ヌオー
No.195 タイプ:みず/[[じめん]]
特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ゆうばくを無効にする)
ちょすい(水技を受けるとHPが1/4回復する)
隠れ特性:てんねん(相手の能力変化を無効にする)
体重:75.0Kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:コロシアム/FR/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ
沼の仲間達 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
特性 |
くさむすびの威力 |
ヌオー |
95 |
85 |
85 |
65 |
65 |
35 |
430 |
しめりけ/ちょすい/てんねん |
80 |
キモクナーイ |
100 |
110 |
90 |
85 |
90 |
60 |
535 |
げきりゅう/しめりけ |
80 |
ヤマモト |
110 |
78 |
73 |
76 |
71 |
60 |
468 |
どんかん/きけんよち/うるおいボディ |
40 |
ぽわぐちょ |
111 |
83 |
68 |
92 |
82 |
39 |
475 |
ねんちゃく/よびみず/すなのちから |
60 |
? |
105 |
85 |
75 |
85 |
75 |
74 |
499 |
すいすい/どくしゅ |
80 |
ばつぐん(4倍) |
くさ |
ばつぐん(2倍) |
--- |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/どく/いわ/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
でんき |
※特性「ちょすい」の場合、みず無効
雑談
ヌオーが登場して以来、毎シリーズ事に新しいみず・じめんタイプのポケモンが登場するのが恒例となっていたが
残念ながらXYでは登場しなかったようだ
水無効が「呼び水」の使用変更により、トリトドンにも可能になり、湿り気をラグラージに取られ(笑)、
ナマズンも近年地味に強化され、ガマゲロゲという新たなライバルまで登場。
ヌオーにとって、ある意味~悪夢が続いたが・・・
隠れ特性「天然」+「威張る」により 見 事 巻き返しを果たした。
↑元祖みず・じめん複合タイプのポケモンだけに、この再強化は嬉しい。でもちょすいも強いよ。
初めてヌオーのタイプを見た時、「水なのに電気無効!?強すぎる…」と個人的に驚愕したのも今は昔、
いまや5系統もの同タイプポケモンが出現し、それぞれ違う個性持ちという面白さ。でも草技は勘弁な!
XY初期ではメガガルーラ対策として人気があった。
最近のメガガルーラはこいつのピンポイント対策のためにめざ草を搭載しているのもいるとか。
無印アニメでの鳴き声は案外かわいい。
「ヌオーン」
君なら理解できる特性「天然」の詳しい効果
自分が直接戦闘に絡んでいる間、相手の能力変化、
つまり攻撃、防御、特攻、特防、素早さ(ジャイロ、エレキボール被弾時、要検証)、命中、回避-を
±0として扱う。
ただし、上記以外の場合、例えば通常の行動順位決定とかに於ける 、素早さの能力変化は無視できない。
同様に自分に直接関係の無い場合(例:攻撃ランクで変動する相手の混乱による自傷ダメージの量)は無視されない。
相手の攻撃が急所に当たった時も、てんねんの効果は無効化されない(バトレボ、B/WのWi-Fiランダムで実証済み)。
その場合、相手にとって不利な効果は無視、相手の能力変化は無視と言うことで、通常のダメージが倍になるだけとなる。
(特性「スナイパー」に関しては未検証。)
今のところ、BWで仕様変更はされていない模様。
↑というかこいつエレキボール被弾しねえだろw
↑みずびたしで当たる
つまり、こちらへの被害を増やさずに相手のこんらんダメージを上げることができる
また、「天然」+「威張る」ができるポケモンの中では、ヌオーが一番の物理耐久というのが最大の魅力。
まぁ、その代わり一番遅いけど(進化前は含まない)。
ちなみにアシストパワーの場合特攻補正は消せても威力は下げられないので積みまくったアシパが飛んでくると普通に死ぬ
_ ,‐-‐‐‐-、 イタダキマス
_l/ ・ ・ヽ
_l/ ( ̄ ̄)ノ
「 〃⊂⌒( ;`Д´) 助けてくれーーー!
|つ つ `ヽ_つ__つ
_|つ |
_l人 ノ
{ __ノω─-ω
↑これ好きすぎるww
みんな、
カイオーガと
グラードンを想像してみよう。水タイプと地面タイプだね。
じゃあグラードンの体格に、カイオーガの丸っぽいからだ(青)を着せてみよう!
