Hungry Caverns 1
敵のいる一番最初のマップ。
始めたばかりの人は攻撃予測の赤いマスを見極めたり、基本的な挙動を見てみよう。
たまに木箱から指輪が出てくるとちょっと嬉しい。
とりたてて危険は無く、武器や防具がドロップすれば拾っておこう。
始めたばかりの人は攻撃予測の赤いマスを見極めたり、基本的な挙動を見てみよう。
たまに木箱から指輪が出てくるとちょっと嬉しい。
とりたてて危険は無く、武器や防具がドロップすれば拾っておこう。
敵
英名 | 備考 | |
soulless outraw | ||
soulless hound |
Hangry Caverns 2
敵
英名 | 備考 | |
lichen | 攻撃反射 | |
green mold | 攻撃反射 |
ボス
![]() |
Ivar, the old giant | |
範囲攻撃 |
攻略
初のボス戦。
いきなり大量の敵に囲まれているし、ボスはデカいし攻撃範囲広いしで焦るかもしれないが、キノコとカニはごく稀にしか攻撃してこない。
ボスも速度が遅く、攻撃を見極めて移動やパリィなどで防いでみよう。
またキノコとカニは攻撃すると1ダメージを与えてくる。これはボスにも適用されるので、攻撃に巻き込ませると効率よくダメージを与えられる。
慣れてきたら、宝箱のアイテムを取ってからボスを倒してレベルアップするとすぐ鑑定済みになる。
たまーにユニーク装備が落ちる。
初のボス戦。
いきなり大量の敵に囲まれているし、ボスはデカいし攻撃範囲広いしで焦るかもしれないが、キノコとカニはごく稀にしか攻撃してこない。
ボスも速度が遅く、攻撃を見極めて移動やパリィなどで防いでみよう。
またキノコとカニは攻撃すると1ダメージを与えてくる。これはボスにも適用されるので、攻撃に巻き込ませると効率よくダメージを与えられる。
慣れてきたら、宝箱のアイテムを取ってからボスを倒してレベルアップするとすぐ鑑定済みになる。
たまーにユニーク装備が落ちる。
次のマップは以下の3つに分岐する。
Hangry Caverns 3
このあたりから少しだけ難易度が上昇する。
弓による遠距離攻撃やスタンといった状態異常、1マス詰めて攻撃してくるスキルを使う敵などが増える。
まだ序盤と油断すると、案外ゲームオーバーになったりする。
このあたりから少しだけ難易度が上昇する。
弓による遠距離攻撃やスタンといった状態異常、1マス詰めて攻撃してくるスキルを使う敵などが増える。
まだ序盤と油断すると、案外ゲームオーバーになったりする。
敵
英名 | 備考 | ||
soulless hound | |||
grab | |||
soulless footpad | |||
soulless vrigand | 弓 | ||
soulless bugfiend | |||
soulless rackateer | swing、janp and hitsを使う。メイスのスタン注意 | ||
muckling scout | |||
muckling shaman | scoutを召喚 | ||
lesser shade | |||
soulless arachne | |||
Boneheaded Beldwin | ワープ、近接押し出し、強い | ||
Mika,the lonely wizard | 押し出し魔法 | ||
Aerith,the Green | カウンターでカニを出してくる。取り巻き多数 | aerith`essence x3 | |
Loren Mad Eye | 弓 | ||
the Pegleg | 弓 |
危険な敵
![]() |
2-headed hydraling | |
こいつ強すぎる。序盤にしては硬く、HPが減るとザコを産み、どういう仕組みか回復する |
next The Den