テラキオン
No.639 タイプ:いわ/かくとう
特性:せいぎのこころ(あくタイプのわざを受けると、こうげきランクが1段階上がる)
入手可能ソフト:BW/BW2
三闘獣 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
テラキオン |
91 |
129 |
90 |
72 |
90 |
108 |
ビリジオン |
91 |
90 |
72 |
90 |
129 |
108 |
コバルオン |
91 |
90 |
129 |
90 |
72 |
108 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
テラキオン |
91 |
129 |
90 |
72 |
90 |
108 |
ギガイアス |
85 |
135 |
130 |
60 |
70 |
25 |
メガニウム |
80 |
82 |
100 |
83 |
100 |
80 |
メガヤンマ |
86 |
76 |
86 |
116 |
56 |
95 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
テラキ |
91 |
129 |
90 |
72 |
90 |
108 |
ダゲキ |
75 |
125 |
75 |
30 |
75 |
85 |
ナゲキ |
120 |
100 |
85 |
30 |
85 |
45 |
アニキ |
90 |
130 |
80 |
65 |
85 |
55 |
ソゲキ |
75 |
105 |
75 |
105 |
75 |
45 |
トゲキ |
85 |
50 |
95 |
120 |
115 |
80 |
テヌキ |
60 |
100 |
115 |
70 |
85 |
90 |
キリキ |
65 |
125 |
100 |
60 |
70 |
70 |
エレキ |
75 |
123 |
67 |
95 |
85 |
95 |
マスキ |
74 |
100 |
72 |
90 |
72 |
46 |
メブキ |
80 |
100 |
70 |
60 |
70 |
95 |
パルキ |
90 |
120 |
100 |
150 |
120 |
100 |
バルキ |
35 |
35 |
35 |
35 |
35 |
35 |
コイキ |
20 |
10 |
55 |
15 |
20 |
80 |
ウソキ |
70 |
100 |
115 |
30 |
65 |
30 |
ニドキ |
81 |
92 |
77 |
85 |
75 |
85 |
ヤルキ |
80 |
80 |
80 |
55 |
55 |
90 |
ヤドキ |
95 |
75 |
80 |
100 |
110 |
30 |
ミナキ |
100 |
75 |
115 |
90 |
115 |
85 |
ラッキ |
250 |
5 |
5 |
35 |
105 |
50 |
ケンキ |
95 |
100 |
85 |
108 |
70 |
70 |
ケッキ |
150 |
160 |
100 |
95 |
65 |
100 |
デオキ |
50 |
150 |
50 |
150 |
50 |
150 |
モドキ |
72 |
58 |
80 |
103 |
80 |
97 |
ヨワキ |
75 |
140 |
65 |
112 |
65 |
110 |
ヒビキ |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
クウキ |
55 |
104 |
105 |
94 |
75 |
52 |
テンキ |
70 |
70 |
70 |
70 |
70 |
70 |
ヤナキ |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
バオキ |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ヒヤキ |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
タンキ |
65 |
105 |
60 |
60 |
70 |
95 |
マンキ |
40 |
80 |
35 |
35 |
45 |
70 |
↑おい手抜きは酷いだろwww
↑テヌキっておいおいwww
ヒビキとクウキとテンキを追加
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/くさ/かくとう/じめん/エスパー/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ほのお/どく/むし/いわ/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
メガガルーラが環境を席巻しててつらいよ!
助けてテラキオンおじさん!早く帰ってきて!
