英雄とは?


司令官であるプレイヤーを戦闘・惑星統治の両面でサポートしてくれる頼もしい少女たち。
このゲーム内では「英雄」と呼ばれています。

英雄は国家の運営において核となる存在で、
艦隊司令官として任命した場合、「攻撃」「防御」「指揮」「職業能力」「戦闘スキル」の各能力に応じてその艦隊の戦闘力が上がり、
惑星長官として任命すると「統治」「職業能力」「生産スキル」の能力が高いほど、その惑星の各施設の性能が向上します。


【英雄の雇用】
英雄は12時間ごとに1度、または英雄チケットを使用することによりプレイヤーのもとに訪れ、
その際に雇用を行うことができます。
英雄を雇用する際には、等級に応じて費用(ゴールド)が発生します。
訪れた英雄を雇用しないまま12時間経過、または英雄チケットを使い新たな英雄を招集した場合、
それまでにいた英雄は上書きされて雇用が出来なくなってしまいます。
雇用に関する詳細と英雄チケットについては、攻略情報の「英雄雇用・育成」で紹介しています。

【英雄のランク】
英雄は「N」「R」「R+」「SR」「SR+」の5段階のランクで区分されます。
ランクが上がるほどベースの総合的なステータスが高くなり、レベルアップ時の上昇値も大きくなります。
また、上位ランクになるほど英雄スキルと職業に応じた能力が付与され、
最上位ランクの「SR+」の場合は更にステータス・スキル・能力のいずれかに上昇ボーナスが付きます。

各ランクごとの特徴は下の表の通りです。
画像 等級 雇用費(ゴールド) 特徴
N 1,000 特性付与が無くステータスも一番低い。基本的に雇用の必要性は無し。
R 4,000 特性付与無し。Nよりステータスがやや高い程度なので、N同様に雇用は必要無し。
R+ 16,000 職業能力が付与。最序盤なら問題無いステータスでSR以上が出るまでの繋ぎとしては可。
SR 64,000 職業能力とスキルが付与。中盤(Lv50手前辺り)までなら何とか戦えるレベル。
SR+ 256,000 職業能力とスキルが付与。「職業能力・各ステータス・スキルのいずれか」に上昇ボーナスが付く。多種多様。
英雄の職業・能力・スキルについては「英雄雇用・育成」「職業」「スキル
の各項目で詳しい内容を見ることができます。

【英雄の保有枠】
英雄は初期段階での保有可能な最大数は10人ですが、レベルアップにより保有枠が増えるといった事が無く、
クリスタルを消費して拡張するしか保有枠を増やす方法がありません。
保有枠を増やしたい場合は、メイン画面の「英雄」から保有英雄画面を右端にスライドさせた所にある「+5」枠をタップすれば実行できます。

【保有枠拡張に必要なクリスタル数と拡張限度】
英雄の保有枠は、クリスタルを消費することにより一回につき5人分の枠を拡張することができますが、
更に枠を増やす場合には前回よりも+50個のクリスタルが必要になります。
必要なクリスタルは下図の通りで、拡張は最大+50人(初期枠を含めると60人分)まで行うことができます。
拡張枠 10→15 15→20 20→25 25→30 30→35 35→40 40→45 45→50 50→55 55→60
必要クリスタル 100 150 200 250 300 350 400 450 500 550


英雄は国家の戦闘力、経済力に直結する重要な要素です。
ランクと職業・各能力は、司令官報酬やスターターパックなどの固定されているものを除いて
出現する職業と数値は完全にランダムであり多岐に渡るので、必須ではありますが運の要素が非常に強い部分です。
なので、「どの職業が使いやすい、または強いのか」「能力・スキルで重要なものは何か」を把握して
無駄の無い効率的な育成を行っていくことがとても重要になります。


最終更新:2017年07月01日 22:36