緑の庭師 作者(匿名可):匿名
マスタリング難易度:ふつう シナリオ難易度:ふつう
『イントロダクション』
レギュレーション
一話完結型の単発シナリオ。
参加PL人数:3~5人
必要時間:4時間前後
合計悪意点:
- PL3人/39点
- PL4人/51点
- PL5人/66点
あらすじ(トレーラー)
姉妹が迷い込んだのは大きな庭。
そこには、綺麗に手入れされた花園と、緑の庭師たるサヴァントが待ち受けていました。
姉妹は襲いくる変異昆虫を打ち倒し、この花園を抜けなければなりません。
もたもたしていると、庭師に皆まとめて吹き飛ばされてしまうでしょう。
シナリオを行う上での予備知識
このシナリオは、戦闘時に出てくる手駒が非常に強力な組み合わせになっています。
まともに戦いを挑めば、完全解体される姉妹が出ることは避けられないでしょう。
そのことはよくPCに言い聞かせておいてください。
本シナリオは初期作成ドールに対応しています。
NPCデータ
外見や語り口調については、NCの趣味で適宜変更してください。
ただし、性格や人格を改変する時は「庭を大切に思っている」という事を変更しないでください。
緑の庭師であり、強力な腕を持つサヴァントです。
本シナリオではのんびり屋という設定にしています。
ハンドアウト
任意。
『アドベンチャーパート』
導入
以下の一文を読み上げてください。
- 旅を続ける姉妹の前に、やがて綺麗に揃えられた柵が見えてきた。柵の中には、蠢いているが見た目は綺麗な花と、丁寧にしかれた石畳が広がっている。誰がやっているのかは分からないが、この庭の世話をしている誰かが居るようだ。この庭を見ていると、君達は何かを思い出せそうな気がしてくるだろう。少しくらい、中に入ってみよう。
NCは適宜ドールに対話判定を促してください。ドール同士の自己紹介は、導入前に行っておきましょう。
なお、この庭の花は全てラフレシアです。近くに寄りすぎたり、周囲に変異昆虫がいると周囲に攻撃してくることになります。
カルマの設定
アドベンチャーパート開始時に公開されるカルマは以下の通り。
『庭を探索する』
このカルマは、「イベント:蟲の残骸」が発生したタイミングで解決となります。
イベント:庭師の足跡
導入直後に、このイベントは発生します。
姉妹たちに知覚判定を行わせてください。
難易度補正はなし、知覚に関するマニューバを適宜使用可能です。
成功した場合、以下の一文を読み上げてください。
- 君たちが庭の中に入ると、綺麗な石畳に何かを引きずった跡があることが分かる。どうやら、それは植物のツタであるらしい…。
成功、失敗を問わず「イベント:蟲の残骸」が発生します。
成功・失敗問わず、適宜姉妹にRPをさせ、対話判定を促してください。
イベント:蟲の残骸
ある程度姉妹にRPをさせた後に発生するイベントです。以下の一文を読み上げてください。
- 君たちが庭の中を歩いていると、大きな虫の残骸が横たわっていた。一撃で体を引き裂かれたシデムシだ。こんな一撃を繰り出せるのは、いったいどのような存在なのだろう?
「イベント:庭師の足跡」の判定に成功した姉妹は、シデムシを粉砕したのが植物のツタであることに気がつきます。
更に、以下の一文を読み上げてください。
- これほどの巨体を持つ変異昆虫をわずか一撃で葬り去る存在が、もし敵であったなら…。君たち姉妹は、あっという間に破壊しつくされてしまってもおかしくはないだろう。
ここで、姉妹に対して難易度±0の狂気判定を行わせてください。
更に、以下の一文を読み上げてください。
- 本当は、この庭から出た方がいいのかもしれない。だが、もしこの庭を守るものが君たちの味方だったなら。君達は途轍もなく心強い味方を手に入れることができるだろう。どちらにせよ、君達は変異昆虫を瞬殺する存在を見つけ出さなければならない。自らが、この庭の庭師の敵でないことを証明するために。
ここで、二つ目のカルマを与えてください。
『庭師に出会う』
このカルマは、
トリヒドラに出会った時点でクリアとなります。
以後、姉妹は以下の五つの場所について調べることができます。
各地点を調べる毎に、以下のイベントを発生させてください。順不同です。
○北の庭
○南の庭
○西の庭
○東の庭
○中央の庭
1つ目:
という一文を読み上げ、対話判定を促してください。
2つ目:
- 君たちの目の前に、美しい庭園が広がっている。不意に、君達の中に浮かび上がる記憶がある…。
この一文を読み上げ、記憶のカケラを姉妹たちに与えてください。
記憶のカケラの種類に関しては姉妹の設定に合わせることを推奨しますが、
「土の匂い」などの平穏な日常を思わせる物であると、臨場感が出ます。
その後、対話判定を促すと良いでしょう。
3つ目:
- 君達の目の前に、ずたずたに引き裂かれた変異昆虫たちが落ちている。…やはり、逃げ出した方が良いのではないか。そんな恐怖が、君達を襲う。
この一文を読み上げ、難易度±0で狂気判定を行わせてください。
その後、対話判定を促すと良いでしょう。
4つ目:
- 君達の目の前で、ツタが庭の枝を折り取っている。どうやら、枝の形を整えているようだ。
この一文を読み上げ、「イベント:緑の庭師」を発生させてください。
イベント:緑の庭師
- 「……。おお。こんにちは~、お客様~。」枝の形を整えていた少女が、君達に向き直った。それは、両腕から食虫植物を生やしたサヴァントの少女だった。「おもてなしはできませんが、ゆっくり見て行ってくださいね~。」少女はのんびりと木の手入れをしている。いくつか質問する事もできそうだ。
ここまでの文章を読み上げ、対話判定を促してください。
なお、ドールの設定に関する質問への回答は自作する事を推奨します。
如何に、想定される質問とその回答を記します。
Q:あなたの名前は?
