ガマゲロゲ
No.537 タイプ:みず/[[じめん]]
特性:すいすい(雨天時素早さ二倍)/どくしゅ(接触攻撃で相手を毒にする)
夢特性:ちょすい
入手可能ソフト:BW/BW2
カエル仲間 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ガマゲロゲ |
105 |
95 |
75 |
85 |
75 |
74 |
ニョロトノ |
90 |
75 |
75 |
90 |
100 |
70 |
ドクロッグ |
83 |
106 |
65 |
86 |
65 |
85 |
ニョロボン |
90 |
95 |
95 |
70 |
90 |
70 |
フシギバナ |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
ばつぐん(4倍) |
くさ |
ばつぐん(2倍) |
--- |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/どく/いわ/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
でんき |
XYにてこっそりと攻撃種族値が上昇。
ただ滝登りは相変わらず覚えられない。
アニメに登場したジャイアン風の少年曰くカッコイイポケモンとのこと。
オタマロの外国名は「TYMPOLE」の模様。
これだけでピンとこない人は読み上げソフトに入力して発音を聞いてみよう。
知ってはいけない事を知る事になるから・・・
↑
CINCCIN O「ぐふぐふぐふ」
↑なぜわざわざ「N」と「O」を分けたwwww
↑↑↑実際に全国図鑑Pro(英語)に読み上げさせたがガチでアレにしか聞こえないw
r", "´ ̄ ̄ `¨ヽ`ヽ_ r´ ̄ i
r' /'_ノ∋ ∈ミ_ Y´ `ヽ、/ / <全然きもくないよ
f| | (●) (●) | r´ | /
t| | 人 人 { ! !_/
ミヽ  ̄ ̄ 人 ヽノ
`ミー――――´_ノ ̄ ̄
名前も汚きゃ見た目もグロい。身体の至る所に球体を埋め込まれた姿は、「検索してはいけない」でお馴染みのハスコラを彷彿とさせる。
キモゲロゲ。第5世代のキモクナーイ。序盤で出てきて最後までキモイ。
進化前のオタマロは本当になんとも言えない顔をしている。
顔と名前からオタマ+麻呂かとも思われたが普通にガマガエルへ進化した。
今回なみのりをする機会が少なく、釣竿もクリア後で他の水が
ツタージャを選ばない限りは出現率の低い
ヒヤッキー系統くらいしかいない。
本当に最後までお付き合いいただいたトレーナーも多いのでは無いだろうか。
↑
バスラオも特性のおかげでそれなりに活躍しそうだがそうでもないのか、
クラゲはわからん
↑↑シナリオの水ポジションで育てていたのに滝登りとダイビングを覚えないのに絶望したことがある
シナリオクリアに滝登りとダイビング必要なかったからよかったけど
ちなみに氷タイプの技も覚えない
↑↑↑
化石の亀は?
↑↑↑↑あと
白鳥も
↑×5あまりにキモイキモイ言われていたので、実際に目にしたとき意外とキモくないと思ってしまった。
↑俺はオタマロをウザかわいいやつだと思ってるぜ!
↑某所で拾ったオタマロマウスポインターをなんとなく使い始めてみたら、妙に愛着が沸いてしまったぜw
↑×8
ママンボウさんを愛用してる俺が通りますよっと
↑×9ガ「マ(ゲ)ロ」ゲちゃんと名前に麻呂入ってるよ
能力的には比較的優秀。水地面にしては割と扱いやすい。
↑水地面では最も速く二刀流が可能で且つ耐久もそれなりにあるんだよね
でもぶっとんだ種族値を多く持つ今作のポケモンと比べると地味な種族値ではある
↑↑とはいえ氷技を使えないのは水タイプとしてかなり致命的な問題。ここは水タイプというよりは
水技も使える地面タイプとして扱ったほうが無難かもしれない
↑
アクアテール「…」
どくしゅは能動的に発動できるどくのとげ。
↑元ネタはヒキガエル?目の辺りに毒を持っているから
↑間違いなくヒキガエルなんだが、どうにも
こっちの毒手を連想してしまう
プラズマ団のゲーチスの手持ち。キャー ヒヤッキーサーン冬では冬眠してる。おかげで氷技使えなくてがっかりした人も多かろう
↑進化前のオタマロはNがシッポウで使う。1回きりだがインパクトが強いためか
レシゼクの次くらいにNとの絡みを見る・・・。
↑一番の絡みは進化前後をN自身が使ったギアル系統
↑↑そのオタマロがゲーチスの手に渡り、最終決戦時のガマゲロゲに進化したと予想してみた。
WIFIのランダムで先発でオタマロに雨降らす雨パがいて吹いたw
↑何だソレWWバトルビデオ無いの?
