強化妄想/新技/攻撃技/エスパー
書き込む際の注意
技の名前は8文字以内でお願いします。
出来る限り作った意図も記述してください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:ねんりき
エスパー/特殊/50/100/25/単体/±0
1割の確率で混乱する。
いそがばまわれ
エスパー/物理/80/100/5/単体/+2
トリプルバトルで、本来当たらないはずの
逆サイドへのポケモンに対して『だけ』使える先制技。
アブソル、
パッチール、
ソルロックなどの
いろんな意味で回っているポケモンが覚える。
オーパーツパワー
エスパー/特殊/100/100/5/自分以外/±0
ドータクンと
ネンドールが使える爆発技。
使うと瀕死になる技としては控えめな威力だが、相手にダメージを与えられたかを問わず場を重力状態にする副次効果を持つ。
命中不安技をガンガン使いたいパーティーのお供に。
グランドクロス
エスパー/とくしゅ/150/80/5/単体/優先度±0
強大な星々の力を取り入れ、対象に叩きつける。
使用後、与えたダメージの50%を反動として自分が受ける。
ソルロック、
ルナトーン専用。
スターミー、お前はだめだ。
↑
チリーンは?
↑専用技だと言ってるだろ。大体、なぜ風鈴が星の力を操るんだ。
↑↑↑ネンドールも覚えていいと思うんだけど
↑↑
ジラーチと、月がありならピッピ系も覚えるべきだろ。
むしろ上のわざとセットでコスモパワー覚える連中はみんな覚えていいと思う。
どうしても専用技作りたいなら、
銀河までいくと他にいくらでもおぼえられそうだし、太陽は恒星、月は衛星で性質その他違いすぎる。
結局どっかに無理が生じるから個別に設定する方がいいかも。
↑↑↑↑↑ポケカの
メタグロスの技じゃねえか。まあ、グロスがこれ覚えたらバランス崩壊だが。
↑どこも崩壊しないだろwww
サイコミラージュ
エスパー/特殊/70/-/10/単体/±0
念力で光を捻じ曲げ攻撃する。
必中の特殊技。
自分と同じ特性を持つ相手にぶつければ威力2倍。
かなりピンポイントなメガフーディンの救済。
あいつは一致高威力さえあれば輝けるはず。
ジュエルオーブ
エスパー/特殊/120/85/5/単体/±0
1割の確率で「こんらん」の追加効果。
体の一部の宝石から未知の光球を発射する。
火力不足の
ブーピッグを救済。
また、パワージェムを覚えるポケモンなら習得可能。(
デンリュウ、ムウマージ、
ダイノーズ等)
球を持てばHD無振り
ガブリアス中乱数1になる。どちらも同条件のフーディンサイキネは確2。
問題は現状スターミーの強化にも繋がってしまいそうなこと。でもいい名前ないしなぁ……
↑ブーピッグは受け主体のポケモンだし火力不足は別に問題じゃないと思うが
エーフィ消しといた。実用性のある差別化ができるんだから劣化じゃないだろ。
ぜんしんぜんれい
エスパー/特殊/180/100/5/全体/±0
レジ系が大爆発を覚えることに倣った、
アグノム、ユクシー、
エムリットが覚えることができる特殊自爆技。
使用後は気絶する。弱点を狙える分、威力を自重。
湿り気持ちが場にいると心が湿ってやっぱり不発に終わる。
トリプルスター
エスパー/特殊/30/90/10/単体/±0
最大で三回まで続く連続攻撃。命中判定は一発ごとに行われる。
三発とも当たるとご褒美で自分の特攻が必ず1段階上がる。威力自体はずっと30。
スターミー、
イオルブ、
ピクシー、
ムシャーナなどが覚える。
ハートキネシス
エスパー/特殊/130/90/10/単体/±0
3割で「こんらん」の追加効果。 相手の攻撃と特攻を必ず2段階上げる。
ココロモリに是非覚えてもらいたい。原理が分からんとか言ってはいけない
バリアタックル
エスパー/物理/-/100/5/単体/±0
壁の守りを攻撃に転じて体当たりする。リフレクター、光の壁、神秘の護り状態出ない場合は失敗する。
火力インフレで立場の無い耐久ポケモンの救済。
