MH3G@Wiki
鍛冶屋
最終更新:
mh3g
-
view
鍛冶屋
- 村と港にそれぞれ一人ずつ居る、竜人族の腕利きの鍛冶屋。
- 各種武器・防具の作成・強化、装飾品の作成・着脱を行ってくれる。(装飾品の着脱はアイテムBOXでも可)
- 有料でボウガンのバレル類の着脱、リミッター解除を行ってくれる。ライトボウガンヘビィボウガンのページを参照。
- 村の鍛冶屋は、村長が現役ハンター時代には既にモガの村に来て仕事をしていたらしい。
装備の作成について
- キー素材となるアイテムを入手すると、作成可能な一覧にNEWマーク付きで登場する。
- NEWマークは、一度でも一覧で見てからクエストに行って帰ってくると消える。
- ハンターのランクが上昇することで、作成可能な装備が増える。
- 武器の生産は、新しく武器を一個増やす一発生産か、既に所持している武器を変化させる強化生産の二通りがあり、必要素材に違いがある。
※一発か強化のどちらかでしか生産できない武器もあるが、どちらも可能な場合は必要素材を考えてどちらで作るか考えよう。 - 防具・装飾品は一発生産のみ。
- 武器の生産や強化はギルドカードの履歴に表示される。作成数で称号ゲット。
- 以降の強化先のない武器は、最終強化武器とよばれる。強化数で称号と勲章ゲット。
- 特殊な条件を満たさないと、作成可能にならない装備も存在する。(交易品で図面、DLC・闘技場でチケット・コイン、太古の塊で鑑定などで入手)
防具の強化について
- 鎧玉とお金を使用して防御力を上昇させることが出来る。使用アイテムと上昇数値は各防具のページを参照。
- 鎧玉は鉱石採取や各種報酬で入手可能。ピッケルを持って採取ツアーを繰り返すと良い。
- 鎧石がDL特典により一個1500zで入手可能になったので、任意の鎧玉の調合が容易になった。
装飾品とスロットについて
- ~原珠という鉱石と素材となるアイテムから作られ、装備のスロットにはめることで装備スキルを発動させられるアイテム。
- 武器・防具・お守りには、それぞれスロット数が設定されており、多いほどはめられる装飾品が増える。
- どんな装飾品があるか、どんな素材が必要かは、装飾品一覧を参照のこと。
メモ
- 一つしか入手できず、二度と入手不可となるものがある。※売却してセーブした場合は諦めるしかない。
- 自動防御+10のお守り
- 船長から村上位昇格で貰える太刀の南蛮刀