桜線 |
桜線(さくらせん)は総京府彩瀬市の本町駅から総京府桜市の桜ヶ丘駅までを結ぶ大東鉄道(大鉄)の鉄道路線。

基本情報 | |
所在 | 総京府 |
起点 | 桜ヶ丘駅 |
終点 | 本町駅 |
駅数 | 4駅 |
路線記号 | G |
開業 | 1938年8月20日 |
所有・運営社 | 大東鉄道 |
車両基地 | 本町検車区 |
路線情報 | |
路線距離 | 3.1km |
軌間 | 1435mm(標準軌) |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 直流1500V 架空電車線方式 |
保安装置 | 大鉄型ATS(ATS-P類似) |
最高速度 | 65km/h |
路線概要
大鉄本線
との接続駅である本町駅を分岐して桜市内の桜ヶ丘駅へ至る路線。
開業当時は狭軌(1067mm)での敷設であったが1975年に標準軌へと改軌された。
開業当時は狭軌(1067mm)での敷設であったが1975年に標準軌へと改軌された。
使用車両
大東鉄道車両形式一覧
を参照
駅一覧
制作中
駅 番 号 |
駅名 | キ ロ 数 |
接続路線 施設等 |
所 在 地 | |
---|---|---|---|---|---|
G60 | 桜ヶ丘 | 0.0 | 時喜海旅客鉄道(JR) | 総 京 府 |
桜市 |
G61 | 桜町 | ||||
G62 | 栄進橋 | ||||
G63 | 本町 | 3.1 | 本線検車区本町車庫 大東鉄道:A大鉄本線 |
彩瀬市 |
歴史
年 | 月日 | 概要 |
1938年(昭和13年) | 8月20日 | 西総京鉄道が本町駅から総京急行鉄道線内を直通し、総急宇治ノ宮駅への乗り入れを検討。 その接続準備路線として本町ー桜ヶ丘間開業 |
1975年(昭和50年) | 9月1日 | 全線改軌工事竣工 |
小ネタ
制作中
元ネタ
近鉄道明寺線