A:「私はトリヒドラですよ~」
Q:何してるの?
A:「この庭を守ってます~。この庭を狙う変異昆虫どもが山ほどいるので~」
Q:この庭って?
A:「我が主であるネクロマンサーが生み出した庭ですよ~。あなた達も知ってるかもしれませんね~」
質問に答えたら、「イベント:蟲の襲撃」を発生させてください。
イベント:蟲の襲撃
- 「あらあら~。蟲さんの様ですね~。」ぼんやりとした口調で、トリヒドラが呟く。それと共に、空からやってきた巨大な変異昆虫たちが襲いくる! さぁ、君たちはどうする?
ここまでの文章を読み上げ、バトルパートに突入してください。
『バトルパート』
勝利条件の設定
1:『ラフレシアとトリヒドラに攻撃せず、シデムシとヘビトンボを完全解体する』
シンプルな勝利条件です。
普通に戦っていればこの勝利条件を満たせるでしょう。
2:『全ての敵を完全解体する』
こちらもシンプルな勝利条件ですが、本気で襲い来るトリヒドラは極めて厄介です。
ラフレシアも邪魔をしてくるでしょう。
カルマの設定
1:『ラフレシアとトリヒドラを攻撃しない』
敵を無暗に増やす必要はない、ということです。
手駒の配置
配置/参加PL人数 |
3人 |
4人 |
5人 |
楽園 |
|
ヘビトンボ×1 |
ヘビトンボ×1 |
花園 |
ラフレシア×1 |
ラフレシア×1 |
ラフレシア×1 |
煉獄 |
ヘビトンボ×1 |
ヘビトンボ×1 |
シデムシ×1 |
|
トリヒドラ×1 |
トリヒドラ×1 |
トリヒドラ×1 |
地獄 |
ラフレシア×1 |
ラフレシア×1 |
ラフレシア×1 |
|
シデムシ×1 |
シデムシ×1 |
シデムシ×2 |
|
|
ヘビトンボ×2 |
ヘビトンボ×1 |
奈落 |
|
ヘビトンボ×1 |
ヘビトンボ×2 |
戦術と演出
全ての手駒データを開示します。
ヘビトンボ、ラフレシア、シデムシは姉妹を攻撃させてください。
トリヒドラの行動については、下記のギミックの欄を確認願います。
基本的には、自身の手番が来る度に行動せずに行動値を3ずつ減少させますが、ラフレシアか自分が攻撃されそうになったら割り込んで行動を始めると考えてください。
トリヒドラ(サヴァント)
頭
パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
のうみそ |
P80 |
|
めだま |
P80 |
|
あご |
P80 |
|
腕
パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
にくへび |
歪曲P42 |
|
過剰活性化 |
P72 |
【失敗作】 |
亡者の狂乱 |
歪曲P53 |
|
大輪の花 |
P92 |
【ガントレット】 |
移動触手 |
P90 |
【ワイヤーリール】 |
超知覚反応 |
P86 |
【よぶんなうで】 |
長い腕 |
P142 |
|
死の手 |
P75 |
|
殺戮本能 |
P88 |
【よぶんなあたま】 |
よぶんなしょくしゅ |
歪曲P43 |
【エナジーチューブ】 |
鋭い棘 |
歪曲P42 |
【おおつの】(転倒は選択不可) |
狂戦士 |
箱庭P80 |
|
はなびら |
P81 |
【はらわた】 |
胴
パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
せぼね |
P81 |
|
はらわた |
P81 |
|
脚
パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
ほね |
P80 |
|
あし |
P80 |
|
主な戦法については
トリヒドラのページを参照願います。
ヘビトンボ、シデムシ、ラフレシア
データはルールブックを参照願います。
舞台効果
特にありません。
ギミック
この戦闘にはトリヒドラが参加していますが、トリヒドラは最初から積極的に姉妹を攻撃することはありません。
自分の手番が来た場合、演出で【にくへび】を使用して襲ってくる変異昆虫を攻撃します(自分の手番が来る毎に行動値を3ずつ減少させます)。
ただし、姉妹の攻撃に自分かラフレシアが巻き込まれた場合は別です。
その攻撃にラピッドで割り込み、トリヒドラは【狂戦士】を使いながら姉妹と昆虫をランダムに攻撃し始めます。
トリヒドラの台詞例
- 「てや~」(攻撃時)
- 「むぅ、やったな!」(損傷時)
- 「私の庭を傷つけるのは許さないよ!」(姉妹がラフレシア攻撃時)
- 「そんな…」(完全解体時)
『エンドパート』
エンディング
バトルパートのカルマを取得し、勝利条件を達成
- 君たちはトリヒドラとともに、変異昆虫の群れを撃破した。トリヒドラは気を良くしたのか、君たちに礼を言ってきた。
トリヒドラから支援を受けることができます。NCは姉妹に必要な情報、新たな「たからもの」、「記憶のカケラ」を獲得させましょう。
バトルパートのカルマを未取得で、勝利条件を達成
- 君たちは何とか戦いに勝利した。だが、庭は滅茶苦茶になってしまった。トリヒドラも、もう答えない。
トリヒドラから支援を受けることはできません。しかし、姉妹は「荒廃した庭」に関する「記憶のカケラ」を獲得できるでしょう。
どの結末を迎えたとしても、寵愛を渡したうえでシナリオを終了してください。
最終更新:2017年05月17日 19:42