パーツ名 |
参照先 |
効果(オリジナルパーツのみ) |
集合自我 |
P81 |
【のうみそ】 |
粘菌溜まり |
P88 |
【よぶんなあたま】 |
強化神経 |
P81 |
【めだま】 |
ばらばら |
P141 |
【第二形態】 |
おおきなからだ |
|
T/オート・C/なし・R/効果参照 戦闘開始時、自身を除く特定のサヴァントかホラー1体を"胴体"として選ぶ(戦闘中の変更はできない)。 戦闘中、あなたと"胴体"が同じエリアにいるなら、あなたは「移動」「転倒」「爆発」の効果を無効化してよい。 また、"胴体"が「移動」「配置を変更」した際は、あなたも同じエリアに配置変更する。 |
フローター |
P142 |
|
かみつく |
P85 |
【名刀】の改変 射程を0から1に変更 |
ずつき |
P87 |
【どくばり】の改変 射程を0から1に変更 |
かたいほね |
P87 |
【うろこ】 |
合計悪意8点 最大行動値11
概要:
巨大な骸骨の頭。うっかり咬みつかれでもした場合、容易に噛み千切られてしまうだろう。
外見:
人間の頭蓋骨。よく見れば多数の人骨が組み合わさってできており、大きさはドールの2,3倍に及ぶ。
運用:
複数のホラーによる複合型巨大ホラーの一部として扱います。
基本的に【かみつく】や【ずつき】で少し離れたドールを狙いましょう。
なお、この手駒の本命は【ばらばら】による手駒召喚です。
名前を変えたゾンビ、あるいはソルジャーといったレギオンを召喚するか、
同じく骨を組み合わせた見た目の手駒を召喚し、ドールたちを襲いましょう。
上記の運用方法から、他の通常ホラーやレギオンを配置するのは止めておいたほうが良いです。
レギオンやホラーを召喚する特性上、思いの外しぶとく舞台上に残るため、
勝利条件やドールの構成によっては精神崩壊の可能性があります。
もっとも、同様の理由であっさりと消えることもありますが。
演出:
改良:
見た目的に【スチールボーン】を追加したりと、それなりに応用範囲は広いと思われます。
また【ばらばら】を前提としているため何一つ防御手段を持ち合わせておらず、非常に脆い手駒です。
いっそのこと【ばらばら】を外し、通常の強固な手駒にしても良いでしょう。
その場合は防御手段を増やし、もっと長く舞台上に残れるようにすることをお勧めします。
最終更新:2017年12月15日 00:12