↑俺が使ってるマロ雨パでいいならどうぞ。77-63332-32896
まあ、オタマロ3タテ記念に撮ったビデオだから、雨パという感じはしないかもしれん。問題あったら消してください。
↑↑↑トリプルバトルでオタマロだけのバトルがあって吹いたww
見たいならどうぞ 14-97385-84392
↑×4関係ないがいきなり「たまなげ」してくる色違いタマタマとなら遭遇したことある。ビデオは撮り忘れたが…。
オタマロ→(・´ν`・)∋
↑どちらかといえば ∈( ・´◡`・ )∋ こっちじゃないか?w
↑どうも違和感あると思ったら眉が目っぽくてほっこりした顔に見えるんだよ。だから個人的には ∈( ´・◡・` )∋ の方がそれっぽい気がする
↑(●ひ●)簡易版
↑なんかほっぺた赤くしてタレ目で鼻の大きいひとに見えて和んだ
∈>((O)´・◡・`))
進化前のオタマロはなんかすごくナムコっぽい。
太鼓の達人とドリラー合わせたみたいな・・・
↑俺には塊魂のキャラにも見える。・・・あれ?これもナムコじゃ(ry
全↑そういやナムコは丁度BW発売日にとんでもない事やらかした事gおっと誰か来たようだ
↑オタマロマスターが何だって?
ゆっくりにしか見えないわ
進化前のガマガルがバナ○マンの日村にしか見えない
↑俺は佐〇木 希にしか見えなかった
↑俺は木村カエ〇に見えた
↑伏字の位置に悪意を感じた
↑↑そういえば、モノマネ芸人で木村カエルというのがいた。
↑×5とある場所では オタマロ(えなりかずき)→ガマガル(バナナマン日村)→ガマゲロゲ(バナナマン日村がブラジャーを被った姿)
って書かれてて爆笑した
↑ガマゲロゲはそのまんまカエル顔だからそんな事はないと思うよ…ガマゲロゲは好きな自分涙目
ガマガルを図鑑で♂♀並べて動かすとめっちゃなごむ。
だれかエンドレスでプルプルする動画作ってくれ
↑どこかでガマガルはで狂気すら感じる怖さと言われてたのを見たが
自分はオタマロ系統で一番可愛いと思う
蛇足だが、BW始まってからの某サイトのトップ絵の
左側:ベルが、管理人から見て?デザインが良心的なポケモン達(ムンナ、
タブンネ、チラーミィ等)に囲まれてる絵
右側:管理人からm(ry デザインが強烈・ネタなポケモン達(
ダストダス、マッギョ、
ミジュマル等)からベルが泣きながら逃げてる絵
になっているが、なんとガマガルはそれの左側にいるのである。ちなみにオタマロはしっかり右
好き嫌いが極端に分かれるデザインなのかもしれないと思った
どうでもいいが、進化前のガマガルの鳴き声はジャスト1秒である。
↑いい夢みれたかy・・・いや見れんな 因みに遺伝で「寝言」を覚える。覚えそうな「うたう」を覚えてくれないのはやや残念。
↑輪唱するのに歌わないとはこれ如何に
↑↑↑
ドレディアも1秒。ちなみにオタマロはジャスト0.8、そしてガマ本人がジャスト0.9。ねらってるのか?