XYではフェアリータイプが追加されたことにより弱点7つと岩複合では
バンギラス共々最多となってしまった。しかしこいつはやられる前にやるタイプであり、バンギラスは鬼耐久なのでさほど気にしなくても大丈夫だろう
/\ _|\__/|_ /\
/ \ ∧∧ / \ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ /\ / \ /\/\ \ < いま あなたの めのまえで >
| | | (゚)=(゚) | | | < そんざいかんを はなつ >
| | | i ●_● i | | | < >
\ | / | ヽ | / < >
\ | .| 〃 --┴-- ヾ | | / < >
` \__二__ ノ ´ < >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
BW2では一度倒したり逃走して殿堂入り後に再び会うと三オンそろってLv65まで成長している(初回時はLv45)
…がせいなるつるぎしか攻撃手段がなくなるので(三オン共通)
ゴーストで完封できてしまう。ぎゃふん。
最大の敵は、恐怖心だ。
映画でもマッスルイケメンでした。
↑イケメンというよりはハリウッド映画の面白黒人枠という印象
大好きクラブのアンケート(ドール)では一番人気が低い。(コバ54 寺13 ビリ33)
テラ生まれのTラキオンさん‥‥いやなんでもない
↑「破ぁ!!」その咆哮一発で身代わり状態の
サマヨールが消え去った。
寺生まれってすごい。改めてそう思った
ある人は言った・・・テラキオンは強さのために容姿を犠牲にしたのだと・・・
↑他が美しすぎるだけな気g(ry
↑↑パワー系キャラが容姿に恵まれないのはお約束。最近じゃ例外も多いけどさ
↑↑↑攻略本で公式イラスト見たがすげえかっこよかった。でもドット絵じゃ牛にしか見えない
↑確かにかっこよかったな。パワー系キャラらしい感じまで残って…
↑↑公式絵のほうがテラキモ(ryだった俺はいったい・・・
↑↑↑この間、駅で(さあ、ポケモン始めよう)というキャッチコピーのポケモン黒白の広告ポスターを見たのだが、そのポスターの中央でテラキオンがいつも以上にテライケメンっぷりを発揮していた、ますますドットとの差が…
↑↑↑↑むしろドット絵がかわいく見えて公式絵がカッコよくみえる俺がいる
↑全 ぶっちゃけ使い続けてると容姿が悪いようには全然見えなくなってくるぜ!
↑そんなあなたに期間限定のポケモンバトリオのテラキをごらん!聖なる剣がひ・・
http://battrio.com/index.html
ゲーム:何コイツゴリラじゃんwwwww
公式イラスト:イケメン過ぎワロタwwwwwww
↑俺は、
ゲーム(初見):何だこいつ伝説の威厳全然ねえw
公式:あれ?かっこよくね?
ゲーム(最近):あれぇ~、なんかこっちまでカッコよく見えてきた、あれ?でもかわいいかな?
↑↑三闘獣のモチーフの三銃士原作では、テラキオン対応のポルトスがイケメンモテ男設定だったりする
日本の作品だと
アラミスが美形ポジになるのは、文化によるイケメンイメージの差異みたいで面白い
↑アラミスが美形というイメージが日本で強いのはアニメ三銃士の影響もあるのかな
そういや、児童文学全集系の三銃士読んだ時、ポルトスに「なかなかのハンサム」って表記があるにも関わらず
挿絵(日本人担当)見る限り明らかにアラミスの方が美形に描かれてて混乱した覚えがw
仮面機械獣ゴート。
…覚えているやつはいるかな。
↑転がって倒す…と思いきや矢を射っても倒せるんだよなー。
↑↑最期はがんせきふうじでご臨終なさるんですね。
↑↑↑あの電気的な攻撃はめざパだったのか
↑↑↑↑夢特性はゆきふらしだな
↑全 まるくなる/ころがるorハードローラー/ヘビーボンバー/きあいパンチ の
ゴロンで倒すのが正攻法か
アニメでの声優さんは、例によって三宅健太氏になるってのが濃厚ですかね・・・
↑ちょっと想像したらドンファンっぽくなった。
