AC 間欠性跛行
102E64,102E65,102E66
次の文を読み,64~66の問いに答えよ。
75歳の男性。歩行時に右足が痛くなるため来院した。
現病歴: 1か月前から,200m歩くと右下肢の大腿部と腓腹部とが重い感じに痛くなった。少し休むと痛みは軽快した。
既往歴: 高血圧で内服薬を服用中。
生活歴: 喫煙は20本/日を50年間。
現症: 身長 170cm,体重 78kg。脈拍 72/分,整。血圧 160/86mmHg。胸腹部に異常を認めない。右足背動脈拍動が減弱している。膝蓋腱反射とアキレス腱反射とは正常。
検査所見: 尿所見:蛋白(-),糖(-)。血液生化学所見:空腹時血糖 108mg/dl,HbA1c 5.0%(基準 4.3~5.8),総蛋白 7.0g/dl,総コレステロール 280mg/dl。
64 鑑別診断として考慮するのはどれか。2つ選べ。
a 多発神経炎
b 脊柱管狭窄症
c 変形性膝関節症
d 深部静脈血栓症
e 閉塞性動脈硬化症
× a
○ b
× c
× d
○ e
正解 be
65 さらに確認すべきものはどれか。
a 残尿量
b 下肢血圧
c 下肢周囲径
d 膝関節可動域
e 大腿四頭筋筋力
× a
○ b
× c
× d
× e
正解 b
66 日常生活の指導として重要なのはどれか。
a 安静
b 禁煙
c 湿布
d マッサージ
e 弾性ストッキング着用
× a
○ b
× c
× d
× e
正解 b
100H14
82歳の男性。3か月前から,10分程度(約300m)歩くと両下肢にしびれと脱力とが起きて歩けなくなるため来院した。しばらく立ち止まると症状は消失し,再び歩けるようになる。最近歩ける距離が次第に短くなってきた。
この患者の診察で重要なのはどれか。2つ選べ。
a 心雑音
b 甲状腺腫
c 深部腱反射
d 皮膚出血斑
e 足背動脈の拍動
× a
× b
○ c
× d
○ e
正解 ce
診断 ASOまたはBuerger病または脊椎管狭窄症(疑い)