2015年度査定(日本ハム)

ご質問はさざんまで。
私のページに査定基準は記載しております。

特徴

各々が高い能力を持っており、特に走力ではパリーグトップクラスであることが幸いしてか、ソフトバンクには遠く及ばなかったものの、2位と大奮闘。
陽の離脱は残念だったが、田中の復帰、近藤と中島の飛躍、レアードの後半戦での順応は大きな見ものだった。
投手陣では吉川が復活し、大谷は投球回が物足りないものの日本のエースへと大成長。リリーフ陣も増井を始め安定。
戦力は揃っているので、この成績を来年も維持できるかが優勝への最低条件になりそう。


チームデータ

打順 守備位置 名前 コメント
1 陽岱鋼 8 6 5 9 8 1 9 1 長期離脱に加え、打撃面でも精彩を欠いた。
2 中島卓也 5 6 10 10 7 9 1 1 盗塁、バント、守備のいずれも大きく飛躍。
3 田中賢介 7 7 9 7 7 7 5 1 3年ぶりに日ハム復帰。足と守備はやや衰えたが、打撃だけは健在。
4 中田翔 9 6 5 6 9 6 7 1 自身初の30本塁打達成も、夏場以降ペースダウン。
5 DH 近藤健介 7 9 9 6 8 6 6 6 前半戦は捕手、後半戦は指名打者。絶妙なバットコントロールが火を吹いた。
6 レアード 10 5 4 5 9 6 1 1 打率は悪かったが、後半戦順応し、長打も量産した。
7 岡大海 7 5 4 10 9 1 6 1 打撃が荒く、レギュラーを掴むまでには至っていないが、足を中心に身体能力が高い印象。
8 大野奨太 5 4 6 5 9 1 1 8 開幕に出遅れ、打撃も相変わらずだったが、守備やリードの実力はさすが正捕手。
9 西川遥輝 7 7 6 10 6 7 7 1 打撃面の粗さははやや改善も、イージーミスや上位打線の強さもあり9番降格。


控え選手
名前 コメント
谷口雄也 6 6 5 8 8 1 6 1 剛力彩芽似のキュートなルックスでファンが急増しつつある若手。
石川慎吾 6 5 5 7 7 1 7 1 前年と似たような形での出場。若干ながら長打も発揮された。
杉谷拳士 6 7 8 8 7 7 7 1 基本的にはサブながら交流戦では絶好調で、3割弱の高打率を残した。
ハーミッダ 5 5 4 6 7 1 6 1 シーズン序盤は好調も、その後打率が急降下。
飯山裕志 5 5 6 7 7 8 6 5 投手以外ならどこでもこなせる貴重な選手。今季は守備固めが中心。
淺間大基 5 6 7 9 8 1 6 1 出場機会は限られたが、1年目から活躍。数年後にはレギュラーを掴みたい。
市川友也 6 5 7 7 7 1 1 8 昨年の勢いはなかったが、それでも後半戦は2番手捕手の地位を守り抜いた。

投手
名前 役割 コメント
大谷翔平 先発・外野手 10 7 7 9 8 1 打撃では伸び悩んだが投手としては日本のエースにまで成長を遂げた。
吉川光夫 先発 9 6 7 9 7 1 昨年の不振から脱却し、再びエース格に。
メンドーサ 先発 9 6 7 7 7 7 昨年同様ローテーションを守りきり、自身初の10勝を達成。
宮西尚生 中継 7 8 3 8 1 5 離脱もあったが、ルーキーイヤーから毎年50登板を達成したタフネスさは称賛できる。
増井浩俊 抑え 10 7 3 6 9 1 今季も安定した投球で抑えを務めた。

投手の野手能力
名前
大谷翔平 8 4 4 8 10 5 6 1
吉川光夫 3 3 2 3 7 4 1 1
メンドーサ 3 2 3 4 6 5 1 1
宮西尚生 2 3 4 3 4 4 1 1
増井浩俊 3 3 3 3 5 5 1 1

控え選手でこの選手は入れたほうがいいという選手、他に査定したい選手がいれば、どうぞ。
名前 役割

  • 陽岱鋼は元ショートやで -- 名無しさん (2013-03-28 04:50:49)
  • アブレイユという新人もいますよー -- 前手ギュン打法 (2013-03-28 10:15:46)
  • アブレイユとウルフを木佐貫と飯山の代わりに入れてほしい -- 外国人助っ人 (2013-03-28 16:58:34)
  • 確かにアブレイユはオープン戦好調でしたよ -- 奈々氏 (2013-03-28 18:29:48)
  • 大谷の野手能力は、長8ヒ6巧5走8肩10内6外7補1でいいと思うんだが さすがにそこまで確実性があるとは… -- 名無しさん (2013-03-30 12:55:43)
  • 西川はそこまで守備は上手くない -- ハムファン (2013-03-30 22:45:33)
  • 吉川コントロール9くらいでもいいと思う、割りと最近コントロール良くなってる。あと大引はもっとバッティングいいはず、ヒット9くらいでもいいぐらい。西川がバッティングはいまいちだけど守備は上達してるから守備10で、金子も今不調だけどチームが2位以上になったら守備10にアップでしょ。大谷はヴェラスケス並に。 -- 名無しさん (2013-04-30 01:13:53)
  • 守備10って宮本、井端並だぞ。荒木も田中も9だぜ。流石に厳しい。大谷はホームラン出てないし、87は厳しい。 -- 名無しさん (2013-04-30 19:50:50)
  • a -- 名無しさん (2013-05-04 09:28:16)
  • 木佐貫よりウルフだとおもいますよ -- 名無しさん (2013-05-04 11:33:18)
  • 守備要員として中島卓は入れた方が・・・ -- 名無しさん (2013-05-04 11:34:55)
  • 大谷と稲葉は2軍で調整中ですよ -- 名無しさん (2013-05-04 11:36:05)
  • 杉谷の外野は6か7あるよ 元に今はライト起用されてるし -- 名無しさん (2013-05-05 15:09:00)
  • 西川が守備8はないわ、7で良い。それと中島は入れたほうが良い。守備は9はあるよ -- 名無しさん (2013-05-08 23:28:01)
  • 大谷→長6ヒ6巧5足8肩8守・内5外6 西川→長7ヒ7巧7足10肩8守7 -- 名無しさん (2013-05-12 12:38:27)
  • 鵜久森・・・・ -- 名無しさん (2013-05-13 17:19:19)
  • 陽岱鋼はやっぱ巧7じゃん? -- 肉まん (2013-05-14 19:53:04)
名前:
コメント:
最終更新:2015年11月26日 19:47
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|