このページでは国家運営に役立つアイテムの種類とその効果、
各アイテムの保管場所などを紹介しています。


各アイテムの保管場所

入手したアイテムは基本的にメニュー画面右下の「倉庫」か「受信トレイ」のどちらかに送られます。


倉庫の方に送られたアイテムに関しては、所持数の制限が無いのでそのまま放っておいても大丈夫ですが、
受信トレイの方で保管出来るアイテム数は、一応最大30個までとなっています。

ただしそれ以上のアイテムが受信トレイに送られた場合は、新しく送られた順に受信トレイ上部に表示される形となり、
表示から消えた一番古いアイテムは空きが出来るまでサーバー上で保管されているようなので、
アイテムが消滅するといった事は基本的に無いと思われます。

ただし、無制限に保管しているのかどうか自体は分からず、一括で受け取れるような機能も無いので
放置して溜め込むと後で全部受け取るのに非常に手間が掛かります。
色々面倒な事にならないよう、受信トレイのアイテムはこまめに確認して受け取っておくようにしましょう。


アイテムの種類・効果

基本・チケットアイテム

<AP回復薬>使用するとAPが最大値まで回復します。

<英雄チケット>R、R+、SR等級の英雄の中からランダムで3人出現します。
<高級英雄チケット>R+、SR、SR+等級の英雄の中からランダムで3人出現します。
<レア英雄チケット>SR、SR+等級の英雄の中からランダムで3人出現します。
<SR+等級英雄チケット>SR+等級の英雄がランダムで必ず1人以上(残りはSR)出現します。

<高級惑星発見(チケット)>使用するとB~S等級(基本はB等級)の惑星を即座に発見します。
<レア惑星発見(チケット)>使用するとA~S等級(基本はA等級)の惑星を即座に発見します。
<S等級惑星発見(チケット)>使用するとS等級の惑星を即座に発見します。
<スペシャル惑星発見(チケット)>使用するとS等級のパラダイス惑星を即座に発見します。


カプセルアイテム
「~カプセル」と表記されているアイテムは、使用すると中身の資源・アイテムを獲得することができます。

資源系カプセル
<ゴールドカプセル>表記の量(2万、20万、200万)+αのゴールドが獲得できます。
<鉱物カプセル>表記の量(1万、10万、100万)+αの鉱物が獲得できます。

<コスメントカプセル>表記の量(400、2000、1万)+αのコスメントが、ランダムで1種類獲得できます。
<ラオンカプセル>表記の量(400、2000、1万)+αのコスメント(ラオン)を獲得できます。
<セクチュムカプセル>表記の量(400、2000、1万)+αのコスメント(セクチュム)を獲得できます。
<ニューゼンカプセル>表記の量(400、2000、1万)+αのコスメント(ニューゼン)を獲得できます。
※資源カプセルは、使用分1個につき「表記の基本量+(0~20%の+αボーナス)」を獲得することができます。
「確認」で1つずつ、「全部使用」で全部まとめて開けることが可能です。

スキル・トロン系カプセル
<スキルLDカプセル>全ての種類からランダムでスキルLDを1つ獲得できます。
<高級スキルLDカプセル>高級スキルの中からランダムでスキルLDを1つ獲得できます。
※高級スキルは乱射攻撃・全体攻撃・貫通攻撃・爆発攻撃・混乱攻撃・反撃・全体シールド・元素加工向上の8種類
<一般トロン部品カプセル>種類はランダムで1つ、トロン部品を獲得できます。
<高級トロン部品カプセル>種類はランダムで1つ、高級トロン部品を獲得できます。
<レアトロン部品カプセル>種類はランダムで1つ、レアトロン部品を獲得できます。
※部品はコア・アルファオプター・セータオプター・ガンマオプター・デルタオプター・
ピボット(戦闘型)・ピボット(補助型)の7種類です。

注1※2017/1/9のアップデートからトロンカプセルの仕様が変更となり、獲得するカプセルのグレード(T1~T6)は、
獲得時点での特殊任務の進行度に応じたグレードのものが出現するようになりました。

課金やクリスタルで購入するパッケージ商品に含まれているもの、討伐任務での敗北時に貰えるもの、
収集イベント・探索イベントなどその他すべての要素において、下表の条件に従い
トロンカプセルを獲得した時点での特殊任務(エピソード)のクリア状況に対応した
グレードのカプセルを入手する形となります。
以前と違い、国家レベルは一切関係無くなりましたので注意しましょう。