(自分の場の壁の枚数)×(自分のレベル)の固定ダメージ。自分の場にある全ての壁のターンを1消費する。
光の壁とリフレクターと神秘の護りが対象。
ブラックホール
エスパー/特殊/-/30/5/単体/±0
一撃必殺技。エムリット、チリーン、
セレビィ、
サーナイト、ソルロック、ルナトーン、ムウマージ、ヨノワール、
ゴチルゼル、
ランクルス、
ニャオニクス♀、
イエッサン♂が習得。
これくらい与えてやらんとエムリットの脱エスパー版
カメックスは無理だろう。
↑なぜエムリットが使えて他のUMAが使えないのかイマイチわからない。エムリットを差別化するのには何かレベルアップで強い技を与えるしかないのでは。
チリーンもよくわからん。そもそも名前的にはエスパーというか
ゴーストわざでヨノワールあたりが使いそうなんだが。
↑↑「エムリットの脱エスパー版
オニドリル」この言い方変えたほうがいい。
せめて
サンドパンだろ
↑↑↑空間を利用した技だから
パルキアが覚えそうだな。
↑↑修正してみた。今でも十分戦えるけどなんか一つ要素が足りないっていう感じだよな。エムリットって。
↑↑↑サンドパンでもまだ過小評価と思える。
遅いし耐久はそこそこありサポートもできるがなんか足りないし貧乏器用っぽい……まさにカメックスじゃねえか。ということで修正。
エムリットってそこまで不遇か?まあ、こんな技をもらったら結構強くなる気がする。
ブレインハック
エスパー/特殊/75/必中/10/単体/±0
脳に直接念力を与えて相手を攻撃する。
直撃した相手は次に行う技が、技スペースの中からランダムで選択される効果を持つ。
狙いの技を行おうにも、その成功率がランダムの使用で25%程度になるんだから食らった方はたまったもんではない。
挑発や金縛りで封じられた技は除外された技スペースで計算がされる。
一つ封じられていたら2/3で技が暴発する計算。
基本的に素早いポケモンが使う方が、相手の技の暴発をさせて生存率を高められやすいが、
トリルで上を取ってガンガン妨害攻撃するのも良い。
クレセリアを除く単エスパーポケモンなどが習得。
特に
フーディンなんかは持ち前の素早さを使って優位にかき回せるでしょう。
ライフハック
エスパー/特殊/110/100/5/単体/±0
いい加減サイコキネシスより強い汎用エスパー技が欲しいんじゃい、という妄想
ただし「この技によるダメージで相手を瀕死にできない」という制約がある。要は高級みねうち。
自分で考えておいて何だが、結局サイキネは越えられないような気がする
リバーシブルレイ
エスパー/特殊/75/100/10/単体/-3
まずこの技は気合パンチと同じく「ターン最初に溜め」→「自分の行動時に発射」の2段階をとる
そして溜め開始時から発射までの間に変化技を受けると、それをすべて無効にし、威力が150にまで跳ね上がる
味方からの変化技は対象外
ワープアタック
エスパー/特殊/40/必中/15/単体/+1
1ターン姿を消して、2ターン目に攻撃する。この技の動作はどちらも優先度+1で発動するものとする。(ただし、相手がこの技及びこのような類の技以外の優先度+1技を使った場合、1ターン目は後攻になる。)また、自分がこの技で姿を消しているときに相手が引っ込めようとしたとき、追い討ちの効果も発動する。自分としては、銅鐸やヤドン系列、
スリーパー等のようにすばやさの低めなエスパーの救済のつもり。ただ、あまり意味はないが例外としてエーフィやラルトス系列も覚えられる。ちなみにこの技はタイプ不一致で覚えられるのは
バシャーモのみである。
↑ちょっと強すぎる気がする。銅鐸とか嫌がらせに組み込ませたら恐ろしすぎるでしょ。逃げても攻撃が飛んでくる訳だし。
大体、スリーパーも、銅鐸もヤドンも救済が必要な程弱くないんだが・・・
↑むしろ銅鐸や
ヤドランは瞑想後にこれ連発で壊れるな
↑↑了解。少し弱めに仕様を変更した。とついでに補足。鶏さんはワカシャモ時代でLv20で習得できます。
議論所
最終更新:2024年10月12日 14:55