| 表現 | 読み方 | 訳 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ar | アル | はい | 人称として使うこともあるので文脈に注意 |
| a lyav | ア・リャウ | いいえ | 主動詞と伴うと動詞の否定表現になる |
| kulane (žinäš an)... | クラネ (ジナシャン)…… | ええっと、その…… | いわゆるフィラー。ジナシャンまで含むと大分丁寧。 答えるのに困ったり、言葉が思いつかないときに良く出てくる。 |
| kulan fëš a lyav | クラン フェシャ リャウ | もちろんです、異議はありません | 相手が間違いを恐れているときに肯定的に答える丁寧な表現 |
| car (letüš) | ヒャル (レテュシュ) | その通り、そうそう | 相手の言葉が自分の意を得ていることを示す表現 |
| 表現 | 読み方 | 訳 | 備考 |
|---|---|---|---|
| bistaciyene du | ビスタヒイェネ ドゥ | はじめまして、お初にお目にかかります 、初めてお会いします |
|
| bistäžia | ビステジア | やあ、こんにちは、どうも | |
| düš | デュシュ | ようこそ | これのあとに地名の属格を置くと、「~へようこそ」にできる |
| žinäš | ジネシュ | じゃあね、それじゃ、またね、バイバイ | 軽い別れの表現 |
| düš ï ittiyär | デュシ イッティイェル | さようなら | 短期間の別れの際 |
| va ï mär car | ヴァ イ メル ヒャル | さようなら | 長期の別れの際 |
| ï cutëš | イ ヒュテシュ | どうぞ中へ、お上がり下さい | 歓迎し、場所に入ることを勧める表現 |
| dare aš a lev | ダレ アシャ レウ | ありがとうございます | 感謝の主体が多数居るなら、levではなくliyev。 感謝の対象が多数なら、dareではなくdiyare。丁寧 |
| dare | ダレ | ありがとう | 感謝の対象が多数なら、dareではなくdiyare。 一般的。 |
| kulane | クラネ | すみません、申し訳ないんですが、あの…… | 物を訊く時の定型句 |
| 表現 | 読み方 | 訳 | 備考 |
|---|---|---|---|
| yaxiyet aš ~. | ヤヒイェタシュ ~ | 私の名前は~です | 外来語由来のものでも そのままašのあとに置く |
| žin | ジン | あなたの名前は? | 「あなたの順番ですよ」を表す感動詞 であり自己紹介以外でも利用可能 |
| cet at a ae lar an dene a lev | ヒェタタ アエ ララン デネ ア レウ | お会いできて非常に嬉しいです | とても畏まった表現なので フランクな場面では使われない |
| 表現 | 読み方 | 訳 | 備考 |
|---|---|---|---|
| cene | ヒェネ | 分かりました | cene letüšの意 |
| cene a lyav | ヒェネ ア リャウ | 分かりません | |
| far xöš fiv a tuv? | ファル ヘシュ フィヴァ トゥウ | あなたはフィウ語を話せますか? | |
| fen xöš fiv a tuv. | フェン ヘシュ フィヴァ トゥウ | 私はフィウ語を話せます | |
| yaxete xöt fiv aš a eav? | ヤヘテ ヘト フィヴァシャ エアウ? | これはフィウ語で何といいますか? |
| 表現 | 読み方 | 訳 | 備考 |
|---|---|---|---|
| siiš? | シーシュ? | 飲み物は如何ですか? | siirの単数対格「飲み物を」が直訳 |
| leitöžia? | レイテジア? | お菓子は如何ですか? | leitörの少数対格「少しばかりの食べ物を」が直訳 お菓子だけではなく、小腹満たしのもの全般を指す。 |