特殊任務進行度によるトロンカプセルのグレード変化
クリア済み地域 エピソード3-10まで エピソード4-1 エピソード6-1 エピソード8-1 エピソード10-1 エピソード12-1
出現グレード T1 T2 T3 T4 T5 T6

注2※アップデート前までに取得していたトロンカプセル(数字が振られていないもの)は、
アップデート前までの仕様が適用され、使用時の国家レベルに応じた世代の部品が出現します。
このカプセルは国家レベルが高くなってから使用すると、より高い世代の部品が出現する仕組みになっているので
新しい仕様のカプセルと混同して使用してしまわないよう注意しましょう。
<トロンカプセル(旧)>
使用時の国家レベル Lv1~20 Lv21~40 Lv41~60 Lv61~80 Lv81~99 Lv100
出現アイテム Ⅰ世代部品 Ⅱ世代部品 Ⅲ世代部品 Ⅳ世代部品 Ⅴ世代部品 Ⅵ世代部品

ランダム系カプセル
<ランダムプレゼントカプセル>使用すると下記のリストの中からランダムで1つ、アイテムを獲得できます。
同盟相手からのプレゼントで貰えるカプセルがこれにあたります。
ゴールド(20,000、100,000) ラオンコスメント(100、500) 英雄チケット AP回復薬×1
鉱物(10,000、50,000) セクチュムコスメント(100、500) 高級惑星発見チケット 一般訓練LD
クリスタル×2 ニューゼンコスメント(100、500)


ブースターアイテム・シールド
各種ブースターアイテムおよびシールドは、使用したその時点から一定時間効果を発揮しますが、
まだ効果時間が残っている状態で同種のブースターを使用した場合は
現在の残り効果時間+使用した分の効果時間」といった形で効果時間が延長されます。

<ゴールドブースター12H>使用した時点から12時間の間、ゴールド生産量が2倍になります。
<ゴールドブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、ゴールド生産量が2倍になります。
<ゴールドブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、ゴールド生産量が2倍になります。
<鉱物ブースター12H>使用した時点から12時間の間、鉱物生産量が2倍になります。
<鉱物ブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、鉱物生産量が2倍になります。
<鉱物ブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、鉱物生産量が2倍になります。

<経験値ブースター2H>使用した時点から2時間の間、英雄の取得経験値が2倍になります。
<経験値ブースター1D>使用した時点から1日(24時間)の間、英雄の取得経験値が2倍になります。
<経験値ブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、英雄の取得経験値が2倍になります。
<経験値ブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、英雄の取得経験値が2倍になります。
※ブースターの効果対象は英雄の経験値のみなので、国家の経験値は2倍になりません。
また、国家の経験値を対象としたブースターは存在しません。
周期イベントの「英雄経験値20%UP」時・経験値トロン装備などが重なった場合はそれぞれの効果が重複します。

<貢献度ブースター2H>使用した時点から2時間の間、戦争において得られる貢献度が2倍になります。
<貢献度ブースター1D>使用した時点から1日(24時間)の間、戦争において得られる貢献度が2倍になります。
<貢献度ブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、戦争において得られる貢献度が2倍になります。
<貢献度ブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、戦争において得られる貢献度が2倍になります。
※敵艦隊に敗北した場合に得られる貢献度も2倍になります。

<攻撃ブースター2H>使用した時点から2時間の間、全艦隊の攻撃力が50%アップします。
<攻撃ブースター1D>使用した時点から1日(24時間)の間、全艦隊の攻撃力が50%アップします。
<攻撃ブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、全艦隊の攻撃力が50%アップします。
<攻撃ブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、全艦隊の攻撃力が50%アップします。

<防御ブースター12H>使用した時点から12時間の間、全艦隊の耐久力(防御力)が50%アップします。
<防御ブースター1D>使用した時点から1日(24時間)の間、全艦隊の耐久力(防御力)が50%アップします。
<防御ブースター3D>使用した時点から3日(72時間)の間、全艦隊の耐久力(防御力)が50%アップします。
<防御ブースター7D>使用した時点から7日(168時間)の間、全艦隊の耐久力(防御力)が50%アップします。
※攻撃・防御ブースターの効果は戦争・特殊任務・討伐任務・撃退任務・同盟との練習戦闘での
戦闘において有効となります。アストロリーグでの戦闘では無効になります。