なんとヌオーに!すごいだろ!
ついでに、こいつはカイオーガに潮吹き雷無効で勝てる。
グラードンには晴れソーラーがあり、水等倍で勝てない。
カイオーガとグラードンは相性上たぶんカイオーガが勝つ。
つまりこの二匹に割って入って三すくみになるのだ!
信長の野望でウパー登場が確定、リストラされない、やったぜ
ポケナガでは
ベストリンクではないものの稲姫のお気に入り。
父親や
主君対策で連れていった炎ポケや
ドリュウズがこいつの泥爆弾で沈められたという人は多いはず。
ダイパでは、四天王キクノの先鋒だった。キクノのヌオーは守るが2連続で出ることが非常に多い。
HGSSでタマゴ技に自己再生追加!
こいつに再生回復は怠けるの方が合ってる気がするが、これでポワグチョ涙目だ!
↑サンショウウオは指とか再生能力ある。あと、じっとしてるのは怠けてるんじゃねえぜ。
↑↑んー わたくし、ほかのポケモン達から
「何も考えてないだろう?」なんて言われてますが、そんな事はないんですよー
どうやったら、(主人公名)さんのお役に立てるか
毎日その事ばかり考えてるんですよ。 by ヌオー
HGSSのヌオーの絵がオワタ\(^o^)/に見える。
空の探検隊では運命の塔の序盤に出現するようになった。
経験値が異常な程に高く実力も地味。前作では強敵だが経験値激高である
無道よりサービス精神旺盛。
でも超危険な
鏡野郎・
オナラ野郎・
乙野郎たちが
同居しているせいで中々狩れない・・・・この三匹がいなかったら
「沼王狩り」とかいうのが出来てたかも。
プラチナでちょっと色が濃くなった。
↑日焼けしたのかな?
↑↑そしてプラチナキクノが使ってこない分ちょっと影が薄くなった。
↑しかしHGSSではホームのせいか、使用トレーナーが激増、存在感アップ。
↑HPの努力値稼ぎ(アルフの遺跡水上)で大虐殺されるようになって、悪い意味でも存在感あがったけどな。
あんのーん あんのーん あんのーん あんのーん あんのーん あんのーん …… ウ パ ー ! ! ! ! ! ! !
↑何だコレ!(笑)
↑たぶん、突然鈴木史朗が出てきた後に「
アンノーン」が何回も連呼されて最後にイマクニ?が「ウパー!!!」と叫ぶ、ポケモンカードの歌のアレだw
↑あの歌の中のウパー、ヌオーには、イマクニに叫ばれるという共通点がじみ~にある。
HGSSで進化前のウパーの登場モーションはかなりインパクトがある。
見ていてやられた人達はどれくらいいるのやら…。
特別てんねん記念物・・・いやなんでもない。
ハジメお兄さんの卵第2弾はウパーのタマゴ。
相変わらず極普通のウパーなので、やっぱり普通のポケモンを普通に育てろ、ということなのかもしれない。
↑大好きクラブ限定とか言ってるが、一体どこがどう・・・。
↑↑でも序盤じゃ直ぐに仲間に出来ないから、
今から冒険を新しく初める人達にとってはありがたいだろう。
↑ハジメお兄さんがいるのはキキョウだけど、キキョウまで行けばメリープもウパーも普通につかまえられるんだぜ。
まぁ、ウパーは夜しか出ないけど。孵化促進特性なしで孵化させる手間とあの段階でLv1から育てる手間を考えると素直につかまえた方が……
↑うちのウパーはしんちょう3Vだったぞwじこさいせい無いのがつらいが
↑俺は色違いだった
↑お前凄すぎる
↑↑↑↑↑↑↑そういやポケモンレンジャーバトナージの主人公の名前は「ハジメ」だったよな?
こいつって合計種族値430しかないのに普通にスーパーのトレインに出てくるわけだけど、スーパーに出られる基準ってなんなんかね?
竜狩り筆頭とか
テク燕とかはタワー時代にすら後半で出てこないし、
こいつより種族値が上の連中はサブウェイでクビになってるし。どういうことなの・・・
手の無いゴースがタマゴ技で三色パンチ、最近では
キノココが気合い、ドレインパンチを覚えることが目についているが
何気にこいつも教え技でウパーの状態で冷凍パンチを覚える
↑という事はウパーは逆立ちで歩いていたと言う事だな!
