
出典
ジョジョの奇妙な冒険/5部 黄金の風/暗殺チーム
種族
【人間】
プロフィール
その他プロフィール
{異性耐性}:051
キャラクタースペック
├(0):リゾット・ネエロ
├【戦闘力】:074
│┣―――【体】07 〔1〕【力】03 〔2〕【技】13 〔3〕【魔】16 〔4〕【速】11
│┣―――[CS]〚メタリカ〛 [CS]〚暗殺〛 〘防弾チョッキ++〙
│└――…z...._______________________
├【体】07:([St.R]"0")□□□□□ □□___
├【力】03:([St.R]"0")□□□__ _____
├【技】13:([St.R]"1")□□□__ _____
├【魔】16:([St.R]"1")□□□□□ □____
└【速】11:([St.R]"1")□____ _____
├【戦闘力】:074
│┣―――【体】07 〔1〕【力】03 〔2〕【技】13 〔3〕【魔】16 〔4〕【速】11
│┣―――[CS]〚メタリカ〛 [CS]〚暗殺〛 〘防弾チョッキ++〙
│└――…z...._______________________
├【体】07:([St.R]"0")□□□□□ □□___
├【力】03:([St.R]"0")□□□__ _____
├【技】13:([St.R]"1")□□□__ _____
├【魔】16:([St.R]"1")□□□□□ □____
└【速】11:([St.R]"1")□____ _____
装備【アイテム】
一枠目
┌〘サバイヴガン〙
├①:【技】の【スペック】を"01"〔上昇〕。
├②:【魔】の【スペック】を"01"〔上昇〕。
└③:【速】の【スペック】を"04"〔上昇〕。
├①:【技】の【スペック】を"01"〔上昇〕。
├②:【魔】の【スペック】を"01"〔上昇〕。
└③:【速】の【スペック】を"04"〔上昇〕。
ニ枠目
┌〘アサシンナイフ〙
├①:【技】の【スペック】を"07"〔上昇〕。
└②:【速】の【スペック】を"04"〔上昇〕。
├①:【技】の【スペック】を"07"〔上昇〕。
└②:【速】の【スペック】を"04"〔上昇〕。
三枠目
┌〘防弾チョッキ++〙
├①:【体】の【スペック】を"06"〔上昇〕。
├②:【技】の【スペック】を"05"〔上昇〕。
├③:【魔】の【スペック】を"08"〔上昇〕。
└④:"斬撃"・"銃撃"に関する攻撃のダメージを"01"〔減少〕する。
├①:【体】の【スペック】を"06"〔上昇〕。
├②:【技】の【スペック】を"05"〔上昇〕。
├③:【魔】の【スペック】を"08"〔上昇〕。
└④:"斬撃"・"銃撃"に関する攻撃のダメージを"01"〔減少〕する。
[キャラクタースキル]
┌〚メタリカ〛
├◎:この【スキル】は〔無効化〕されず、〔相手〕の状態を〔貫通〕する。
├①:[探索]開始時、〔自身〕に〔【隠密】状態を付与〕する。
├②:〔選出〕された〔相手〕に対し〔【血乏】状態を付与〕する。
├③:〔選出〕された〔相手〕が【血乏】状態になっている場合、【隠密】の②の効果を〔無効化〕する。
│ 「地上に存在する磁力を操り、鉄分を操作する能力。
│ 鉄分は金属だけでなく地面等も存在する他、生物の血すら操って致命傷を与えることも可能。
└ リゾット自身が鉄分を身に纏うことにより、景色と同化し透明化する事も可能。」
├◎:この【スキル】は〔無効化〕されず、〔相手〕の状態を〔貫通〕する。
├①:[探索]開始時、〔自身〕に〔【隠密】状態を付与〕する。
├②:〔選出〕された〔相手〕に対し〔【血乏】状態を付与〕する。
├③:〔選出〕された〔相手〕が【血乏】状態になっている場合、【隠密】の②の効果を〔無効化〕する。
│ 「地上に存在する磁力を操り、鉄分を操作する能力。
│ 鉄分は金属だけでなく地面等も存在する他、生物の血すら操って致命傷を与えることも可能。
└ リゾット自身が鉄分を身に纏うことにより、景色と同化し透明化する事も可能。」
┌〚暗殺〛
├①:[ターニングバトル]開始前、[ダイス]判定を行う。
├[ダイス]の出目に応じた〔相手〕一人の【体】を減らすことが出来る。
├②:〔"殺人"・"追跡"・"隠蔽"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「隠密に行動し、ターゲットを殺める技能。
└ 相手に抵抗や準備をさせないままに命を奪う技術は、歴戦の兵士であっても通用する。」
├①:[ターニングバトル]開始前、[ダイス]判定を行う。
├[ダイス]の出目に応じた〔相手〕一人の【体】を減らすことが出来る。
├②:〔"殺人"・"追跡"・"隠蔽"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「隠密に行動し、ターゲットを殺める技能。
└ 相手に抵抗や準備をさせないままに命を奪う技術は、歴戦の兵士であっても通用する。」
[アサルトスキル]
[LV.1]
なし
[LV.2]
なし
[LV.3]
なし