metamol_game @ ウィキ
モンスター_【トラップアーム】
最終更新:
metamol_game
-
view
Trap Arm。
地中や壁面、遺跡の装飾などに擬態して潜む罠系モンスター。一見ただの岩の突起や装飾的な腕の彫像にしか見えないが、獲物が近づいた瞬間に鋭く伸び上がる腕で襲いかかり、逃げ場を奪う。主に古代遺跡や地下迷宮、廃墟などに生息しており、自然の罠のように環境に溶け込むことが出来る。
地中や壁面、遺跡の装飾などに擬態して潜む罠系モンスター。一見ただの岩の突起や装飾的な腕の彫像にしか見えないが、獲物が近づいた瞬間に鋭く伸び上がる腕で襲いかかり、逃げ場を奪う。主に古代遺跡や地下迷宮、廃墟などに生息しており、自然の罠のように環境に溶け込むことが出来る。
長く伸び縮みする腕を用い敵を捕らえて拘束したり、石のように硬い拳で打ち据える攻撃を繰り出す。腕は複数本を持つ個体も存在し、連続して襲いかかることで逃走を許さない。また一部のトラップアームは毒や麻痺の力を帯びた爪を持ち、捕らえた敵を徐々に弱らせていく。壁や天井から不意に伸び出してくるため、不慣れな冒険者は一瞬で捕縛される危険がある。
かつて遺跡や宝物庫を守護するために生み出された魔術的な防衛装置がモンスター化した。
メタモルクエスト
ピラミッドに出現する機械系のモンスター。
ランダムエンカウントでは出現せず、2Fにて紫衣たちの力を試さんと襲いかかってくる。
Hard Mode以上の難易度であれば、三ターン経過後に自身のHPを回復した後、更に仲間を呼び寄せる。
ランダムエンカウントでは出現せず、2Fにて紫衣たちの力を試さんと襲いかかってくる。
Hard Mode以上の難易度であれば、三ターン経過後に自身のHPを回復した後、更に仲間を呼び寄せる。
機械系モンスターらしく、雷属性や水属性の攻撃に弱い。宙に浮いている関係上、土属性の攻撃を完全無効化する。
行動原理としては三種類のトラップを使い分け、それ以外の行動は一切行わない。
行動原理としては三種類のトラップを使い分け、それ以外の行動は一切行わない。
古代王朝にて罪を犯した国民に対して、男性は終身刑、女性は変化刑と過去の文献にも記されているようであり、は変化刑の際には馬力が強いトラップアームが用いられていたとか。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
28 | 2,000 | 0 | 100 | 80 | 50 | 80 | 50 |
経験値報酬 : 600
所持金報酬 : 400
ドロップアイテム : 無し
所持金報酬 : 400
ドロップアイテム : 無し