通常技
立A
立B
ハイキック。発生が速く斜め上方向に攻撃判定があるため、対空に使える。甘えた小・中ジャンプはこれで。
ハイキック。発生が速く斜め上方向に攻撃判定があるため、対空に使える。甘えた小・中ジャンプはこれで。
近C
フック。コンボの起点に使う。発生の速くガードされても隙が少ないので、固めからの連係などに使うのも。
フック。コンボの起点に使う。発生の速くガードされても隙が少ないので、固めからの連係などに使うのも。
遠C
ストレート。キャラによってはしゃがまれるとすかる。中距離での牽制に。
ストレート。キャラによってはしゃがまれるとすかる。中距離での牽制に。
近D
カカト落とし。2hit高いとこまで判定が出ている。但し、認識間合いが狭い。キャンセル可。
カカト落とし。2hit高いとこまで判定が出ている。但し、認識間合いが狭い。キャンセル可。
遠D
ハイキック。立ちBと似ているが、それと比べて発生が遅い。やや置きぎみの対空に。
ハイキック。立ちBと似ているが、それと比べて発生が遅い。やや置きぎみの対空に。
屈A
リーチは屈Bより短いが、ガードさせればこちらが有利。屈Bから繋がる。キャンセル可
リーチは屈Bより短いが、ガードさせればこちらが有利。屈Bから繋がる。キャンセル可
屈B
下段。発生は速い、リーチは普通。連続技の起点や低姿勢を活かした対空に使える。キャンセル可。
下段。発生は速い、リーチは普通。連続技の起点や低姿勢を活かした対空に使える。キャンセル可。
屈C
アッパー。横方向のリーチ少し短く、発生が若干遅い。相打ち覚悟の対空に。キャンセル可
アッパー。横方向のリーチ少し短く、発生が若干遅い。相打ち覚悟の対空に。キャンセル可
屈D
JA
JB
JC
JDよりリーチが短いが、発生がJDより若干速く斜め下に判定が強い。
JDよりリーチが短いが、発生がJDより若干速く斜め下に判定が強い。
JD
C+D
発生は遅く、リーチは屈Bより少し長い程度。地上での牽制時にたまに使う。アーケード版に比べて発生が早くなった。
発生は遅く、リーチは屈Bより少し長い程度。地上での牽制時にたまに使う。アーケード版に比べて発生が早くなった。
JC+D
横から斜め上にかけて判定が出ている。発生はJ攻撃の中では遅いが、判定がかなり強く、出ていれば最低相打ちはとれる。空対空の切り札。
横から斜め上にかけて判定が出ている。発生はJ攻撃の中では遅いが、判定がかなり強く、出ていれば最低相打ちはとれる。空対空の切り札。
特殊技
ローキック
弱攻撃からも、強攻撃からも繋がる。Hit時は相手と距離があまり離れない。これ自体キャンセル可で、さらに6Aに連係できる。
弱攻撃からも、強攻撃からも繋がる。Hit時は相手と距離があまり離れない。これ自体キャンセル可で、さらに6Aに連係できる。
アッパー
弱攻撃から繋がる。ガード後は若干有利。キャンセル可。アーケード版からの変更点。単発でのヒット時、垂直に相手が上昇するようになった。
弱攻撃から繋がる。ガード後は若干有利。キャンセル可。アーケード版からの変更点。単発でのヒット時、垂直に相手が上昇するようになった。
後ろ蹴り
後方にのみ攻撃判定があるめくり専用のジャンプキック。画面端に向かって出すと三角飛びになる。
後方にのみ攻撃判定があるめくり専用のジャンプキック。画面端に向かって出すと三角飛びになる。
必殺技
龍撃拳
スーパーキャンセル対応
掌底から気弾を撃ち出す飛び道具。打点がやや高め。
スーパーキャンセル対応
掌底から気弾を撃ち出す飛び道具。打点がやや高め。
EX
弾の耐久力が2発分になる。
弾の耐久力が2発分になる。
龍牙
ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応
ジャンプしながら気をまとったアッパーカットを放つ対空技。Hit直後にSC/DC、Hit後飛びの頂点付近で飛燕龍神脚にDC可能
ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応
ジャンプしながら気をまとったアッパーカットを放つ対空技。Hit直後にSC/DC、Hit後飛びの頂点付近で飛燕龍神脚にDC可能
弱
垂直に飛び上がる。強より発生が速く、無敵も有るのでとっさの対空に。
垂直に飛び上がる。強より発生が速く、無敵も有るのでとっさの対空に。
強
若干前に進みながら飛び上がる。弱より発生が遅く、隙も増える。無敵は弱より長くなる。
若干前に進みながら飛び上がる。弱より発生が遅く、隙も増える。無敵は弱より長くなる。
EX
垂直に跳び上がる。発生が早くなり、無敵時間が増加する。
垂直に跳び上がる。発生が早くなり、無敵時間が増加する。
飛燕疾風脚
ドライブキャンセル対応
飛び蹴りの姿勢で水平に突進し二段蹴りを見舞う。ヒットするかガードされると後方に緩やかに跳ね返り、キャラによっては反撃を受ける。
ドライブキャンセル対応
飛び蹴りの姿勢で水平に突進し二段蹴りを見舞う。ヒットするかガードされると後方に緩やかに跳ね返り、キャラによっては反撃を受ける。
弱
アーケード版より発生が早くなり、弱攻撃キャンセルで連続技になるようになった。
アーケード版より発生が早くなり、弱攻撃キャンセルで連続技になるようになった。
強
EX
ヒット後跳ね返らずすぐに着地し、追撃が可能になる。
ヒット後跳ね返らずすぐに着地し、追撃が可能になる。
飛燕龍神脚
ドライブキャンセル対応
空中で一旦静止し、斜め下に向かって蹴りで急降下する。ジャンプの軌道を変えられるため便利。バックジャンプ、垂直ジャンプから変則的に出すのが効果的。強弱で突入の角度が変わる。
ドライブキャンセル対応
空中で一旦静止し、斜め下に向かって蹴りで急降下する。ジャンプの軌道を変えられるため便利。バックジャンプ、垂直ジャンプから変則的に出すのが効果的。強弱で突入の角度が変わる。
弱
急角度で降下する。
急角度で降下する。
強
弱版より角度が浅い。
弱版より角度が浅い。
EX
発生が早くなり、硬直が減少する。
発生が早くなり、硬直が減少する。
幻影脚
ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応
その場で連続蹴りを繰り出し、ヒットすると相手をロックして無数の蹴りを叩き込み、最後に回し蹴りで吹き飛ばす。外すと隙が大きい。
ドライブキャンセル/スーパーキャンセル対応
その場で連続蹴りを繰り出し、ヒットすると相手をロックして無数の蹴りを叩き込み、最後に回し蹴りで吹き飛ばす。外すと隙が大きい。
EX
発生が早くなる。ヒット時の相手の吹き飛び方が変化し、飛燕疾風脚などで追撃が可能。アーケード版よりヒット後の硬直時間が減少し、画面端ならドライブゲージ無しで追撃が可能に。
発生が早くなる。ヒット時の相手の吹き飛び方が変化し、飛燕疾風脚などで追撃が可能。アーケード版よりヒット後の硬直時間が減少し、画面端ならドライブゲージ無しで追撃が可能に。
龍連・幻影脚
コマンド投げ版幻影脚。
コマンド投げ版幻影脚。
EX
ヒット時に相手を垂直に浮かせ、龍牙や幻影脚で追撃が可能になる。
ヒット時に相手を垂直に浮かせ、龍牙や幻影脚で追撃が可能になる。
超必殺技
覇王翔吼拳
両腕を広げて巨大な気弾を放つ飛び道具。弾速が速い。アーケード版より発生が早くなり、強攻撃キャンセルで連続技になるようになった。
両腕を広げて巨大な気弾を放つ飛び道具。弾速が速い。アーケード版より発生が早くなり、強攻撃キャンセルで連続技になるようになった。
龍虎乱舞
MAXキャンセル対応
足技主体のロック式乱舞技。最後は龍牙で締める。
MAXキャンセル対応
足技主体のロック式乱舞技。最後は龍牙で締める。
EX
攻撃が全て足技になり、フィニッシュを幻影脚→飛び蹴りで締める。発生が早くなり、無敵時間が増加。アーケード版からの変更点。ガードされた時に通常攻撃で反撃を受けるほど硬直時間が増加。ダメージ内容の変更にともない最終段が補正無視の100に固定された。
攻撃が全て足技になり、フィニッシュを幻影脚→飛び蹴りで締める。発生が早くなり、無敵時間が増加。アーケード版からの変更点。ガードされた時に通常攻撃で反撃を受けるほど硬直時間が増加。ダメージ内容の変更にともない最終段が補正無視の100に固定された。
NEO MAX超必殺技
飛燕疾風龍神脚
後方にジャンプ後(空中版はその場から)、飛燕龍神脚のモーションで急降下し、ヒットするとサーフィンのように相手ごと画面端まで滑走する。ジャンプは暗転中に行われるので発生はかなり早く、小技から繋がるほど。発生から着地まで無敵がある。アーケード版と違い、ヒット時は受け身不能になった。
後方にジャンプ後(空中版はその場から)、飛燕龍神脚のモーションで急降下し、ヒットするとサーフィンのように相手ごと画面端まで滑走する。ジャンプは暗転中に行われるので発生はかなり早く、小技から繋がるほど。発生から着地まで無敵がある。アーケード版と違い、ヒット時は受け身不能になった。