↑いや、きっとあの顔の横の棘々が拳になるんだよ!
↑↑↑あんまり知られてないがウパーは金銀初登場時から
ばくれつパンチやれいとうパンチを覚える
つまり最初からウパーには腕がある扱いだったんだよ!
貯水型は無事に本家に戻ったので削除
て 積 積 竜 ヌ
ん. み ま 舞 オ
______ ね を. れ │
/ \ ん て 蝶 よ
/ \ に も 舞.
/ ヽ 無 て
│ ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ な 視 積 ん
.:l >┬o┬、i iy┬o┬< | る す ま ビ ね
.:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ | ん る れ. ル ん
.:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ ! じ て ド じ
| └`----'┘ || .ゃ も ア ゃ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ッ
│ ! \二二二二/ ! │ プ
│ \ ―― /l ヽ ,..-''"´ ̄`ヽ
/ ヽ_____,i____ノ / ヽ _」 ,/´ ヽ
/ ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
/ ヽ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
/ ヽ . ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/ ヽ ヽ、__ゝ-' |
/ ヽ | l、 |
/ `ノ ヽ |
/ |
/ |
↑もはやヌオー要素0じゃねぇかwww
↑キモいwwwもはやブラクラwww
型考察
あくきあ型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252、残り耐久
持ち物:たべのこし
特性:ちょすい推奨
確定技:まもる、あくび、きあいパンチ
選択技:たきのぼり、じしん、ストーンエッジ
あくびから守るor気合いパンチの読みゲーに持ち込む戦法。
気合いパンチは一致地震と同じ威力なのだが、
ノーマルや氷の弱点を突ける等、使い勝手は悪くない。
気合いパンチは隠し通せば相手の隙を突く一撃に使え、早めに見せればあくびを使う際プレッシャーになる。読みゲー好きな人にオススメの型。
↑使ってみたが……これは本家に移動しても大丈夫なんじゃね?
↑本家から格下げされてきた型ですので、下の反論意見を覆されるまでは見送り。
↑草相手に等倍とれるのはそれなりに利点じゃないの?
持ち物を食べ残しにして守るを有効活用すると吉。また、炎タイプのハーブソーラーを高確率で空振りさせられるのもお忘れなく。
サブウエポンはタイプ相性的に恐らく滝登りが再安定。ただこの型は決定力不足に陥りやすいため、地震でもいい。対飛行を意識するならエッジ。
↑地震入れるぐらいなら最初から気合パンチを入れるなと・・・欠伸は単体で普通に使えるし、守るや気合パンチで縛られるのは逆に不味い気がする。
とりあえず、ノーマルや氷でどうしても相手にしたくて、かつ地震&エッジでは不利な相手を挙げないことには話にならない。
このままでは気合パンチを使って読みゲーが出来るだけの自己満足な型になってしまう・・・
4世代ではネタだったが、5世代で
ナットレイと水ロトムが出現。前者は交代読みでの役割破壊、後者には最大のダメージソースとして機能する。
特殊型
性格:控えめ
努力値:HP特攻252素早さ6
持ち物:大地のプレート/しずくのプレート/リンドの実等
攻撃技:だいちのちから/冷凍ビーム/ねっとうorなみのりorだくりゅう/ストーンエッジ/ヘドロ爆弾/きあいだま
補助技:アシッドボム/自己再生/あくび/アンコール
特攻は地面+水では最低。気合玉とヘド爆の両立で差別化…にはならない。
BWでアシッドボム習得。BW2でついに大地の力と両立可能に。使い方次第で活躍するかも
↑↑ひかえめHCと(臆病CS/図太いHB/穏やかHD)でガチ育成してランダム潜ってみたが、ピーキーだが悪くないと思った。初手鬼火率が高い(主に
ロトム)・初手での鋼ポケへの交代が少ないが主な理由として挙げられる。ただし、決定力はC振りでもご察しで鋼ポケには無力と考えて問題ないレベルだった。あと、アシッドを食らった相手が交代してくる確率は、体感3割程度でした。ちなみに、育てた4種の中では、穏やかが使いやすかったです、逆に使いにくいのは臆病でした。これの理由としては、アシッド→攻撃でも(アシッドを除いて)確2程度が多く、こちらは耐久無振りだと、2発で沈むことが多いため仕事をこなせない印象を受けました。気合玉については、元々の範囲と被っているため、出てくることが少なく不要だと感じました。
キクヌオー【キクノ型】
性格:のんき
努力値:HP252 防御252
持ち物:リンドのみ
特性:ちょすい
技:まもる/すなあらし/あなをほる/あくびorかげぶんしん
2ターンに1回はまもる(相手に読まれないように注意)
あとは、すなあらしをしてから、あなをほるで時間稼ぎ
先発向け。相手の冷静さをなくさせろ!
