atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • Ⅳ 異人論の展望(レクチュア)

亀山ゼミwiki(非公式)

Ⅳ 異人論の展望(レクチュア)

最終更新:2012年06月26日 06:24

uvonicabch

- view
だれでも歓迎! 編集

▽妖怪と異人―新しい妖怪論のために (227)

日本の妖怪研究について(一、二)

 「妖怪というものとの関連のなかで日本人の神観念をとらえるほうが、日本の神観念のトータルな像をこれまでよりもうまくつかまえることができるのではないか」(230)
 「妖怪を論じるということそれ自体が学問的ではないという空気が大学アカデミズムのなかにはあった」ため、まともな研究が数えるほどしかない。(柳田国男『妖怪談義』、阿部正路『日本の妖怪たち』、江馬務『日本妖怪変化史』、阿部主計『妖怪学入門』など)

「妖怪」となにか(三、四)

 「『祀る』という行為が妖怪と神とを区別するメルクマールになるのではないか」。「作業仮説として、『祀る』『祀られていない』という相違に基づいて、祀られていない超自然的な存在というものを『妖怪』とし、人間によって社が作られ、そこに祀られるような超自然的存在を『神』と」(235)して見ることができる。
 ここで、「祀られたものとしての『神』と、祀られていないものとしての『妖怪』との関係は、固定的ではなく流動的で可変的な関係にあ」る。「さまざまな災いをなす神々もしくは神霊〔山姥や狐憑き〕というものの処理の仕方としての『祀り上げ』」(237)は日本各地に見られる。

五 日本の妖怪の特徴

(一)祭祀されない超自然的な存在である
(二)異類異形つまり他者的存在である
(三)外のカテゴリーに属しているがために恐怖を引き起こすものである
(四)人間に対して恨みや嫉みをもっていてそれが原因でさまざまな災厄を人間にもたらす(239)

六 妖怪の異類異形性

 「鬼や怪物、動物たち、人間なんだけれども人間のカテゴリーを少し逸脱したようなもの、自分たちが聞いたことのない言葉をしゃべったり、自分たちとは違った服装や生活をしているような人」(241)

七 妖怪の他者性―内部と外部

 「他者性」とは、「外集団あるいは外の領域に属していて、『われわれ』の仲間ではないということ」。他者性をもっている「妖怪というのはこちら側に住んではならない、[…]こちら側に出現したら排除しなければならないものである」(244)。

▼社会集団に対する「内」と「外」
「『われわれ』にならない『かれら』」と「『かれら』にならない『私』」という二極があり、「その二極間で、内部と外部を区別する分岐点・境界点が関係の捉え方に応じて移動する。」(245)
「社会関係が『われわれ』から他者に変わったというときに、他者としての妖怪というものが現れてくる」(246)

▼空間的な「内」と「外」
「内」にならない「外」=「死後の世界」と、外部にならない内部=「カマドもしくは囲炉裏」
「人間の意識における『内』と『外』が[…]その時その時によってつねに変化しているので、[…]妖怪もまたそれに応じて現れる場所が変動する。」(248)

▼時間軸
「昼は『われわれ』の時間、内側の時間であり、夜は『かれら』の時間、外側の時間」

八 山姥と河童の背後にあるもの

「河童」は、「『川の民』つまり周囲の人びとから『非人』『河原者』として賎視されてきた人びとについてのイメージからきて」いると考えられる。また「山姥」についての「民俗的観念の背後に、実在としての山姥すなわち『山の民』というものの存在とかれらとの交流が推測される」。これらのことから、「妖怪の背後に、実在としての人間、すなわち『異人』が存在しているかにみえ」、「異人に対する民俗的観念と、妖怪についての民俗的観念は深層において通低しているのではないか」(252)と思われる。

九 河童のイメージを構成するもの

 河童についての説話は「人形起源説話」が圧倒的に多く、ほかに「祇園の御子」説、「中国から渡来」説がある。

▼河童の属性(254)
(一)手足が簡単に抜ける
(二)人形である
(三)川辺、水界に棲んでいる
(四)頭の形が童子形である
(五)膳や椀を貸してくれたり、ときには魚などを贈ってくれる―人間との特別な関係ができたとき
(六)骨折の薬、その他特殊な薬を持っている
(七)河童を守護神として水神祭りや占いをしたり、それを司る神官の家筋がある(九州)
(八)人に憑いて病気などの災いをもたらす、子どもを水界に沈める
(九)水神の御子もしくは使者・媒介者として働く
(十)「河童」という文字は近世以前の文献には見出されない
(十一)牛や馬を水界に沈める

一〇 河童伝承に暗示された実在

 「非人」の起源説話と、河童起源譚との類似性(下級の陰陽師と治水・土木・建築労働者たち)をみるに、河童について考える際、「河原の『童子』たち、つまり宗教者たちの異類異形性やその社会的役割といったものとの関連を踏まえ」(258)るべきである。
「民俗社会のなかでのみの河童の意味を考える場合には、『川の民』の存在に言及しなくとも説明できる」。しかし「文化史的な立場から河童たちの生成を考えていく場合には、『川の民』の存在を持ち出す必要があるだろう」(259)。

一一 民俗社会のレヴェルを超えて

 「妖怪というもののそれぞれ異常性の背後に、『異人』集団あるいは異なった職業集団というものが見え隠れして」おり、「こうした社会集団に属するような人びとを、農民を主体とする民俗社会の人たちが妖怪視したこと」(261)が分かる。
 「よく知られた河童という妖怪にも、『異人』に対する偏見や“差別”の意識が働いていたのをみると、つくづく差別意識の根深さに戦慄せざるをえません。ささやかな試みではありますが、私のこうした試みが、そのような意識の解消に多少でも役立てば、と思っている次第です。」(262)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Ⅳ 異人論の展望(レクチュア)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 「ほかいびと・まれびと・やまびと」
  3. ETV特集「なぜ希望は消えた?~あるコメ農家と霞が関の半世紀~」まとめ
  4. 第四章 『沙石集』の仏教思想と民衆の自然観
  5. 第三章 『今昔物語集』の仏教思想と民衆の自然観
  6. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  7. 世間と共同体に関する増田さんの意見
  8. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  9. プラグイン
  10. 内部と外部の神話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4082日前

    トップページ
  • 4543日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4546日前

    本棚
  • 4549日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4549日前

    テキスト総括
  • 4549日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4549日前

    『異人論』
  • 4549日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4549日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4549日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 「ほかいびと・まれびと・やまびと」
  3. ETV特集「なぜ希望は消えた?~あるコメ農家と霞が関の半世紀~」まとめ
  4. 第四章 『沙石集』の仏教思想と民衆の自然観
  5. 第三章 『今昔物語集』の仏教思想と民衆の自然観
  6. 『場所の現象学―没場所性を越えて』
  7. 世間と共同体に関する増田さんの意見
  8. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  9. プラグイン
  10. 内部と外部の神話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4082日前

    トップページ
  • 4543日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4546日前

    本棚
  • 4549日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4549日前

    テキスト総括
  • 4549日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4549日前

    『異人論』
  • 4549日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4549日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4549日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.