方針
BMSまとめ @wiki(以下、当Wiki)で扱うのはBMSフォーマットに関係するページ全般です。例えば下記のようなページが該当します。
- BMSフォーマットを扱えるソフト
- 曲データ(BMS)を作成している作者
- BMSを扱ったイベントやウェブサイトの解説
削除対象
下記に該当するページは削除される可能性があります。
- BMSに関係がない内容のページ
- BMSから派生したフォーマットに関するページ (「その他プレイヤー&ツール」を除く)
禁止行為
下記に該当する行為を禁止しています。これらの行為が見受けられた場合、編集禁止の措置を行っております。
- 他の利用者の同意を得ることなく、ページの大部分を書き換えたり削除する行為
- 削除対象となるページの作成を何度も繰り返す行為
ページの編集・削除
ページ名を変更する場合
当Wikiのメンバーであれば、Wiki上部の「編集」>「ページ名変更」から変更することが出来ます。もしメンバーではない場合はメンバー登録を行うか、井戸端にてメンバーにお知らせください。
ページを削除したい場合
当Wikiではページの削除は管理者のみが行うことが出来ます。誤ってページを作成してしまったという理由でページを削除したい場合、井戸端にて管理者にご連絡いただければ対応いたします。それ以外の理由の場合、削除が妥当だと管理者が判断したときに限り対応します。
メンバー登録
当Wikiを閲覧・編集する上でメンバー登録は不要です。ただしメンバー登録することで下記が可能となります。サイト右上の「登録/ログイン」から申請していただき、管理者から承認されしだいメンバー登録が完了します。
荒らしを見つけたら
- サイト上部の「バージョン管理」>「編集履歴(バックアップ)」から過去の編集履歴が閲覧できるので、荒らされた直前のバージョンを選択し復元してください。(復元による差し戻しは前述の「禁止行為」には該当しません)
- 荒らしがあった旨を井戸端でお知らせください。編集内容や編集者などの情報は管理者側で調べますので、報告の際はそれらの情報は無くても構いません。
- 管理者が該当者のIPアドレス経由での編集を制限し、メンバーだった場合はメンバー削除も行います。悪質な内容の場合はプロバイダへの通報を行います。