ちなみにオリジナルはしめりけで道具なしで、まもる/すなあらし/あなをほる/かげぶんしん
ぬおぉ!こ、これは…
↑2~3回守るされてきれたことあったなー
↑パルパでつれてきたジュカで挑んだらリーフブレード→まもる→シザークロス→あなをほる→リーフブレード→すなあらし→ダメージ受け付けながら繰り返し・・・でキレてリセットした事がある
↑俺は初めてキクノと戦った時、先発浮遊銅鐸出して瞑想6積みで5縦できた…なんで攻撃してこないかなって戸惑ったけど
これは先発にバンギかカバが一番いいんだけどなw空いた枠にあくび入れられるし
それじゃあキクヌオーじゃなくなるか
↑なんでキクノは先発カバにしないんだろねえ?いつも2番手でカバが出て、えって思う。
↑リアルに先発カバだったら砂ダメがウザイってみんな騒ぐからじゃね?
ヤナギさんの先発も
ユキノオーだが霰ダメに加え後続の雪隠れ持ちがめんどくさいしな。
伝説捕獲型
性格:耐久UP
レベル:100
努力値:耐久
持ち物:たべのこし
特性:ちょすい
技:あくび/まもる/ちきゅうなげ/あまごい
ちきゅうなげで削り、あくびで眠らせ、ボールを投げる!
グラードンにはあまごいをつかう。
レックウザはげきりんを使ってきたら混乱自滅されないようにまもる。
カイオーガはすてみタックルで自滅されないように
ヌケニンを控えに忍ばせておこう。
そうすればほぼ確実にゲットできる。ヌケニンいなかったら削るのはちきゅうなげ1発だけでボール投げ。
実際に使っている感想ですがすくなくとも上の3匹は楽勝です。
他の伝説もだいたいいけると思います。カイオーガを余裕で受けられるのはうれしい。
ギラティナ?しらんがな。
大好きクラブ型(ウパー)
性別:生まれてくるウパーによる
性格:生まれてくるウパーによる
個性:生まれてくるウパーによる
個体値:生まれてくるウパーによる
技:み ず で っ ぽ う/し っ ぽ を ふ る
と、言うわけで作ってみた。後悔はしていない。
次こそはという心の広いトレーナー達が抱いた一縷の望みを見事に粉砕してくれたウパー。
しかも発売直後ならともかく、ここまで引っ張ってウパーってw
↑似た様な項目をメリープで作った者だが、同志がいてくれて感動したwww
でも三回目こそはきっt(ry
ふたごのカコとトコ型
レベル:55
性格:?
努力値:?
持ち物:なし
特性:しめりけ
技:左(カコ?) あまごい/なみのり/だくりゅう/じしん
右(トコ?) どわすれ/なみのり/あくび/まもる
15番道路にて会える、HGSSでは数少ない再選可能ダブルトレーナー。
レベル上げに、スケッチに、多くの人がお世話になっていることでしょう。
もらえる努力値がHPのみなので、特に耐久系のポケモンの育成にもってこい。
しめりけ固定なので爆発は効きませんが、なみのりは有効です。
まもるがやっかいですが、使ってくるのは右のみ。
片方フェイント、もう片方がハイパーボイスやはっぱカッターで攻めれば効率よく狩れるでしょう。
乾燥肌フェイント使いがいるなら、なみのりもいいでしょう。
他はだくりゅうの命中低下・あくびなどが注意点かな?
