問いは縦横に動き出す。
 人間が自らを粗暴に主張することへの忌避はすべてのエコロジー思想に通底する基本的前提である。だがその慎み深さと沈黙が、真実を仮のものとしてしか了解しないシニシズム的態度と峻別されなければまたたく間に群衆的迎合に流れ、無自覚な全体主義へと堕落する。常に同質性への抵抗であること(――というスローガンすら掲げないこと)。完了することがなく、全体性・一挙性を志向しない部分に盲目とならないこと。観測する自身を観測すること。知性とは眼前の事態がすでに、それを意味づける複雑かつ多様な意味体系を目の前に双子のように表す謂いであり、そこにおいては深刻さも喜ばしさも、衰退でさえも直接的には受け取られず、評価と演技の回路を経由する――その回路を暗黙のうちに形成する悲劇からもさらに外に立つこと。
 ジョルジュ・バタイユ(Georges Bataille, 1897 - 1962)は「共同性を持たない者たちの共同性」を主体の外、消尽の欲望のレベルにおける「不可能な」関係への関係づけに見出した。ポトラッチとして知られる剰余の蕩尽(一年のうちの限定された祝祭的期間において、日常的期間において作られた食物などを一気に消費し尽くすシステム)は、その恐るべき陶酔と、陶酔を記憶の彼方によって日常的秩序を形成する。それはフリードリヒ・ニーチェ(Friedrich Nietzsche, 1844 - 1900)が『悲劇の誕生』(1872)で展開した、古代ギリシャ世界のアポロン神的な安定構造に侵入するディオニュソス神の興奮と忘却の乱舞、そしてそれらが芸術的な諸形式として保存され、幾度となく再演される臨界的混乱と日常的秩序のくり返しに由来する。自らの評価と演技の回路を、自らの恍惚において再構築すること。
 相異なる舞台で各々の劇を上演する人間は、舞台の外側において、他の舞台で他の劇を演じる他者と瞬間、交錯する。絶対的に独自な感情のそれぞれは、相互の裏側に期待するものを持たない回答不能な問いの形式においてなされる。「銀河鉄道の夜」で灯台守やタイタニック号の沈没で溺死した青年、ジョバンニたちの問い、問い――「ほんとうにあなたのほしいものは一体何ですか。」「あなた方はどちらからいらっしゃったのですか。どうなすったのですか。」「ああほんとうにどこまでもどこまでも僕といっしょに行くひとはないだろうか。」「こんなしずかないいとこで僕はどうしてもっと愉快になれないだろう。」「あなたの神さまってどんな神さまですか。」「けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう。」これらの問いは問いそのものに自らの現在の形象のすべてを賭け、まったく未知の回答に次の瞬間の自らの変貌を委ねる決断をもって初めて有効なものとなる。ジョバンニが銀河鉄道で経巡っているあいだに出会った死者たちは、これらの問いに答えない。恐らくは地上においても、隣人は思わせぶりな微笑でその問いを宙吊りにするだろう。然り。回答は不可能である。真実の、真実を与える恍惚体験の伝達は不可能である。だが、それでも言葉のみが言葉がもはや通用しなくなる眩しすぎる光の湧出、叫びの瞬間を明示する。誰にも聞こえないジョバンニの叫びは叫びそのものを肯定する力の運動として、叫ぶジョバンニの形象を支え、教える。
 単線的な交通の最果てにすべての合一を予想させる時間からまったく乖離した非啓蒙的な「銀河鉄道の夜」を通過する時間は夢として私たちに光の痕跡を残す。言葉を語りだす者は必ず敗北するだろう。しかし、言葉をそれ自身に捧げ尽くすとき、それぞれの恐るべき恍惚から人間は個別の信仰を開始する。重質な孤独のなかでその転回の瞬間に不意にたち戻るとき、私たちは私たちの共有されない真実を聴き、そして語りだす。宮澤賢治の諸作品は読まれる時間においてその準備を遂行する。

【了】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第四章 修羅たちの対面」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 冬のマラソンゼミ・忘年会
  2. 本棚/『現代日本の「宗教」を問い直す』/4章1・2:小笠原
  3. パックス・トクガワーナ説
  4. 亀山ゼミwiki編集 はじめの一歩
  5. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  6. 『生物多様性という名の革命』におけるノートン
  7. ゼミ合宿研究発表
  8. 第二節 宮沢賢治についての最近の二つの考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4176日前

    トップページ
  • 4637日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4639日前

    本棚
  • 4643日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4643日前

    テキスト総括
  • 4643日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4643日前

    『異人論』
  • 4643日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4643日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4643日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 冬のマラソンゼミ・忘年会
  2. 本棚/『現代日本の「宗教」を問い直す』/4章1・2:小笠原
  3. パックス・トクガワーナ説
  4. 亀山ゼミwiki編集 はじめの一歩
  5. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  6. 『生物多様性という名の革命』におけるノートン
  7. ゼミ合宿研究発表
  8. 第二節 宮沢賢治についての最近の二つの考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4176日前

    トップページ
  • 4637日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4639日前

    本棚
  • 4643日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4643日前

    テキスト総括
  • 4643日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4643日前

    『異人論』
  • 4643日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4643日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4643日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ディズニー データベース
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. トリコ総合データベース
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ハロウィン - とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  10. 埼玉県女児レイプ本物児童ポルノ - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.