スマッシュ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

スマッシュ(マルチプレイ)

バイオティックパワーを凝縮した、ムチのようなもので敵を叩きつけるフェニックスのアビリティ。射程は 8m。
デフォルトでバイオティック起爆能力があり、進化次第でコンボの仕込みもできる。
壁越しに攻撃でき、フェニックスの真後ろにも攻撃判定が発生している。
8m圏内であれば上下も関係無く貫通、初期状態では範囲内の二体の敵にヒットする。
バランス調整で威力が 50、射程も 2m増えた。基本リチャージは 5秒と一度短くされたが、連発できたためか 8秒に戻った。

物理効果は数値上はそれほど高くないものの、屋外のマップでヘルスのみの敵にヒットさせると場外送りにできる。
ゆっくりと上方に吹き飛ぶため、ターゲット指定(オブジェクティブ)の敵がヘルス持ちの場合は時間切れに注意。
ゲーム内に一切の記載が無いものの、デフォルトの状態で全ての防護膜(アーマー・シールド・バリア)に対して、
+50%のダメージ補正がある。
ただし、タレットとゲスパイロのアーマーに対しては通常ダメージとなる。

ムチを振り上げたモーションあたりからは、ステップ(回避)で動作をキャンセルしても攻撃判定は残る。
動作が長く、敵の目の前でそのまま放つと蜂の巣必至なので、これを活用するか否かで生存率が大きく変わる。
攻撃判定発生まで 1.25秒程度の予備動作があり、攻撃後 1秒は硬直時間となる。
スマッシュ中は全てのタイミングで強近接攻撃と回避で動作キャンセル可能(硬直時間中も含む)である。



ランク 1

スマッシュ

  • 地面を叩きつけ、一定範囲にダメージを与えるとともに、強力な直接ダメージを与える
    • リチャージ時間 : 8秒
    • ダメージ : 550
    • 物理効果 : 450N
    • 半径 : 1.50m (横方向に対しての半径と思われる)

ランク 2

リチャージ時間

  • リチャージ時間を 25%短縮 (-1.6秒)
    • リチャージ時間 : 6.4秒

ランク 3

物理効果

  • 物理効果とダメージが 20%上昇
    • ダメージ : 660 (+110)
    • 物理効果 : 540N (+90N)

ランク 4

バイオティック コンボ

  • ターゲットに爆破性のバイオティック効果を浴びせる (バイオコンボのセットが出来るようになる)
  • ダメージが 30%上昇 (物理効果も上昇)
    • ダメージ : 825 (+165)
    • 物理効果 : 675N (+135N)

電気的ダメージ

  • ターゲットに爆破性の電気的効果を浴びせる
  • ダメージが50%、7.50秒間上昇する (テックバーストの仕込み+持続ダメージ。7.5秒間の与ダメージが増えるわけではない模様)

ランク 5

物理効果 & ダメージ

  • 物理効果とダメージを40%上昇させる
    • ダメージ : 1045 or 880 (+220)
    • 物理効果 : 855 or 720 (+180N)

リチャージ時間

  • リチャージ時間を 40%短縮 (-1.55秒)
    • リチャージ時間 : 4.85秒

ランク 6

アーマー ダメージ

  • アーマーとバリアの強度が 75%上昇する (アーマーとバリアに対するダメージが75%上昇、だと思われる)

効果半径

  • 効果の半径を50%拡大する (+0.75m)
  • 命中させるターゲット数を 1体増やす
    • 半径 : 2.25m


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー