麻雀ファイトガール 非公式wiki

点数早見表

最終更新:

mfgkonami

- view
だれでも歓迎! 編集

四人打ち

一翻 二翻 三翻 四翻 五翻
20符(ツモピン) ロン ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
ツモ ■■ 400/700 700/1,300 1,300/2,600 満貫以上
25符(チートイツ) ロン ■■ 1,600 3,200 6,400 満貫以上
ツモ ■■ ■■ 800/1,600 1,600/3,200 満貫以上
30符 ロン 1,000 2,000 3,900 満貫※ 満貫以上
ツモ 300/500 500/1,000 1,000/2,000 満貫※ 満貫以上
40符 ロン 1,300 2,600 5.200 満貫以上 満貫以上
ツモ 400/700 700/1,300 1,300/2,600 満貫以上 満貫以上
50符 ロン 1,600 3,200 6,400 満貫以上 満貫以上
ツモ 400/800 800/1,600 1,600/3,200 満貫以上 満貫以上
60符 ロン 2,000 3,900 満貫※ 満貫以上 満貫以上
ツモ 500/1,000 1,000/2,000 満貫※ 満貫以上 満貫以上
70符 ロン 2,300 4,500 満貫以上 満貫以上 満貫以上
ツモ 600/1,200 1,200/2,300 満貫以上 満貫以上 満貫以上

一翻 二翻 三翻 四翻 五翻
20符(ツモピン) ロン ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
ツモ ■■ 700オール 1,300オール 2,600オール 満貫以上
25符(チートイツ) ロン ■■ 2,400 4,800 9,600 満貫以上
ツモ ■■ ■■ 1,600オール 3,200オール 満貫以上
30符 ロン 1,500 2,900 5,800 満貫※ 満貫以上
ツモ 500オール 1,000オール 2,000オール 満貫※ 満貫以上
40符 ロン 2,000 3,900 7,700 満貫以上 満貫以上
ツモ 700オール 1,300オール 2,600オール 満貫以上 満貫以上
50符 ロン 2,400 4,800 9,600 満貫以上 満貫以上
ツモ 800オール 1,600オール 3,200オール 満貫以上 満貫以上
60符 ロン 2,900 5,800 満貫※ 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,000オール 2,000オール 満貫※ 満貫以上 満貫以上
70符 ロン 3,400 6,800 満貫以上 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,200オール 2,300オール 満貫以上 満貫以上 満貫以上

※MFGでは切り上げ満貫を採用しており、3翻60符もしくは4翻30符
(子のロン7,700|ツモ2,000/3,900、親のロン11,600|ツモ3,900オール)は満貫扱いとなる
ただし、青天井ルールにおいては切り上げが適用されず()内の点数となる。

満貫以上

満貫 跳満 倍満 三倍満 役満
四~五翻 六~七翻 八~十翻 十一~十二翻 十三翻以上
ロン 8,000 12,000 16,000 24,000 32,000
ツモ 2,000/4,000 3,000/6,000 4,000/8,000 6,000/12,000 8,000/16,000
ロン 12,000 18.000 24,000 36,000 48,000
ツモ 4,000オール 6,000オール 8,000オール 12,000オール 16,000オール

三人打ち

一翻 二翻 三翻 四翻 五翻
20符(ツモピン) ロン ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
ツモ ■■ 700/700 1,300/1,300 2,600/2,600 満貫以上
25符(チートイツ) ロン ■■ 1,600 3,200 6,400 満貫以上
ツモ ■■ ■■ 1,600/1,600 3,200/3,200 満貫以上
30符 ロン 1000 2,000 3,900 満貫※ 満貫以上
ツモ 500/500 1,000/1,000 2,000/2,000 満貫※ 満貫以上
40符 ロン 1,300 2,600 5.200 満貫以上 満貫以上
ツモ 700/700 1,300/1,300 2,600/2,600 満貫以上 満貫以上
50符 ロン 1,600 3,200 6,400 満貫以上 満貫以上
ツモ 800/800 1,600/1,600 3,200/3,200 満貫以上 満貫以上
60符 ロン 2,000 3,900 満貫※ 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,000/1,000 2,000/2,000 満貫※ 満貫以上 満貫以上
70符 ロン 2,300 4,500 満貫以上 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,200/1,200 2,300/2,300 満貫以上 満貫以上 満貫以上