貯水威張る型
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:HP252 防御252 特防252
持ち物:たべのこしorオボンのみ/ラムのみ/ゴツゴツメット
特性:ちょすい
確定技:いばる/どくどく/じこさいせい
選択技:たきのぼりorじしんorストーンエッジ/まもるorみがわり/のろいorドわすれ
まず水アタッカーに対してヌオーを死に出しする。
相手は貯水を恐れてサブで殴ってくる→ヌオーがいばるを使う。
「いばるを使ってきたということは、相手の特性は天然」→「それならば水技安定か」→
「ヌオーはちょすいで回復した!」→「なにィ!?」
これでヌオーはダメージを回復しつつ、どくどくや積み技でアドバンテージを取ることができる。
他にも積みアタッカーに対して威張るを使えば、相手は天然を警戒して引いてくれるかもしれない。
ただ、貯水は貯水で便利なので、騙すことに固執して本来の役割を忘れないように。
↑あれ?これ普通にアリなんじゃねww
水に出さなくてもそこから相手が水タイプに交換してきたら絶対水技使うだろうしそこをアンコするなり毒々当てるなり色々やれると思う。
一回とはいえ100%騙せるってのは立派に戦術として機能する気がする。
↑&↑↑使えるとは思うが100%騙せるわけじゃない(この型の一番上の説明文で疑っている事になってる)混乱させる事はできると思う
あと初心者なら何も考えず水技を使うだろうし攻撃技が…って努力値オーバーしてるぞww
まひるみ型
性格:いじっぱり
持ち物:(投げ用)でんきだま/するどいキバ/(投げつけ無し)オボン
努力値:HP・攻撃252
技:なげつけるorのしかかり/たきのぼり/いわなだれ/頭突き/こごえるかぜ
相手「へっへ~ん。こんな鈍足相手じゃないぜ~・・・・・な、なにいぃぃぃぃ!!」というのを予想。
ト リ ル 使 え
強そうだががそんなことはない型
性格:ゆうかんとか
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:たべのこし
特性:ちょすい
技:ダイビング あなをほる れいとうパンチ たくわえる
食べ残しで回復しつつ、ダイビングやあなをほるで攻撃!
れいとうパンチで弱点の草にひと泡吹かせる!
隙を見てたくわえるで耐久アップ!!
強そうだ!うん!
サブウェイ型
その1
性格:わんぱく
努力値:HB255
持ち物:リンドのみ
技:じならし/どくどく/ねむる/ねごと
ねむねご型。
技が地均しだけだが物理耐久は硬くしぶといが特殊アタッカーでかかれば有効。
マルチやダブルだと敵ともろとも地均しを連発しくる始末。
その2
性格:わんぱく
努力値:HBD170
持ち物:くろいてっきゅう
技:じしん/なげつける/たくわえる/のみこむ
また水技無しですか…。蓄えて耐久↑させ居座りこちらがHP減らして「やっと倒せる…」と思えば飲み込んで回復しイライラさせる。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:リンドのみ
技:じしん/アクアテール/ストーンエッジ/れいとうパンチ
物理型。
結構いい技揃っています。草や
ドラゴンに冷パンギャラドスにストーンエッジをお見舞いしてやれ!!
その4
性格:しんちょう
努力値:HD255
持ち物:たべのこし
技:じしん/たきのぼり/のろい/ドわすれ
こちらはガチ。草タイプいないと少々辛い…積み技を積み終えた後、プレイヤーのこの先は敗北あるのみ。
覚える技
レベルアップ
GBA |
4th/BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
ウパー |
ヌオー |
ウパー |
ヌオー |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
- |
- |
5 |
5 |
どろあそび |
- |
- |
じめん |
変化 |
15 |
|
16 |
16 |
9 |
9 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
11 |
11 |
15 |
15 |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
- |
19 |
19 |
どろばくだん |
65 |
85 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
21 |
23 |
23 |
24 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
31 |
35 |
29 |
31 |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
36 |
42 |
33 |
36 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
41 |
49 |
37 |
41 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
51 |
61 |
43 |
48 |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
51 |
61 |
43 |
48 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
- |
- |
47 |
53 |
だくりゅう |
95 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
5 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技34 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技36 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技55 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
秘05 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
秘06 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
BW |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
× |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
× |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
秘05 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
|
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
BW:技20 |
○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
どろあそび |
- |
- |
じめん |
変化 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
たくわえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
のみこむ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
はきだす |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
|
○ |
○ |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
○ |
○ |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
|
HS |
○ |
じこさいせい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th:技82 |
|
|
○ |
アシッドボム |
40 |
100 |
どく |
特殊 |
20 |
|
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
おさきにどうぞ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
PDW |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
PDW |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
水中1/陸上 |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki -
ヌオー
最終更新:2014年01月17日 21:58