エストリア連邦共和国

現在大規模工事中


Bundesrepublik Estorischland

エストリア連邦共和国


+ 目次

News


News


Top


Top


Politics


Politics


Foreign relations


Foreign relations


Administrative divisions


Administrative divisions


Economy


Economy


Military


Military


Comment


Comment


News


 

DEFCON


1


2


3


4


5

平時
+ 過去のニュース
ECN 195/12/31 人類の電脳化へ一歩近づく
本日、フォストブルク州フライデンのフライデン国立大学サイバネティクス研究所は、BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術において重要な、脳細胞ニューロンと外部機器との情報交換を可能とするナノマシンの接続に成功したと発表した。使用された試作ナノマシンは、同研究所とサイバースフィア社が共同開発したもので、ニューロンに癒着し電気信号で直接情報を通信する。
ホワイトウォール 195/12/31 レーザー砲「キャリバーン」 再稼働へ

▲レーザー砲本体の高さは1000mを超える。
ナイトスフィア大統領は本日、対空レーザー施設「キャリバーン」の運用を再開させる大統領令に署名しました。
キャリバーンは冷戦期に建造された超大型地対空レーザー砲及び関連施設であり、当時の戦略防衛構想(SDI)の流れを受け、弾道ミサイル防衛を目的として計画されました。その維持・運用にかかる費用は非常に高額で、国内の経済不況もあり、冷戦の終了と共に運用を停止。しかし、昨今の国際情勢の変化を受け、国防軍はキャリバーンの再稼働を強く希望するようになりました。キャリバーンは約4年の補修期間を経て運用が開始される予定です。


Top


概要
エストリア連邦共和国Bundesrepublik EstorischlandFederal Republic of Estoria)は、北米大陸に存在する連邦共和制国家である。
国土は比較的高緯度に位置し、東をマイナリア共和国と、西を魚雷帝国とそれぞれ国境を接している。また、北方はハドソン湾に、南方は五大湖(ミシガン湖を除く全て)に面している。全体的に寒冷な気候で、年中雪に覆われた地域も存在する。
エストリアは10の連邦州から構成されており、各地域はかつての王国領や公国領、辺境伯領といった領邦や、自由都市などの文化伝統を色濃く残している。

国名
「Bund」は連邦、「Republik」は共和国を意味し、「Bundesrepublik」で連邦共和国を指す。
国名「Estorisch」は、古代から中世前期にかけてのエストリア地域の通称である「Esteris」に由来する。また、英語表記「Estoria」はラテン語で「エストリア人の土地」を意味し、同じく「Esteris」に由来する。

国旗・国章
国旗

エストリア連邦共和国の国旗、通称「連邦旗Bundesflagge)」は連邦共和国成立時に採用されたもので、レーベンスブルク王国の青色旗とエルスラーク王国の十字旗を組み合わせて作られた。青は高潔な精神や正義、自然を、白色は自由、平等を、黒色は名誉、信念を表す。

国章

国章「連邦の鷲Bundesteinadler)」は国鳥であるイヌワシを図案化したもので、高潔な色とされる青で描かれる。全体の形状は正三角形であり、これはエストリア連邦政府の三権分立を表すとされる。国旗と同時期に採用され、連邦政府の意匠としても使用される。

エストリア連邦共和国
Bundesrepublik Estorischland
Federal Republic of Estoria
国旗
地図
国の標語

Freiheit oder Tod
自由を さもなくば死を

国家情報
国名コード FRE
略号 BRE FRE 慧国
国歌 連邦の歌
公用語 ドイツ語 英語
通貨 ノート(1ノート≒1$)
首都 エルスラーク
最大の都市 セントノエル
総面積 約 1,076,000 km²
総人口 約 98,540,000 人
政府
国家体制 連邦共和制 大統領制 資本主義
連邦大統領 クロナ・フォン・ナイトスフィア
連邦副大統領・元老院議長 エリシア・ドラッヘンホルスト


Politics



Foreign relations


+ 外交関係一覧
 
|加盟組織
エルスラーク自由条約機構(ELTO) 集団安全保障機構
|友好国
帝政長岡皇国 ・不可侵条約
エクスノール民主主義共和国 エクスノール・エストリア基本条約
 →不可侵、友好条約
・ELTO加盟国
グレイヴォルフ連合王国 ・不可侵条約
・防衛協力協定
・友好条約
・貿易協定
・経済協力
・航空協定
【防衛協力協定】
・対テロ共同作戦の実施(ハイジャック対応等)
・ISR(情報収集、警戒監視、偵察)
・共同訓練・演習
・高官級の情報交換・交流
・武器装備の移転
・海難事故の共同対応

【貿易】
輸出
・麦類
・イモ類
・木材
・金属
・核燃料
・電子機器
輸入
・水産物
・農作物(主に野菜)
・アルミニウム
・チタン
・旅客機

【航空協定】
・グレイヴォルフ連合王国 - エストリア間での路線開設
・グレイヴォルフ航空とエストリア航空での共同運航
統合国家ファントム ・友好条約
・貿易協定
・経済協力
・航空協定
・ELTO加盟国
【貿易】
輸出
・電子機器
・旅客機
輸入
・豚肉
・亜鉛
・アルミニウム
・銅
・金

【航空協定】
・統合国家ファントム - エストリア間での路線開設


Administrative divisions


 

▲国内地図
|セントラルエストリア州
   
|ハーレンフルト州
   
|シルフトラント州
   
|フロストベイ州
   
|ペールフィールド州
   
|フォストブルク州
   
|ヴェスハイム州
   
|アドラスフェルト州
   
|ニーベレンホルスト州
   
|ノルセルス州
   
+ 各連邦州の詳細
+ セントラルエストリア州
+ ハーレンフルト州
+ シルフトラント州
+ フロストベイ州
+ ペールフィールド州
+ フォストブルク州
+ ヴェスハイム州
+ アドラスフェルト州
+ ニーベレンホルスト州
+ ノルセルス州

Economy



Military


国軍としてエストリア連邦国防軍Bundeswehr、Estorish Defense Forces、EDF)を擁する。単にエストリア国防軍とも呼称される。
エストリア国防軍は以下の三軍で構成される。

  • エストリア国防陸軍Heer、Estorish Ground Defense Force、EGDF)
  • エストリア国防海軍Marine、Estorish Maritime Defense Force、EMDF)
  • エストリア国防空軍Luftwaffe、Estorish Air Defense Force、EADF)

近年の国防予算はGDP比4~7%で推移しており、18歳以上の男女への兵役義務が存在する(良心的兵役拒否が可能)。


国防陸軍

 
Heer
国籍 エストリア連邦共和国
略称 EGDF
軍種 陸軍
上級機関 陸軍省
参謀総長 ミヒャエル・シュミット
+ 装備

車両

分類 型式 画像 保有数 備考
主力戦車 DM79 A5 800
DM79 A6 800
DM79 A7 800
装甲兵員輸送車 DM0901 1200

航空機

分類 型式 画像 保有数 備考
汎用ヘリコプター UH-42A 400

個人装備

分類 型式 画像 備考
小銃 LR410 アサルトライフル


国防海軍

 
Marine
国籍 エストリア連邦共和国
略称 EMDF
軍種 海軍
上級機関 海軍省
参謀総長 エリーゼ・イェーガー
+ 装備

艦艇

分類 艦級 画像 就役中の艦
弾頭ミサイル潜水艦 バンドフィッシュ級 13隻
・SSBN-477 バンドフィッシュ
・SSBN-478 ハリバット
・SSBN-479 モレイ
・SSBN-480 カシャロット
・SSBN-481 スティングレイ
・SSBN-482 ハンマーヘッド
・SSBN-483 シーライオン
・SSBN-484 シードラゴン
・SSBN-485 シーデビル
・SSBN-486 サンフィッシュ
・SSBN-487 タートル
・SSBN-488 ホエール
・SSBN-489 ユニコーン
攻撃型潜水艦 ソードフィッシュ級 フライトⅠ:19隻 フライトⅡ:12隻 フライトⅢ:14隻
・SSN-446 ソードフィッシュ
・SSN-447 パーミット
・SSN-448 スカルピン
・SSN-449 スタージョン
・SSN-450 ツナ
・SSN-451 トラウト
・SSN-452 ガトー
・SSN-453 バーブ
・SSN-454 スレッシャー
・SSN-455 グレイリング
・SSN-456 マッケレル
・SSN-457 ドルフィン
・SSN-458 スケート
・SSN-459 カープ
・SSN-460 バラクーダ
・SSN-461 ナーワル
・SSN-462 パイク
・SSN-463 アダー
・SSN-464 ワフー
・SSN-465 スピアフィッシュ
・SSN-490 セイルフィッシュ
アーチャーフィッシュ級 フライトⅠ:10隻 フライトⅡ:2隻
・SSN-504 アーチャーフィッシュ
・SSN-505 ダーター
・SSN-506 スペードフィッシュ
・SSN-508 ガーナード
・SSN-509 シーホース
・SSN-510 スキップジャック
・SSN-511 テンチ
・SSN-512 ボーフィン
・SSN-513 アーゴノート
・SSN-514 サーモン
・SSN-515 サーゴ
・SSN-516 ドラゴネット

航空機

分類 型式 画像 保有数 備考
輸送機:C CV-18A 200 海兵隊用兵員輸送機
CV-18C 200 艦隊輸送機
哨戒機:S SH-42F 100 LAMPS

個人装備

分類 型式 画像 備考
小銃 LR410


国防空軍

 
Luftwaffe
国籍 エストリア連邦共和国
略称 EADF
軍種 空軍
上級機関 空軍省
参謀総長 ジョン・アーチャー
+ 装備

航空機

分類 型式 画像 保有数 備考
戦闘機:F F-111C 800
F-111D 200
F-111E 800 戦闘爆撃機
F-113A 80 戦闘爆撃機
F-115A 120 戦闘爆撃機 輸入品(瑞州合衆国連邦製)
F-115B 40
F-116A 80
F-116B 20
早期警戒機・電子戦機:E E-12A 20 早期警戒管制機
輸送機:C CV-18B 200
救難機:H HH-42G 100

ミサイル

分類 型式 画像 保有数 備考
空対空ミサイル AIM-120A/B/C - 中距離空対空ミサイル
AIM-132B - 短距離空対空ミサイル
弾道ミサイル LGM-30G 200 大陸間弾道ミサイル(ICBM)

個人装備

分類 型式 画像 備考
小銃 LR410


Comment


  • 第二長岡皇国のBlueiceです。本日は同盟の相談に参りました。-- Blueice (2022-10-23 11:45:28)
  • 返信遅れてすみません。受けさせて頂きます。本邦は現在領土が存在しない状態であるので、先ずは不可侵条約という形でどうでしょうか。 -- kuro101 (2022-10-26 21:16:32)
  • すみません遅れました、その条件で締結させて頂きます。 -- blueice (2022-10-29 22:01:13)
  • 夜分に失礼します。エクスノール民主主義国から国交の相談に参上しました。 -- silvermint (2024-07-03 22:35:31)
    名前:
    コメント:

+ 使用したもの

https://www.mapchart.net/

最終更新:2025年08月18日 21:33