↑↑↑↑こいつの鳴き声がケータイのバイブに聞こえる。とここに書いてて気づいたがボツボツとした表皮と振動音…卑猥すぎる
↑ガマガル・ガマゲロゲはしんどうポケモンなんだよな。今日初めて知った
図鑑によるとパンチ攻撃を得意とするらしい。
関連性皆無にもかかわらずドレインパンチを覚えるあたり、本当のようだ。
体にあるボツボツは実はタマゴで黒いのからはオタマロが産まれて背中からはガマガルが産まれる
とかだったら嫌だなあ・・
↑うちのエースのガマゲロゲさんを川に逃がしたくなってきた
↑↑武装錬金のカエルの奴がちょうどそんな能力だったような……
↑↑↑実際にそういうカエルがいて容易に想像できるから困る
↑↑↑↑「ピパピパ」「コモリガエル」「ヒラタピパ」あたりで画像検索してみるといい。悪夢が見れるぞ。
↑↑
マッギョとガマゲロゲのタマゴから生まれるらしいな
↑なにそのホラー。確かに平べったいけどさ…
NNゼクロム・レシラムのオタマロをGTSに流してる人、怒らないから正直に名乗り出なさい
↑NNを
ゲノセクトにして流した俺が通りますよwww
なんとたきのぼりを覚えない
これによってせっかくそこそこ(というか特攻と同じ)ある攻撃力を地震でしかいかせない。
物理は
キモクナーイに譲り、キモモモーイな自分は特殊の道を歩もうというのか。
でも冷凍ビームも覚えない。 毒技がサブウェポンになる珍しいポケモンである。
↑そのかわりっちゃなんだが、水タイプには珍しくくさむすびを覚える。
どくしゅくさむすびからのベノムショックという、一風変わったコンボも組めたりする。
↑↑秘伝要員にしてやろうと思ったら滝登り覚えなくてがっかりしたのは俺だけではないはず。
BWで一番お手軽に手に入る水ポケモンなのにな。
一番↑そのおかげで
ルンパッパや
ユキノオーを安易に繰り出させないと考えれば案外悪く無く思えてきた
↑水と毒は元々相性補間がバッチリだしな。
ドククラゲなんかがいい例だ。
↑いっそタイプはみず/どくの方がよかったなぁと個人的に思う
どくしゅと体のイボでパープルヘイズを連想したのは俺だけのはず
↑あんな格好よくて可愛いパープルヘイズをバカにすんな。
↑あんな格好よくて可愛いガマゲロゲをバカにすんな。
ガマガル の ちからって すげー!
というわけでガマガルで3タテしてみた82-75163-84932
夢特性はちょすい。実現したら
ヌオー\(^o^)/
↑あ、本当だ、素早さも物理火力も負けてやがる
↑特殊火力は惨敗だけど、物理火力は同じじゃないか?一致の滝登りがある分
ヌオーにも勝機があるかも
↑加えて
ヌオーには冷凍ビーム&パンチ、アンコールや鈍いなど技で差別化できるからそんなに問題ない。
↑↑↑↑ポイズンヒールじゃないんだ。こいつも非毒タイプで毒関連っぽいのに
5月19日のアニメでガマガルが
マッギョと共に登場し、まさかのサトシがゲットを果たした。
ちなみに
マッギョの方はデントが入手。セッカの2大ポケモンが集結した。…来週からアニポケがまた楽しみになりそうだw
ちなみにオタマロも登場した。
↑好き嫌いの分かれるガマゲロゲだけど
ベトベトンのようにサトシの手持ちになったことで人気が出てくる気がする。
↑↑今思えばヒウン―ライモン間って砂漠じゃないのか?何でだろうあんな森は無いはず・・・
↑↑↑でも
サトシのポケモンは既に定員オーバーしてるし、水タイプ被りの
ミジュマルがいるからレギュラーは無理だろうな。
マッギョは手持ち空いてるから入れるけど水辺のポケモンだから出番はあんまり多くなさそう。↑アニメでの地形無視は今に始まった話じゃないから気にするなw
↑TOP ってか放送予定のあらすじでダンゴロゲットフラグが立ってるらしいんだが…どういうことじゃ。後↑、カスミのトサキント。
マッギョもなんとかなるハズ。
↑なんか今回のサトシはすごい勢いでゲットしまくってるけどイッシュリーグ終えてカントーに帰るときはみんなアララギボックスに預けたまんまにするんじゃないかと心配。オーキド邸に預けてた仲間も結構な数になってるし、イッシュで仲間にしたメンツまで加えたら世話するオーキドもそれを描くアニメスタッフもかなり大変になりそうだ。
↑↑ダンゴロは別のトレーナーのポケモンだったとかいうオチなんだろう。
全↑とりあえず
オコリザルのような展開だけは避けてもらいたいな。
ハイドロポンプの強さに目を付けたところをみると簡単に手放すってことはしなさそうだが…
↑捕獲に失敗したシューティーに渡すなんて……自分でも無いなとは思うけど
↑↑オタマロや
マッギョには目も暮れなかったのを見ると、実力で判断してゲットしたっぽいね。今シリーズは何となく離脱は無い気がするが、すでに実力があるのは明らかだし、ハトーボーやクルマユより活躍の場少ないかも
↑全もしかしてサトシが一進化水ポケ手に入れて乗って初じゃね?
