目次


| 解説記事 | 備考 | |
| N Air | こちら | 公式配信ソフトだが、他サイトでも使える | 
| OBS Studio | こちら | 定番中の定番 | 
| XSplit | こちら | OBSと2大巨頭、有料 | 

 キャプチャーボード、およびキャプチャーボードの選び方を参照
キャプチャーボード、およびキャプチャーボードの選び方を参照
| Game Capture HD60 S | GC550 PLUS | GV-USB3/HD | |
| 価格 商品画像のリンク先 |  |  |  | 
| PCとの接続 | USB 3.0 | USB 3.0 | USB 3.0 | 
| 対応ゲーム機 (接続できるゲーム機) | ・PS4 ・Switch、Wii U ・Xbox One、Xbox 360 | ・PS4 ・Switch、Wii U ・Xbox One、Xbox 360 | ・PS4 ・Switch、Wii U ・Xbox One、Xbox 360 | 
| TVへのゲーム画面出力 | ○ | ○ | ○ | 
|  | こちら  | こちら  | こちら  | 
| 特徴 | 低遅延 | 筆者お薦め | 編集ソフト付属 | 
 3DSの画面を録画・配信する方法を参照
3DSの画面を録画・配信する方法を参照

 iPhoneなどの画面を録画・配信する方法、またはAndroid端末の画面をPCで録画・配信する方法を参照
iPhoneなどの画面を録画・配信する方法、またはAndroid端末の画面をPCで録画・配信する方法を参照


 実況用PCマイク、PCマイクの選び方、およびPCマイクの製品例を参照
実況用PCマイク、PCマイクの選び方、およびPCマイクの製品例を参照
| G231 | ECM-PC60 | ECM-PCV80U | |
| 価格 商品画像のリンク先 |  |  |  | 
| 特徴 | ・人気のヘッドセット ・詳細  | ・超小形サイズ ・詳細  | ・ソニーの定番マイク ・詳細  | 
| タイプ | ヘッドセット | スタンドマイク ピンマイク | スタンドマイク | 

 オーディオインターフェースを参照
オーディオインターフェースを参照
| UR12 | AG03 | US-32 | US-366 | |
| 価格 商品画像のリンク先 |  |  |  |  | 
| 特長 | ・コスパがよい | ・直感的な操作 ・リバーブ機能 ・正確にはミキサー ・ゲーム実況に | ・効果音を一発再生 ・ボイチェン機能 ・リバーブ機能 ・最高のコスパ | ・エフェクトが充実 ・リバーブ機能 | 
| PCとの接続 | USB 2.0 | |||
| 接続可能なマイク | ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク | ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク ・PCマイク | ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク ・PCマイク | ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク | 
| ループバック機能 | 対応 | |||
| 24bit/192kHz | 対応 | 対応 | 非対応 | 対応 | 
| 付属DAWソフト | Cubase AI 7 | Cubase AI 8 | ・Cubase LE ・Cubasis LE | |
|  | こちら | こちら | こちら | |
|  |  | 
| NCV | やります!アンコちゃん | 

 Webカメラ、またはC920を参照
Webカメラ、またはC920を参照