概要
ジョロウグモ | ||
赤 | コスト3 | 体力400 |
かむ | 400 | |
蜘蛛の巣 | 0 次の相手のターン、この虫が1度目に受けるダメージを0にする。 ※術によるダメージを含み、技の効果は無効にしない。 |
- 蟲神器 ブースターパック2に収録。レアリティはR(レア)。
- 解説:ジョロウグモ科。体長6~30mm。本州から南西諸島に分布。しま模様が特徴のクモ。派手な見た目から女郎、または身分の高い人を意味する上臈(じょうろう)が名前の由来と考えられている。(カードテキストより)
- 『蜘蛛の巣』により生存能力が高い。突破するのに最低2打点必要ということもあり、壁としても非常に優秀。
- 生存能力を高めるという点で<擬態>や<白色甲殻>、『かくれる』に近い性能だが、それらと違い複数回使える。
Q&A
関連ページ
《アレクサンドラトリバネアゲハ》・・・似た効果を持つ<不死蝶の舞>を持つ