パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
虚ろな叫び |
箱庭P80 |
【狂気の造型】 |
緊急転移 |
歪曲P53 |
|
簡易装甲 |
P84 |
【合金トランク】 |
おぞましきもの |
歪曲P52 |
|
痩せこけた体 |
P81 |
【はらわた】 |
合計悪意2点 最大行動値6
概要
ESPを主とした改造を施された、小さな子供の姿をしたアンデッド。
その叫び声は、聞いた者の精神を摩耗させる。
外見
ESPによって浮遊する子供のアンデッドです。
四肢は失われ、痛々しい手術痕が露わになっています。
運用
【緊急転移】で姉妹を撹乱し、【狂気の造型】の発動を狙います。
基本的には地獄か奈落に配置し、ドールの遠距離攻撃を釣り出すのが役目です。
攻撃されたら【緊急転移】を使い、少しでも長く場に留まれるようにしましょう。
演出
ありきたりですが、姉妹のかつての家族、もしくは友人がネクロマンサーの手にかかり
このような兵器じみたモノになって現れれば狂気判定には十分でしょう。
また、パーツ名は「虚ろな叫び」ですが、精神を摩耗させる演出は他にもあります。
ナイトメア等のうわごとめいた囁き、あるいは強い幻覚作用など。
そういった演出は、シナリオ次第で自由に変更して構いません。
改良
【ホッパー】等で回避手段を増やすのが単純に強力でしょう。
射程のある妨害マニューバを追加すれば、
多少なりとも場に留まりやすくなるかもしれません。
注意
【狂気の造型】を使う手駒なので、場に配置する数や姉妹の狂気点に注意してください。
(場数を踏んだ姉妹でもなければ1体いれば十分です)
最終更新:2020年09月11日 23:31