↑
キングラー「・・・」
↑全部 今日7/7のアニメで初バトル。かなりの活躍をしたぞ!
↑「今後は出番が殆ど無いから初バトルぐらい活躍させてやろう」では無い事を祈る
個人的にサトシのガマガルはガマゲロゲまでいかないのではないかという一抹の不安を感じている。
見た目恐ろしげでサトシのパーティに入り込めないんじゃないかと思っている…ゲームじゃラスボスの手持ちだし。
↑サトシのガマガルVSゲーチスのガマゲロゲか。胸が熱くなるな…
ん?現実はヤーコンのガマゲロゲと戦う可能性が高い?そんなありがち過ぎる展開いらな(ry
今回のガマガルのゲットって流れが一番ゲームに近いと思う。移動→野性ポケモン出現→バトル→HPを減らす→ゲットって流れ。
公式絵は何故かこっちを向いている。キリッとしててカッコイイんだが、人によっては吹くかもしれない。
↑公式絵はゲームより悪そうな顔のポケモンが多い。
例えばガマガルとかプロトーガとか
納豆とか
ポケモン言えるかなでは、ガマガルが
マッギョほどではないものの強く言われている。その少し前はガマゲロゲ→オタマロと続いている
だいすきクラブのミニゲーム「ゴチムのバルーンスプラッシュ」でなぜか隠れキャラとして登場
ちなみに他のメンバーは、
ピカチュウ・
ミジュマル・
ツタージャ・ポカブ・
キバゴ・ズルッグ・エモンガ・エルフーン・コアルヒー・レシラム
隠れ(チラーミー・
ゼクロム・ビクティニ・チョロネコ・ナゲキ・タブンネ・チュリネなどなど+
マッギョ!)
基本的にかっこいいorかわいい系の中に意図的に2体を入れたとしか思えない
スーパーポケモンスクランブルではオタマロが「りんしょう」を使用する。
「りんしょう」は味方と一緒に使うと威力が上がるため、数体のオタマロが一斉に輪唱してきて一気に三桁のダメージを食らうことも。
そのうえに複数固まって出現するため危険極まりない。オタマロがこんなに強いとは思いもしなかった。ネタポケもバカにできない。
シナリオではN、ゲーチス共にバトル直前にこちらを回復してくれる。
レシゼクを手持ちに加えた場合、両者ともレシゼク先頭でバトルが開始することに。
…ところが、1体でNを無双してレベルを上げたとしても、ゲーチスのガマゲロゲと
シビルドンは
急所でも一撃で倒す術がなく、絶対に時間をロスする(TAS動画より)。
その結果、嫌でもゲェェェェェェェェチィス♪ ゲェェェェェェェェチィス♪ を聴く羽目に。なんということでしょう。
死んでも聴きたくないのなら、バトル開始直後に超高レベルのポケモンに交代した上で
技選択の必要性の薄い逆鱗や転がるで一撃粉砕して…「
デスカーンは守るを使った!」…あれ?
