2-b.買い物(NPC)



上げたいスキルを決めたら、物資をそろえに行きましょう。

なにがどこで手に入るかといった情報収集は、
「MoEwiki」で行えます。
(MoEのデータベースサイト:http://moeread.usamimi.info/



1.技の習得

wikiの各種スキルページを見ると習得できるアイテムが売ってる場所が書いてあります。



2.武器・防具


 初心者武器: ビスク港-南西の初心者エリア「武器屋」

 初心者防具: ビスク西-広場「裁縫屋」

 金属装備 < 刀剣・棍棒・槍・盾・鎧 >: ビスク北西-闘技場2F「武器・防具屋」

 木製装備 < 弓・他>: アルビーズの森-ランダル洞窟「武器屋」



3.修理


 NPCから買った装備は劣化しているので、修理屋さんで直してもらいましょう。
 劣化だけでなく、装備の耐久値も修復できます。

 「ビスク北西-闘技場」に行くと全種類の修理ができるNPCがいるので便利です。



4.消耗品


 包帯: 初心者用のものはチュートリアルで入手するか、ビスク西の武閃ギルドのクエスト報酬で入手できます。
     (もしくはやや値が張りますが「ビスク港-初心者エリア」のクリエイター雑貨屋で購入もできます)
     包帯スキルが10以上になったら、「コットンバンデージ」を自作すると安く、効果量も高いです。

 触媒: 魔法を習得するアイテムと同じ場所に売ってます。
     「ムトゥーム地下墓地-北北西部屋」の魔法屋が交通の便が良く、おすすめです。



5.生産系

 「隠れ里ネヤ」で大半の生産道具が手に入ります。




6.その他・生産素材

 その他に欲しいアイテムがあるときは、wikiで単語検索します。
 ( ※ 単語検索は、wikiのミラーサイトで行わないとIDpassが必要なので注意 )

 検索にかけて、「NPC販売/Present_Age/~」のページを見つけると、どこで売られているかわかります。
 また、生産素材の入手方法を「アイテム/xxx」のページから探すこともできます。

 いまいち使いにくいときは、ググって調べたほうが早かったりします。



次のページ → < 狩場を探そう






.
最終更新:2024年10月14日 23:09
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|
添付ファイル