夢魔族

【名前】 夢魔族
【読み方】 むまぞく
【分類】 用語 / 種族名 / 亜人
【代表キャラ】 なし
【備考】 【サキュバス】【インキュバス】
ページの登録タグ:
亜人 夢魔族 用語 種族名

【詳細】

夢の中で愛を食べて生きている女性のみの種族。
夢魔族は、サキュバスやインキュバスといった方が伝わりやすい種族で、女をサキュバス、男をインキュバスという。*1

ただし、太陽城には、神人族の従者であったことも関係してか、女性(サキュバス)しかいないらしい。

「夢魔族」が「亜人」のようにサキュバスやインキュバスなどの総称であるのか、サキュバスとインキュバスが同一種族であるが男女で呼び名が違うのかは不明である。
ただ、悪魔族クズデンが太陽城へ攻め込んだ悪魔族の曾孫であるように、夢魔族も世代交代している可能性が高いにもかかわらず、女性しかいないことから、「夢魔族」とは総称である可能性が高いと思われる。
少なくとも、なろう版740話で子供が産まれている事が判明しているため、太陽城の住人だけで増えている。

大樹の村太陽城を制圧したときには、夢魔族は200人ほどが暮らしていた。
もともとは神人族の従者として太陽城にいたが、悪魔族と同様に太陽城からの脱出ができなくなり、共同生活をしていた。
火楽は籠城中の食事はどうしていたのか気になったが、
『夢の中で愛を食べて生きる』そうだ。ロマンチックな種族だなと思い、深くは考えないようにした。

衣装は下着のようなファッションで、ザブトンに刺激を与えた。
動きがなんだかエロい。 火楽「まっすぐ歩け、まっすぐ。クネクネするな」

現在の天使族の従者は卵生種族であるハーピーリザードマンが選ばれているが、彼らが従者をやっているのは生態の違いにより「汚れてない」アピールなのだという。
一方、夢魔族は見た目は普通の人間。服装がエロいけど。

現在は夢魔族を従者にしていないようだが、神人族から天使族に名前を改める際に何かがあったのだろうか?
書籍版では、太陽城四村となり大樹の村に組みした事から村長魔獣を退治してもらった恩返しのために愛のある夢を見させようとして即座に取り押さえられ拘束された。

夢魔族との謁見と言う事で警戒していただろうし、たぶんハイエルフが拘束したんじゃないかな、もしくは魔法障壁を作ることができるルーティアが、拘束されている姿が妙に色っぽくて村長が困っていた、夢魔族の代表が恩返しのためであると熱っぽく主張するので拘束は解かれたが、村長は頑なに愛のある夢は必要ないからと主張することに対して、村長の主張が夢魔族側としては全く理解できない事であったので、特別に夢魔族の代表者だけが村長の寝所を見る事が許され、村長屋敷の例の寝所を覗ける通路から村長の夜を覗いて、愛のある夢が全く必要ない事を理解したという経緯がある。それ以降、夢魔族は村長を尊崇の目で見ている。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 種族名
  • 夢魔族
  • 亜人
  • 用語
最終更新:2022年12月18日 10:22

*1 なろう版 201話「鍋と報告」