<シールド8H>使用した時点から8時間の間、戦争において敵艦隊からの攻撃を受けなくなります。
<シールド24H>使用した時点から1日(24時間)の間、戦争において敵艦隊からの攻撃を受けなくなります。
<シールド72H>使用した時点から3日(72時間)の間、戦争において敵艦隊からの攻撃を受けなくなります。
※シールドは有効時間内であっても「戦争でこちらから攻撃を行った場合」に即時解除され、
有効時間の多少に関係なく完全に無効(残り時間ゼロ)となります。


訓練・スキルLD・LDチップ
英雄の能力とスキルを向上させることができる各種LDは、倉庫の「訓練LD」欄に取得したものが保管されています。

<一般訓練LD>英雄の「職業能力」をアップさせることが出来るLDです。
<高級訓練LD>一般訓練LDで上げられる限度まで達した英雄の「職業能力」を更に上げることが出来る上位のLDです。
<スキルLD>英雄が所持しているスキルに対応したLDを必要数消費する事で、英雄のスキルレベルを上げることができます。
<ADV.スキルLD>一定のスキルレベルに達した英雄に使用する事で、
特性が強化された「Adv.スキル」を習得することができます。
※訓練LD・スキルLDはメニュー画面「英雄」の「保有英雄」から使用できます。
詳しい内容については攻略情報の「スキル」と「育成・成長」の項目をご覧下さい。

<LDチップ>ショップの「LD購入」の項目にて
一枚につきクリスタル5個分としてスキルLDを購入することができるスキルLD交換用アイテムです。

※LDチップは「訓練LD画面」で選択したスキルLDを「抽出」する事で獲得することが可能です。


キューブ
キューブは対応した外界武器・装備の開発を行うために必要な特殊アイテムです。
倉庫の「キューブ」欄で現在取得しているキューブが確認できます。

メニュー画面「研究」の「外界技術」から武器・装備の開発を行うと、
それに対応したキューブが1個消費されます。
すでに開発済みのキューブが余っている場合、
この画面で使用すると「暗黒物質」に変換することができます。


イベントアイテム
定期的に行われるイベントで取得できるアイテムは、名称は毎回変わりますがイベントの種類ごとに用途は基本的に一緒です。
ここではイベントの種類ごとに、取得できるアイテムの用途を説明しています。

収集系イベント
戦争・特殊任務で所定(基本2種類)のイベント用アイテムを集め、
その数に応じたアイテムをリストから選択して報酬を獲得するイベントです。
このイベントでは交換専用アイテムの他に、
名誉勲章ハロウィンボックスといったランダムカプセル系アイテムを低確率で入手する事がありますが、
このアイテムはランダムカプセルの上級版といった内容のもので、
使用すると通常のランダムカプセルよりもはるかに豪華な下のリストの中からランダムでアイテムを獲得できます。
レア英雄チケット 一般訓練LD スキルLDカプセル 高級トロン部品カプセル レア惑星発見チケット
SR+等級英雄チケット 高級訓練LD 高級スキルLDカプセル レアトロン部品カプセル S等級惑星発見チケット
ゴールドカプセル(200万) 鉱物カプセル(100万) コスメントカプセル(2000、1万) AP回復薬×1
普段は中々手に入らない「SR+等級英雄チケット」も意外に悪くない確率で出現するので、
所持英雄のバリエーションが乏しくなりがちな無課金プレイヤーには特に貴重な機会となるでしょう。
ただし、収集イベントの時に必ず出現する訳ではありません。

イベント期間が終わり使い切れなかった分の交換用アイテムは、そのまま倉庫に残った状態になり破棄する事ができませんが、
一定期間経った後に倉庫で直接使用すると資源を獲得することができます。
※次回イベント開始時に合わせて使用可能になるパターンが多い
名誉勲章などのカプセル系イベントアイテムは特に使用期限は無く、いつでもアイテムを獲得することが可能です。

探索系イベント
このイベントで獲得できるアイテムは「探索用燃料」1種類のみとなっており、
この燃料を所定の数集めるとイベントマップにてサイコロを2つ振ることができます。
その2つどちらかの出目の数だけ先に進み、止まったマスのアイテムを獲得しながら
マップを踏破していくスゴロク方式のイベントになっています。

このアイテムはイベント期間終了後に「汚染された燃料」というアイテムに変化し、
そのままとっておいても次回の探索イベント時には使用出来ない仕組みになっています。
ただしこの汚染された燃料は、収集イベントのアイテムと同様に倉庫で直接使用すると
ゴールドなどの資源を獲得することができます。



最終更新:2017年01月26日 21:03