探索ゲームの基本的な遊び方について説明します。
基本事項
開催場所
ダイス
ダイスは自分の行動の成否やダメージの値などを決める際に振ります。
ここでは書き込み時間のコンマをダイス代わりに用います。
なお、0は10として扱います。
| 使うコンマの位 |
略称 |
出目の範囲 |
| コンマ一の位 |
D10 |
1~10 |
| コンマ十の位+一の位 |
2D10 |
2~20 |
| コンマ十の位&一の位 |
D&D10 |
1~10&1~10 |
| コンマそのもの |
D100 |
1~100 |
ゲームの目的
探索によって開拓を進め、新世界を目指してください。
開示されている探索地を攻略すればするほど、新たな探索地が加わります。
ゲームの流れ
町(武具の強化や探索の準備)⇒探索地(アイテムや素材の入手)⇒町
モンハンを知っている人はその流れをイメージすると分かり易いかと思います。
とりあえず、やってみたい
かなりざっくりいうと、wikiを見ながらコンマの値で一喜一憂するゲームです。
ルールには細かいことがグダグダと書かれていますが、wiki編集の性格が偏執的なだけで、覚えることはそう多くありません。
当てはまる項目の選んでください。
『細かい説明は抜きにして、やり方だけを知りたい』⇒
こちら
『wiki内を見て情報を探しながらやってみたい』⇒
こちら
『やりたいけど、こういうシステムを追加して欲しい』⇒
こちら
以下広告
最終更新:2014年02月04日 23:19