一翻 二翻 三翻 四翻 五翻
20符(ツモピン) ロン ■■ ■■ ■■ ■■ ■■
ツモ ■■ 1,000オール 2,000オール 3,900オール 満貫以上
25符(チートイツ) ロン ■■ 2,400 4,800 9,600 満貫以上
ツモ ■■ ■■ 2,400オール 4,800オール 満貫以上
30符 ロン 1,500 2,900 5,800 満貫※ 満貫以上
ツモ 800オール 1,500オール 2,900オール 満貫※ 満貫以上
40符 ロン 2,000 3,900 7,700 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,000オール 2,000オール 3,900オール 満貫以上 満貫以上
50符 ロン 2,400 4,800 9,600 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,200オール 2,400オール 4,800オール 満貫以上 満貫以上
60符 ロン 2,900 5,800 満貫※ 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,500オール 2,900オール 満貫※ 満貫以上 満貫以上
70符 ロン 3,400 6,800 満貫以上 満貫以上 満貫以上
ツモ 1,700オール 3,400オール 満貫以上 満貫以上 満貫以上

※MFGでは切り上げ満貫を採用しており、3翻60符もしくは4翻30符
(子のロン7,700|ツモ3,900/3,900、親のロン11,600|ツモ5,800オール)は満貫扱いとなる
ただし、青天井ルールにおいては切り上げは適用されず()内の点数となる。

満貫以上

満貫 跳満 倍満 三倍満 役満
四~五翻 六~七翻 八~十翻 十一~十二翻 十三翻以上
ロン 8,000 12,000 16,000 24,000 32,000
ツモ 4,000/4,000 6,000/6,000 8,000/8,000 12,000/12,000 16,000/16,000
ロン 12,000 18.000 24,000 36,000 48,000
ツモ 6,000オール 9,000オール 12,000オール 18,000オール 24,000オール

符計算

知らない人の為に補足 

①麻雀の符
基本符+アガり方+面子+雀頭+待ち形で決まる
10単位で切り上げなので足して22だと30符となる

基本符→20符で固定

アガり方→面前ロンは10符、面前ツモは2符、鳴くと0符(ただし、副露したピンフは10符)
ピンフツモの場合20符固定、七対子はツモ、ロン問わず25符

面子→順子0符 明刻→2符 暗刻→4符 明槓→8符 暗槓→16符
1,9、字牌の場合↑の符に2倍をかける
例えば字牌をポンした明刻は4符になる

雀頭→基本0符 自風牌、場風牌、三元牌→2符
自風牌と場風牌が重複する場合4符とするルールもあるが
MFGは2符であることを確認

待ち形→両面待ち、シャボ待ち→0符 その他→2符
多面待ちの場合は両面待ち・シャボ待ち以外とみなせるなら2符。ただし、それによって役が消える場合は最も和了点が高くなる形に解釈される(高点法)。具体的には、両面待ちにとると平和になるが、2符がつく形にとると平和が消える形の大半は平和にとる(ほかの役の成立も左右され平和にとるとそれよりも高い役が消滅する形の時は例外)。

②実際に考えてみる
例えば面前で 順子×3 暗刻 雀頭 両面待ちの
タンヤオのみをテンパイしてロンした場合

基本→20符 アガり方→10符 面子→暗刻の4符
雀頭→0符 待ち方→0符
全部足すと34符で切り上げて40符
一翻 40符の2000点となる

ちなみに↑のパターンでポンをして
暗刻ではなく明刻にしている場合は

基本→20符 アガり方→0符 面子→明刻の2符
雀頭→0符 待ち方→0符
全部足すと22符で切り上げて30符
一翻 30符の1500点となる

正直符計算なんて要らない気もするが
計算出来た方が高い手は作りやすいので
暇だったら覚えてみるのも良いかもしれない
基本は20、25、30、40符のいずれかで、暗槓したら符がより高くなるくらいの考えでよい
ちなみに、40符以上の計算はその1/2の符の翻数+1翻の点数と覚えておくと計算しやすくなる。
例えば50符2翻であれば25符3翻と同じ、つまり3200点(子)となる。
ウィキ募集バナー