概要

惑星は、国家運営の基盤となる最も重要な要素です。
惑星内に設置されている各施設をグレードアップしていく事によって、
その施設に応じた資源の供給量、およびエネルギー・艦体生産力・研究力などを増やすことができます。
また、保有惑星を増やしてそこでも施設の強化を行えば、その分供給量等はさらに増加するので
国家が保有した惑星の質と量、施設強化の度合が国力に直結する形になります。


惑星の環境(種類)
惑星は、その環境によりそれぞれ外見が異なります。
また、環境ごとにそれぞれ異なる環境ボーナスを得ることができます。
惑星の環境は計5種類あります。それぞれの惑星の外見と得られるボーナスについては下の表の通りです。
外見 環境名 説明
オーシャン 海に覆われた青い惑星です。研究施設で強化した分の研究力が%分割り増しされます。
デザート 砂漠に覆われた黄色い惑星です。エネルギー施設で強化した分のエネルギー量が%分割り増しされます。
ターレイン 様々な地形で成り立っている緑色の惑星です。住居施設で強化した分のゴールド収入量が%分割り増しされます。
カーボン 炭素と様々な鉱物で構成された赤紫色の惑星です。採鉱施設で強化した分の鉱物収入量が%分割り増しされます。
パラダイス 最適な環境を持つ惑星であり、ごくまれに存在します。上記4種すべての特性を持ちます。

惑星の等級とレベル
惑星の等級は5段階(D~S)あり、惑星レベルと環境ボーナスの数値は等級ごとに設定された範囲内でランダムに決定されます。
環境の種類は等級に関係なくランダムで決定されます。

環境ごとの出現割合はオーシャン・デザート・ターレイン・カーボンの4種が均等で、
パラダイスは極低確率で出現することのあるレア惑星になります。
惑星の各施設は惑星の最大レベル以上にはアップグレードできません。
また、惑星の等級および惑星レベル、環境ボーナスそのものを強化して上げる事は出来ません。

各等級ごとに設定された数値の範囲は下の表の通りになります。
等級 惑星レベル 環境ボーナス(+%)
D等級 31~35 5~10
C等級 11~15
B等級 36~40 20~25
A等級 41~45 35~40
S等級 46~50 50~55

惑星保有数の限度
惑星はプレイヤーの国家レベルによって、保有できる個数が決定されます。
ゲーム開始時は1個だけですが、国家レベルが20になると2個に増えて新たな惑星を保有する事が可能になります。
以降30、40、50とレベルが10上がるごとに保有可能な惑星数が増えていき、
現時点での最高レベルである100の場合、最大10個の惑星を所有することが可能になります。



惑星の基本的な知識に関してはここまでになりますが、
実際に惑星の所有数を増やしていく場合に知っていると役立つ情報や方法などについては
攻略情報の惑星の項目に載せていますので、そちらをご参照ください。



最終更新:2016年10月25日 23:30