↑ヒヒダルマよろしく、「ラッキッキー♪」とかいったりしてな。
↑↑↑古島清孝さんがコバルオンかビリジオンをやると見た。
もしかしたらビリジオンの声優は女性かもしれない。ぶっちゃけ想像してみたらかわいかった。
↑↑↑↑佐藤健輔氏になる可能性もある。まあ映画のほうはどうなるかわからんが。
↑↑↑↑↑映画の予告を見ると三宅氏っぽい声だった。ちなみにコバルオンは山寺氏、ビリジオンは…
↑安元さんでした。なかなか良いキャラだった。
↑↑あとビリジオンは本田さんでしたか。
初の岩闘。こいつがいる洞穴の前にある旧かいりき岩を動かせなくてやきもきしたプレイヤーもいることだろう。
コバルオンと戦った後に入手できる三闘獣。
他の二人と比べてずっしりした体躯であり、一見しただけでは格闘タイプには見えないだろう。
そっくりさんがいるけど相性ではこっちのほうがかなり有利。
↑見た目はDQ9のブルドーガにそっくり。
猿並に速いようには見えない。
↑とりあえずシルエットだけは似てるな。他はぜんぜん似てないが。
↑ヒント:瓦礫落とし 色的にはアイアンブルドーのほうがそっくりだと思う
変換ミスって「テラ気温」となったのは俺だけでいい。
↑残念。「寺気温」となった俺がいる。
↑そして「tera気温」となった俺がいる。
ビリジオンとコバルオンにも言えることだが、4つ足なのでパンチ系の技を一つも覚えられない
格闘タイプのポケモンでパンチ系の技を一つも覚えないというのは前代未聞である
かといってキック系の技もろくに覚えない
インファイトとせいなる剣があるから別に技には困らないのであるが・・・
↑まあこいつらのかくとうタイプは格闘技の意味じゃないだろうからな
悪に対する正義って意味でかくとうが付いてるんだろうから格闘技的な技を覚えられなくても仕方ない
↑↑それどころかビルドアップも覚えないとは。剣舞あるから別に困らないけどちょっと意外。
↑↑↑サンダース「蹴りはできるでしょ?」
#B66655
テラコッタ<terracotta>かな
↑ちなみにこんな感じの色です
↑テラキオンの体の色に似ている。テラ凝った色だな。
こいつにふくろだたき打ったら攻撃6段階上がって大変なことになった。ダブルとかでやったら面白そうだけどどうだろう。
↑確かダブルのふくろだたきで味方を攻撃してもその味方自体も参加するので6回(又は4回)攻撃する。
「邪念よ、邪念よ消エロ!キエーイ!」と自分を殴って攻撃を上げてくれるだろう
↑トリプルだと最大まで上がって岩雪崩連打出来るな・・・同じようなことがオコリザルやケンタロスでもできるがこいつはタイプ一致!
威嚇の影響受けるけど・・(向こうは威嚇分まで上がる)
↑↑友人から聞いたけど、実際にサブウェイのダブルでそのコンボやられたとかなんとか。
↑自分もランダムマッチのトリプルバトルで使われた。マニューラをああ使うとは・・・と思いつつ
ねこだましを撃ってヘラのインファイトでぶち壊した。危なかったぜ
↑攻撃が低くて速いエルフーンでやってる人見かけた。ついでに悪戯心で挑発、追い風なんかもしてきて厄介極まりない
↑「いいぞォ!もっとだ!もっと責めろ!俺を責めてみろ!!責められれば責められるほど、俺の攻撃力は増し屹立するッ!」
相性補完抜群のメインウェポンに無駄の少ない物理ATのなかでもかなり洗練されたステータス、格闘最速…
弱点の多さを除けばかなり優秀だな。三闘神はこいつが一番とっつきやすい
そして案の定ランダムでも順調に需要を伸ばしているようだ。
↑ただし、サブウェポンはじしん、シザクロ、つばめがえし、どくづき、ノーマル程度で需要がほとんどない。まあメインウェポンだけで戦えるからいらんか
岩闘両方半減以下にする輩たちが天敵かな
↑
処刑人「格闘受けと言えば俺だろ?」
↑↑実際サブウェイで使ってる俺が通りますよ。本当にメインウエポンだけで使える。
ネンドールはシザクロ、ニド夫妻は地震で対策可能だけど、そいつら以外相手だと本当に使いやすい。
水が相手でも先制でダメージ与えて散るなんてことも可能で.
