パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
反射行動 |
P81 |
【のうみそ】 |
腐敗ガス |
P90 |
【ゾンビボム】 |
液体生物 |
歪曲P54 |
【念動接続】 |
再集結 |
P143 |
【対策装備】 |
平気 |
P72 |
|
とびかかる |
P87 |
【どくばり】 |
はりつき |
P86 |
|
再生 |
P76 |
|
どろどろ |
P86 |
|
合計悪意10点 最大行動値8
概要:
汚染された環境で生まれた新世界のスカベンジャー。
無限に湧き続ける腐敗ガスは、少しの衝撃で引火する。
外見:
腐敗ガスを溜めこんだ不定形のアメーバ状生物。色は個体によって違う。
運用:
ターン跨ぎで修復できる【腐敗ガス】での特攻を目的とした手駒です。
配置はバブルヘッドと同じく1体に留めておくことをお勧めします。
ヘイトを稼ぐだけの手駒に見えますが、【発勁】や【ワイヤーリール】などでの移動が可能です。
サヴァントやレギオンの居るエリアに弾き飛ばし、
遠距離起爆させればドールにとって有用な攻撃手段にもなるでしょう。
演出:
RPGの敵キャラではなく、恐怖映画でのスライムのように静かな恐怖を演出するのが良いでしょう。
排水溝、通気口、天井、床下。
強酸と腐敗ガスを撒きながら、どこからでも襲い掛かる彼らは良いプレッシャーになるはずです。
場合によっては丁度良い具合に溶けたアンデッドを内包していたり、
NPCを襲ってそのまま目の前で溶かしても良いかもしれません。
改良:
【はらわた】や【よぶんなにく】といった悪意の少ない肉壁パーツ。
あるいは【うろこ】や【肉の盾】などの防御マニューバがお勧めです。
【暴食】を加えて破損した【腐敗ガス】を再生し、1ターンでの使用回数を増やしても良いでしょう。
また【腐敗ガス】を取り払い、代わりに【第二形態】と【凶化器官】を仕込めば
外宇宙の奉仕種族にもなるでしょう。
最終更新:2017年02月19日 21:59