ナマステ〜ハロ〜こんにちは〜『ロカ・ディービィ』のプロデューサーやってるヴィハーンですョ〜よろしくネェ。
今日はみなサンに『ロカ・デービィ』の事もっと知ってもらうために事前に質問を集めてみました!たくさんの質問ありがと〜みなサンダイスキよ〜
まず最初の質問!『「ロカ・ディービィ」ってどう言う意味だヨッ!?』これね〜、たくさん質問もらったヨ。
みなサン気になってるみたい。ざっくり説明するとロカと言うのはサンスクリット語で空間みたいな意味になるヨ。
ディービィって言うのはインドの神々、ディーヴァの女性系。つまり女神って事だネ。これらを繋げると「女神達の空間」になるのカナ?ローカ・ディーヴィが正確だけど少しもじった感じだヨ。
(作った人もデーヴィって単独の女神がいた事に作ってから気づいたらしいヨ。ややこしくてごめんなさいネ)
(作った人もデーヴィって単独の女神がいた事に作ってから気づいたらしいヨ。ややこしくてごめんなさいネ)
続いての質問!『リーダーじゃなくてリーダー「格」なのは何故?』
これはね〜トゥラーミャのたいしょーがほぼワンオペでヤバいからリーダー業務を分担してるからって感じだネ。
と言ってもラナージャさんはワタシも数回しか会ったことないからリーダーらしい事はしているのかナ……?アヌシュカさんがまとめている時もあるヨ。ソニラさんは予定トカ割と忘れてるけどいるだけでみんなまとまってくれるヨ。カリスマってヤツだネ。
と言ってもスーパーフリーダムな巫女たちが『ロカ・ディービィ』の魅力だヨ!そんなフリーダム巫女をまとめてくれるマネージャー、プロデューサーいつでも募集中だからネ〜〜〜!!何卒〜〜〜〜!!
サテサテ次の質問!『ロカ・ディービィはいつ頃から活動してるの?』
コレは若干センシティブだからざっくばらんなダイジェストにお答えしマス。
前々からインド神話の巫女たちの集まりはあったみたいなんだケド、グループとしてまとまり始めたのは大反乱の頃ダネ。
前々からインド神話の巫女たちの集まりはあったみたいなんだケド、グループとしてまとまり始めたのは大反乱の頃ダネ。
ソニラさんがラクシュミーさんの意思を継いで巫女になったのもこの時期。結局負けちゃって解散しちゃいましタ。それで当時から臨界者だったトゥラーミャのたいしょーが一時期イギリスにゆう…滞在したんだヨネ。
まぁそこから色々あってコノ国が独立した際に復活!今のロカ・ディービィの基礎ができ始めましタ。
まぁそこから色々あってコノ国が独立した際に復活!今のロカ・ディービィの基礎ができ始めましタ。
独立のイザコザでガネーシャの巫女を殺害したモノリスを追ってナラージャさんはヒマラヤへ。そこからあんまり帰ってないみたイ。
そして近年の巫女ブーム!ダイナミックなダンスとバトルで魅せるロカ・ディービィ、今から推しても遅くナイ!!
ドンドンいきまショ!次の質問!『ラナージャさんが好きです。どうしてヒマラヤに住んでいるのでしょうか?』
さっきも言ったのだケド、ワタシもラナージャさんに会ったことあるの数回くらいなんだよネ〜。
本人に聞いてみたら『我はトゥラーミャの様に聡い訳でもなく、ソニラの様に信念を持つ訳でもない。至る道を見つけるまで、鍛錬あるのみ』だそうだヨ!難しいネ!
『現在では理の中に我が組み込まれている。その理に組み入る事も抜け出す事も難しい』とも言ってタ!益々難しい!
『現在では理の中に我が組み込まれている。その理に組み入る事も抜け出す事も難しい』とも言ってタ!益々難しい!
迷って家に帰れなくなった説もございマス!実際ドウなんでショ!?
アレッ!?もう最後の質問!!?尺巻いたとか言わないノッ!
『ロカ・ディービィ、今後の予定は?』
なんだかプレッシャーのある質問…。もしかしてミヤ様?
なんテ冗談はさておき、今は巫女舞闘会(ミーディアムフェスティバル)の総合優勝ッ!頑張ってもいたイ!あとはヒマラヤ…あぁ!いやいや!なんでもございまセン!!
なんテ冗談はさておき、今は巫女舞闘会(ミーディアムフェスティバル)の総合優勝ッ!頑張ってもいたイ!あとはヒマラヤ…あぁ!いやいや!なんでもございまセン!!
最後に告知でございマス!来週のライブ絶対見にきてネ〜!チャンネル登録もよろしく〜!
では!プロフィール欄に【好きな食べ物】カレーって書いたらクリティカさんに『どのカレーだよ!?』って詰められ色んなカレーご馳走になってるヴィハーンでしタ〜
バイバ〜イ
バイバ〜イ