atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
BMSまとめ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BMSまとめ @wiki
  • BMS作者:ARMYTOM

BMSまとめ @wiki

BMS作者:ARMYTOM

最終更新:2025年09月19日 22:02

carmine01

- view
だれでも歓迎! 編集

【作者名】

ARMYTOM(アーミートム)
  • 別名義/旧名義:Atomic Sphere(アトミック スフィア)、ATM、FROLなど

【詳細】

(「そもそもBMSってなに?」という方は「Wikipedia」と「BMSまとめ @wiki:BMS初心者向け解説」の記事にて)

【ARMYTOM (BMS)とは】

1998年からBMS作品を制作している、日本出身の作曲家。BMSイベントで最大規模を誇る、BOF(U)/G2Rシリーズの個人戦部門で複数回の優勝経験がある。
1992年から作曲を始めており、BMS界隈ではBMSイベントの主催、5鍵盤BMSパッケージ「plugout」シリーズの企画者、BMS辛口レビューサイト「club Stubborn」(通称:クラスタ)の元レビュアーなど、幅広い経歴を持つ。

氏は「5鍵バカ一代」という愛称で親しまれるほどに5keys譜面にこだわりを持っており、2010年にBMS作品『THE SEVEN』を制作するまでは7keys
譜面を一度も制作したことがない。特筆すべきは氏が企画を務める5鍵盤オンリーなBMSパッケージ「plugout」シリーズで、2024年には「plugout5」がリリースされている。

「plugout」シリーズは、主に四字熟語でコンセプトを決め、四字熟語に沿ったテーマのBMS作品を募集する形式で、その他条件をクリアしたBMS作品
を厳選して収録しているため、完成度の高いパッケージとなっている。なお、2012年には『plugout AE』という、BMSプレイヤーの流れを汲んだフリー音楽ゲームをリリースしている。

現在はアルバム制作がメインになっているが、作曲の他にも、小説の執筆、イラスト制作などの活動を行っている。最近になってBMS作家としての活動を
再開し、人脈の広さを活かして2024年に『plugout5』をリリースしたり、『plugout5』を経て同年のBOF:TTにはBitplaneとsasakure.UKらで
チーム「The Tower」を結成して参戦。ARMYTOM名義での合作『Eureka』で個人戦中央値部門、Atomic Sphere名義での合作『ニルヴの心臓』で個人戦スコア部門を制覇し、
チーム戦部門においても両部門を制覇する、BOF完全制覇を成し遂げた。同一作者の異なる名義の作品でそれぞれ個人戦部門を制覇するのは異例の事態である。

現在は『plugout』新シリーズや新作アルバムのリリースに向けて、精力的に活動している。

【作風】

Techno、Drum'n Bass、Ambient、Minimalなどのジャンルに対応し、2010年頃までは硬派な作風、それ以降は比較的キャッチーな作風の作品をリリースしている。

人気作は『omega iii - beyonod the flare』を代表作とする『OMEGA』シリーズで、シリーズのうち2作品はBMS名作選「BM98 THE BEST」に選出されている。
(ちなみに『omega iii - beyond the flare』の原曲『OMEGA III』は本家IIDXの最初の公募で出した楽曲とのこと(ツイート))
その他にも『AMARANTH』『GRAB BACK』など名曲を数多く生み出しているが、なかでも『ヒッポカンパスにおける記憶の断片化と再結合(※1)』はBMS作品で最も前衛的な楽曲の一つに数えられる。

00年代の氏の作風は特に洗練されており、その頃に制作したアルバム『lifepool;』『chaosmade』『underseas』『鉄147号』は同人音楽の名盤に数えられる。
これらのアルバムは某中古ショップでは廃盤扱いされているが、氏の個人通販では受注可能となっており、氏にメールをするかDMを送ることで注文することができる。
現時点では『鉄147号』をクオリティアップさせた限定盤『鉄147号 リマスター新装版』の注文も可能な模様。(※個人通販のため、個人情報を互いに明かすことになる点には注意)

ちなみに氏のBMS作品『EDENS』とDJ FenLile (Xacla)氏のBMS作品『chaotic city 2125』の2作品は、ジャンル"アートコア"のBMS作品で最も古いとされている。

【■BMSイベントにおける主な実績】

(※各BMSイベント名をクリック・タップするとイベント結果のページに飛びます)
  • B-1 ClimaX System-C:『ヒッポカンパスにおける記憶の断片化と再結合』※愛新覚羅溥儀名義(※2)(vs ATM...勝利)
  • club Stubborn the FINAL:『prototype D.R.M.』(全19作品中...Music:1位タイ / obj:2位タイ / BGA:N/A位 / Total:1位)
  • 戦 (sen-goku) 國 ~夏の陣~:『OMEGA XI』(全124作品中...Total:2位)
  • BOF2004:『AMARANTH』(全116作品中...Point:21位 / Average:1位)(全40チーム中...Point:4位 / Average:3位)
  • BOF2009:『Passing On The Stairs 』(全206作品中...Score:19位 / Median:21位)(全70チーム中...Score:3位 / Median:3位)
  • BOF2010:『THE SEVEN』(全278作品中...Score:28位(補正:36位)/ Median:12位)(全95チーム中...Score:7位 / Median:3位)
  • BOF:TT:『ニルヴの心臓』※TJ.hangneilとの合作(全483作品中...Score:1位 / Median:2位)(全151チーム中...Score:1位 / Median:1位)
  • BOF:TT:『Eureka』※sasakure.UK、Bitplaneとの合作(全483作品中...Score:2位 / Median:1位)(全151チーム中...Score:1位 / Median:1位)

