• TRPGにおいて、プレイヤー達を完全に二分する信仰の片割れ。
    振るダイスが多くなればなるほど、強くなるという信念。
    えてして、初心者に絶大な人気を誇る。--ゆきんこ
  • ちなみに、もう片方は「固定値主義」という。こちらは玄人に大人気。--ゆきんこ
  • 上方ルールの2d6の平均値は3~4である。--strega
  • 振るダイスが多くなればなるほど弱くなる人間も……ぐはぁ!!--☆
  • どうも入信者程度では、アリアンでは良くてもエンギアでは痛い目にあうようだ。神官クラスになるとどんなTRPGだろうと安定して良くなり、高司祭クラスになると例えダイス一個だろうと使いこなす。
    ・・・おぉ、ヘイストのスクロールも読めるぞ!--ゆきんこ
  • アリアンロッド・ハートフルにおいて、固定値主義者必携の格言が記載された。

    「固定値は裏切らないんだぜ!」「固定値は重要です!」

    ……世の固定値主義者達を思わず唸らせた名言だったという。

    ちなみに余談だが、ダイス信者の発想はこうである。
    「え~、私、別にそんなにダイス目なんかよくないですよ。」(同アリアンロッドハートフルより)--ゆきんこ
  • ナイトウィザード2ndでは、ファンブルすると特殊能力・魔法によるブーストがほほすべて消し飛ぶので、固定値すらも完全には信用できなかったりする。
    基準値を1点稼ぐのとHPを1点稼ぐのとでは後者のほうが容易なので、究極の自衛は防御力よりHPであるとも言える。とはいっても、防御をおろそかにすればちょっとくらいHPが多かったところですぐに消し炭なのだが。--AWAKIRA
  • ダイスとは運ではなくリソースなのです。

    ローグがいるパーティでパラディンなどが視認で20などを振るとその後のセーブや攻撃ロールで1を振ることになるのです。--pot!
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月08日 22:25