2013年3月24日に、暇やから
ドラフトやろうぜってことでドラフト会議をやりました。
- 選手はダイナマイトリーグの中から選ぶ。
- 指名は各巡ごとに、順番を決めずに参加者が決められた時間に一斉に指名選手を発表する。
- 競合した場合はささやきじゃんけんで決める。
- 南方・ヴェラスケス・サザーランドも他の選手と同様に扱う。
以下は参加者が指名した選手とそのオーダーです。
指名選手
オーダー
解説
東北の人
- 打撃:レノン、ガルシア、カラーゾのクリーンナップは破壊力抜群。下位打線にも南方、片倉など良い選手が揃い、厚みがある。
- 走塁:勇、アルフォンソ、レノンの1~3番は足が早く少ないヒットで得点することが可能。ガルシア、カラーゾは足が遅いが下位打線は足が速い。9番に粕谷がいるのも良い。
- 守備:南方、勇の二游間が非常に堅い。二人とも肩の強さは球界トップレベルで多くのゲッツーを取るだろう。
- 投手:橋爪はコントロールがよく安定感抜群。渋谷もいるので相手によって使い分けられそうだ。抑えの六反田は頼もしい。
鯉伝説
- 打撃:
- 走塁:
- 守備:内野の四人がとてつもなく堅い。中川と藤原の二游間はゲッツーを量産できる。内野に関しては今大会最強だ。
- 投手:
ギウルン
- 打撃:倉科と丹羽の一二番コンビが面白い。足でかき回してくれそうだ。五番には高確率で長打を打てる戸井田がおり、非常に怖い。
- 走塁:一番の倉科は足が速いが、全体的に見ると脚力は並以下。
- 守備:外野に守備範囲の広い綱島と肩の強い柿沼がいて安心。長打を打たれても簡単に次の塁に進まれることはない。
- 投手:先発の夏野は直球、フォーク、カーブのキレがよい。しかし中継ぎの羽田も含めてやや決め手に欠けるので、配球に工夫が必要だ。抑えのシモーネはスタミナが低いが変化球のキレがよいので安心できる。
前手ギュン打法
- 打撃:1番の島津に加え、4番以降はサザーランド、郷野、甲本、イソンビン、有働と長打力のある選手が並びパワーでは今大会最強だ。ただし二番の西森は非力なのでなんとかしなくてはならない。
- 走塁:一番島津は俊足かつ長打で二塁打が多い。二番の西森は足は早いが塁に出られないと意味がない。残りは有働以外全員鈍足で、機動力に関しては今大会最悪だ。
- 守備:外野守備力が非常に高い。センターには守備範囲の広い谷口がおり、ライトの久野は強肩。レフト有働も平均以上の守備力で穴がない。内野は西森とサザーランドの二游間が固く、サード島津も肩が強い。
- 投手:鷲尾と柿沢は変化球のキレが非常に良い。三人ともスタミナが低く、スタミナ切れが心配。
イエメン
- 打撃:長打力のある打者はいないが、粒ぞろいで切れ目のない連打が期待できる。つなぐ野球で勝負だ。
- 走塁:望月と佐々木の俊足コンビに注目。他の選手も全員平均以上の脚力を持っており、流動的な打線になりそうだ。
- 守備:二游間がもろい。ショートの柳沢選手は判断力が悪く急なボールに対応できない可能性がある。その他に関しては平均的。
- 投手:バランスの良い投手が3人揃っているが、決め手に欠ける。三池捕手のリードに注目だ。
コメント欄
最終更新:2013年03月24日 16:24