↑×4ランダムでは3闘獣の中でこいつが一番多いよな。残り2体は出てきても火力がない分コイツほど苦戦を強いられないし。ヘラクロス以上の火力があるインファイトとストーンエッジをゴウカザルと同等のスピードで繰り出してくる。元の耐久が高いから防御下がっても並みの攻撃は普通に耐えるし、弱点突いて一撃だと思ったら襷持ちが多くて結局手痛い一撃を返されてしまう。これは酷い。そもそも素早さ種族値108とか…せめてエンテイより遅くしてくれよ、鬼火を打つ暇すらないとか勘弁してくれゲーフリ…。
↑上の方でも言われてるがそんなあなたにゴルーグを強くお勧めする。メインウエポン半減はもちろんのことH振りすれば地震も乱2に抑え込める。
どうしても勝てないっていうのなら使ってみ?後出しでも十分勝てるらしいから。
一番↑弱点多いって言っても火力低けりゃ耐えるぞ
実際無振りでも特化130族の地震くらいは耐えるし、努力値振れば130族の弱点の120技も耐える
何とかして耐久調整して使えないかねえ
↑↑ランバトのダブルスのテラフーンは本当に参る。追い風やってくるか袋叩きやってくるかわからん。
メジャーポケを自分が使わないからってのもあるが、素早さ攻撃耐久三拍子そろっていて無駄がなさすぎる。
おまけにそういう奴らは大概ゴルーグを倒す手段を持っている。マジでふざけんなよ厨ポケ。
「せいなるつるぎ」にさらに名前をつけて叫んでる奴は俺だけではないはず
俺は「エクスカリバアァァ!」って叫びながらせいなるつるぎを使用しています
↑「そのまま僕のエクスカリバーを…(ry」を思い出したわw
↑↑俺はマスターソードだw叫んではいないがw
↑テラキオン育成することにして、友人に「格闘技はせいなるつるぎでいいかな?」って言ったら
「卑猥ー」といわれたZE!
↑どんな友人だよw
↑↑エドガー・バルチナス「フッ、遊び相手にもならないな・・・」
↑お前のネタを見て聖なる剣使うとき「オーディン!!ソードッ!!!」って叫ぶようになった
コバルオン、ビリジオンと三つ巴の関係にあるように見えるが、
能力バランスは
ケルディオのほうが近い。
↑三つ巴…か?格闘を考慮しなければコバルオンの一人勝ちじゃないか?それとも単に3体セットって意味かな。
↑そうそう3体セット。
今年のWCSでは、コイツを嫌と言う程見る事になりそう。
↑前回のオーガみたくこいつに強いかどうかで他のポケモンが決まるかもな。
↑↑ウホッ!てらきおん だらけのワールド・チャンピオンシップ
↑元ネタ
これかな?イナズマイレブンネタ多いねえ・・・
↑本当の元ネタがリンク先にある件
↑×5今回はメタグロス等のバレパン使いがいないから縛りにくいんだよな…アクアジェット搭載したダイケンキあたりがいいかも
↑
ギガイアスよりよほどメタグロスしているポケモン「マッパじゃダメかな?」
↑×7ポケカの大会でもこいつが流行。エネ2個で前のターンに味方を倒されていると90ダメージに跳ね上がるかたき討ちが強力(さらにもう1枚付けると無条件で90ダメージを出せる)で
ストロングボルト使いの黒き英雄EXや
実質逃げ放題の強力特性持ち悪EXに対しては弱点を突いて1撃で気絶させられる。自身のHPも130と高く、弱点の草がマイナー(シェイミEXはHP低い)なのも相まってゼクシビビや悪デッキメタとして使われる。三闘獣の中でこいつだけEXが登場したが、こいつの便利さは相変わらず。(テラキEXはエネ3で90ダメ+手札の基本エネルギーを3枚自分のポケモンにつける技を持ち、エネ加速要員として使えるが)
特殊型
性格:おくびょう
努力値:特攻252素早252
持ち物:いのちのたま、きあいのタスキ、かくとうジュエルなど
技:きあいだま、めざパ岩、だいちのちから、ちょうはつ、めいそう、みがわりetc
コバルオンビリジオンの比ではない特殊技の悲惨さ。
せめてパワージェムがあれば…
岩闘スイッチ型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252 残りHP
持ち物:いのちのたま、いわorかくとうジュエル、いわorかくとうプレート
確定技:インファイトandせいなるつるぎ、ストーンエッジandいわなだれ
インファイトは確かに強いが攻撃後のデメリットも大きい。せいなるつるぎは安定だが威力がちょっと不満。
これだからエッジは……当たり難い。いわなだれは威力に劣るが追加効果が美味しい。
一長一短なわざのどれを採用すべきか悩み…ならいっそ状況に合わせて相性補完性の高い岩闘の技のみをスイッチして使えばいいじゃない!どうせサブウェポンにそれほど技ないし!
