ヘル・クラッカー

パーツ名 参照先 効果(オリジナルパーツのみ)
ランチャー P85
簡易ホーミング機構 歪曲P54 【見えざる触手】
反射神経 P87 【よぶんなうで】
小さな車輪 P80 【かた】
はらわた P81

合計悪意2点 最大行動値6

概要
ランチャーを組み込まれた上半身だけのゾンビ。
己の肉片を装飾に、姉妹に歓迎という名の砲弾を浴びせる。

外見
体内にランチャーの機構を組み込まれたゾンビです。
腰から下は、車輪に置き換えられています。

運用
姉妹の行動に合わせて「反射神経」で【ランチャー】を使用、
命中判定の後「簡易ホーミング機構」を使用という、至極単純な運用になります。
後述の改良次第ではもう少し活躍できるでしょうが、
あくまでただの賑やかしとして、運用してください。

演出
暗闇から這い出してきた生存者かと思いきや、それが口内から銃口を覗かせる・・・
それだけでも、恐怖の演出には十分でしょう。
あるいは、小さな子供がパーティーで使うような巨大なクラッカーを担いで微笑みかけ、
それが軽快な音と共に姉妹の体を吹き飛ばす・・・というのもいいかもしれません。

改良
【必中】を追加するのが、単純かつ実に強力な強化です。
ただ追加すると悪意に端数が出るので、
さらに【はらわた】を追加するなどして調整してください。
もしくは射程のある支援・妨害マニューバを追加すれば、
ランチャーを撃った後にも嫌がらせくらいはできるでしょう。
その場合は2発目のランチャーを狙えるように、
コスト1以下のマニューバにすることをお勧めします。

注意
ランチャーを確実に当ててくる手駒なので、あまり数を出しすぎないように。
また、姉妹のラピッド攻撃で無力化されるので、姉妹の構成は把握しておきましょう。
改良するとしても、どれだけ悪意を積むのかはよく考えるべきです。
この手駒は、舞台を盛り上げる小道具でしか無いのですから。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月16日 07:29