【主な作品】

  • BMS作品:『omega iii - beyond the flare』『ヒッポカンパスにおける記憶の断片化と再結合』『AMARANTH』『Eureka』『ニルヴの心臓』『GRAB BACK』『OMEGA IX』『THE SEVEN』『3/4bit mind』
  • その他楽曲:『夢想/DREAM』『月の庭 (COMPLEX ver.)』『CC2125』『プラチナアリス(Atomic Sphere Remix)』

【脚注】

※1
公式動画(リンク)にて本人が「ATMYTOM」とコメントしているが、これはBitplaneがATM名義で仮装して制作した『klimt』のBGAのクレジットに
「Armytom」と書くはずが「Atmytom」と誤植してしまったのが発端である。
※2
イベント終了までの間、Bitplaneの愛新覚羅溥儀名義と自身のATM名義を交換している。

【リンク】

  • HP:https://web.archive.org/web/20080607105658/http://atsp.bms.ms/
  • X(旧:Twitter):https://x.com/armytom
  • SoundCloud:https://soundcloud.com/army_tom
  • BOOTH:https://atmspr.booth.pm/
  • BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/9QQVFhkUahwilj
  • YouTube:https://www.youtube.com/@atmspr
  • plugout5:https://booth.pm/ja/items/5388476
  • BMS保管先:https://archive.org/download/armytom_bms

【コメント】

  • 軍人のtwitter見てたらlifepool;のリマスター版販売してたのでコメ。omega iii - beyond the flareとか聞けるからほしい人は今のうち買って桶、ガチ名盤(前注文した時鉄147号とかの旧譜も在庫あった) -- (名無しさん) 2021-11-11 02:48:45
  • LWJD Neuro'n Tekno -- (←すこすこのすこ) 2025-08-24 13:01:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「BMS作者:ARMYTOM」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
BMSまとめ @wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
ガイドライン


初心者ガイド
BMS初心者向け解説
プレーヤーを選ぶ
BMSを入手する
FAQ

資料
BMSプレイヤー&ツール
その他プレイヤー&ツール
BMS作者一覧
スキン一覧
BMS用語集
過去のBMSサイト一覧

コラム
「コラム」カテゴリについて
BMSサイト情報
BM98 THE BEST DLリスト
ページを作るまでもないトピック集

ラボ
BGAの再生について
新フォーマット「bmson」
 bmson
 how_to_bmson
 bmson開発部
Bemuseサーバー構築

その他
加筆プロジェクト会議室
 BMS作成講座
 BGA作成講座
 ダウンロード
 BMS規格
練習用ページ
井戸端
管理用ページ

このページの来訪者数
 本日  - 人
 昨日  - 人
 累計  - 人
 現在 -人

LINK
  • BMS EVENT LTE
  • 微糖
  • BMS攻略ガイド@wiki
  • BMS制作のすすめ
記事メニュー2

最近更新されたページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. BMS初心者向け解説
  2. スキン一覧
  3. 過去のBMSサイト一覧
  4. BMS作者:LeaF
  5. BMS作者:xi
  6. BMS作者:sasakure.UK
  7. BMSプレイヤー&ツール
  8. BMS作者:削除 (Sakuzyo)
  9. beatoraja
  10. BMSを入手する
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    BMS作者:corvus/amo
  • 10日前

    BMS作者:SHIKI/コメントログ
  • 14日前

    BMS作者:AKITO
  • 15日前

    BMS作者:Nankumo
  • 18日前

    BMS作者一覧
  • 20日前

    BMS作者:paraoka
  • 21日前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 21日前

    BMS作者:asha/Jin
  • 21日前

    BMS作者:Kalse
  • 21日前

    BMS作者:NIKITA
もっと見る
人気記事ランキング
  1. BMS初心者向け解説
  2. スキン一覧
  3. 過去のBMSサイト一覧
  4. BMS作者:LeaF
  5. BMS作者:xi
  6. BMS作者:sasakure.UK
  7. BMSプレイヤー&ツール
  8. BMS作者:削除 (Sakuzyo)
  9. beatoraja
  10. BMSを入手する
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    BMS作者:corvus/amo
  • 10日前

    BMS作者:SHIKI/コメントログ
  • 14日前

    BMS作者:AKITO
  • 15日前

    BMS作者:Nankumo
  • 18日前

    BMS作者一覧
  • 20日前

    BMS作者:paraoka
  • 21日前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 21日前

    BMS作者:asha/Jin
  • 21日前

    BMS作者:Kalse
  • 21日前

    BMS作者:NIKITA
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.