ほぼ等倍以上が取れるので、こんな構成でも相手ポケモン次第でなんの問題もなくガンガン攻められたり。
意外な砂嵐型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:オボンのみ 各種ジュエル
技:つるぎのまい せいなるつるぎ ストーンエッジorいわなだれ じしん、でんこうせっか等
砂嵐下で特防を上げ、剣の舞で舞う型。
種族値がABDがビリジオンより上になるのでかなり使いやすいと思いきや、弱点が多くてイマイチだったりする
耐久型
性格:しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:オボンのみ/たべのこし
技:せいなるつるぎ/ストーンエッジorいわなだれ/つるぎのまい/ちょうはつ/みがわり
砂嵐下で特防を上げ、剣の舞で決定力を補う型。
かなり使いやすいと思いきや、弱点が多くてやっぱりイマイチだったりする。
復活。
なぜ消したし。もしかしてネタじゃないのか?
↑上と統合して選択肢でもいい気がするが、スペースあるから大丈夫か
存在感を放つ型
性格:存在感のあるやつ。生意気とか?
努力値:耐久振りの方が長く居座れる
持ち物:存在感のあるもの 王者の印で怯みによる威圧を狙うのもあり
確定技:とおせんぼう
補助技候補:にらみつける ちょうはつ いばる つるぎのまい ほえる等
攻撃技候補:いわなだれ せいなるつるぎ インファイト いびき等
22番道路のど真ん中に鎮座して通り過ぎる主人公に存在感を見せつけてくるテラキオン
そんな彼がもっと存在感を放てるのがこの型
まずは通り過ぎて行こうとする相手ポケモンや自転車をとおせんぼうでロック(とおせんぼうは教え技)
そして睨みつけて威圧したり挑発して怒らせたり威張ったり華麗に舞ったりしてとにかく相手の注意を引こう!
攻撃するなら怯みで圧力をかけたり聖なる剣で自分の角を見せつけたりインファイトで突っ込んだりしてやはり注意を引くべし!
あらかじめポケウッドでスターにしておけばさらに存在感が増すこと請け合いだ!
映画型(キュレムVS聖剣士ケルディオ)
性格:ようき
個性:ちからがじまん、すこしおちょうしもの
努力値:攻撃252、HP252、素早さ6
技:せいなるつるぎ/ストーンエッジ/はかいこうせん
2012年公開の映画、キュレムVS聖剣士ケルディオに登場した型。
対戦界でよく使われるようきな性格を意識したとしか思えない明るい性格。
ケルディオの良い兄貴分といった感じ。
サブウェイ型
その1
性格:いじっぱり
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:こだわりスカーフ
技:せいなるつるぎ/ストーンエッジ/じしん/つばめがえし
スカーフガチ型。
技も火力も高く先手を取れない限り突破は厳しい。インファがないのはゲーフリの良心かな…
その2
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:たつじんのおび
技:インファイト/ストーンエッジ/じしん/つばめがえし
インファ持ちはこれだけ。ガチでありこちらが弱点突かれれば殺される。
その3
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:おうじゃのしるし
技:せいなるつるぎ/いわなだれ/じしん/じならし
地面技を2つ入れてます…。だが火力もあるし岩雪崩は脅威。
その4
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:オボンのみ
技:せいなるつるぎ/いわなだれ/じしん/つるぎのまい
変態型が混じるサブウェイには珍しく全部がAS、スカーフ以外は全部陽気というどれもそこそこ実戦向きな選択に。
格闘+岩技以外は遊びっぽいのが入ってるものからガチガチな物まで様々。
覚える技
レベルアップ
Lv |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
13 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
19 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
25 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
31 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
37 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
42 |
せいなるつるぎ |
90 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
49 |
つるぎのまい |
- |
- |
変化 |
物理 |
30 |
55 |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
61 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
67 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
73 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
技マシン
マシン |
わざ |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技33 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技54 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
教え技
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
○ |
とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
遺伝
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめWiki - テラキオン
最終更新:2013年12月08日 21:39