せめて、レシゼクはボックス送りにしておけってコトネ。
BW2で図鑑を見てみたらオタマロが生息地不明でガマガルがそのままセッカに滞在している…
2年経ってどんな環境の変化があったんだ…
ついでに今回序盤にオタマロが入手できなくなったせいで水要因がほとんどいないのがキツイ
↑序盤には
コダックという水要員がいてだな
↑↑ていうか、水いなくてそんな困るか?ヤーコンさんぐらいしか有用な相手が思いつかない。そしてそんな時期には
マリルリが君臨する。
当たり前のように冷Pと凍風を習得。相変わらず冷B吹雪は覚えない
BW2ではNが逃がしたポケモンが野生で出てくる(個体値オール30、特性は一部を除いてランダム)。
ゾロアのように最速じゃないと困る奴だったり性格不一致で使い物になりそうにない子が多い中、オタマロは実戦で使っても十分通用するレベルの個体と思われる。
性格が控え目、大地の力は教え技で習得可能、すいすいでなく毒手だったとしても草結びに対応してるため全く使い物にならないわけでなかったりとなかなかの高待遇。
ガマゲロゲを使ってみたいという人は試しに彼のオタマロを育ててみるのも良いんじゃなかろうか?
↑ありがとう。草結びをすっかり忘れていた。お陰で毒手Nゲロゲを使う決心がついた。
あと、長文になってたから勝手ながら軽く改行させてもらった。
↑最初に書いた者だがどうやら特性も固定っぽいな、10回くらい厳選してみたがうるおいボディしか出ん。ほんと毒手対応の草結びがあってよかったわ…。
↑特殊ではないがけたぐりとがむしゃらも接触だったはず。前者はバンギピンポ後者はがむしゃらから毒にできれば先制技いらず。本家
ラグラージのがむしゃら型の応用で戦えそうだ
実は水地面というタイプのお蔭で、電磁波が効かないすいすい持ちとして密かに評価されているらしい。
本家
トリトドンのページの「水無効の同タイプ比較」にはガマゲロゲへの悪意を感じる。
ちょすい物理受け型
性格:わんぱく
特性:ちょすい
努力値:HP252 防御252 攻撃調整
持ち物:たつじんのおび/こだわりハチマキ/オボンのみ/たべのこし/カゴのみ/ゴツゴツメット
確定技:じしん/いわなだれ/どくどく
選択技:ねむる/れいとうパンチorこごえるかぜ/ハイドロポンプ
差別化技:ステルスロック/くさむすび/どくづきorヘドロばくだん/けたぐりorドレインパンチ/がむしゃら
本家では「
トリトドンでやれ」で片付けられている可哀想な耐久型。実際その通りだから仕方ない。
しかし耐久力は
ヌオー以上。さらには70族を余裕で抜ける素早さと、たとえ劣化だとしても弱いわけがない。
再生技がないという欠点は、ねむカゴ戦法か打ち逃げに特化させることで補える。
地震はグロス。雪崩は
ギャラドスに刺さるのと、兼ガモスのストッパーとノオーの牽制。どくどくはスイクンロトム潰しに有効。
水技は、役割が水タイプに後出ししてからの遂行なので、相手にほとんど刺さることがなくいらない。
呼び水のような特攻アップ効果もなく、地面と相性補完が良い氷技のほうが優先度が高い。熱湯撃って火傷したら
ラッキー程度。
無振りでも帯を持たせることで地震で
メタグロスを確定2。鉢巻岩雪崩で
ギャラドス確定2。
汎用性を持たせたいなら攻撃を調整して耐久面をオボンや残飯、カゴで補うといい。
A84振りでグロス高乱2。A116から超高乱。A140で確定2。またゴツメ持ちなら無振りでもおそらく勝てる。
いじっぱりHAのアタッカー型とすると、岩雪崩で
ギャラドスを確2にできる。受けよりも遂行速度を重視するならこちら。
ガマガル型
特性:うるおいボディ
性格:ひかえめorずぶといorおだやか
努力値:耐久調整 残り特攻or素早さ12(無振り70族抜き)
持ち物:しんかのきせき
確定技:アクアリングorねむる/ねっとう
選択攻撃技:ハイドロポンプ/なみのり/だくりゅう/マッドショット/ヘドロウェーブ/ヘドロばくだん/だいちのちから/みずのはどう/めざめるパワー(氷、電気、炎)
選択補助技:あまごい/ちょうおんぱ/しろいきり/まもる/どくどく/かげぶんしん/メロメロ/いばる/みがわり
ガマガルまでの特性であるうるおいボディを活かした耐久型。基本は
ニョロトノと組んで雨パで使いたい。
うるおいボディとねむるはシナジーがあるので、しんかのきせきを持たせても体力を回復することが出来る。アクアリングのみだと少々不安か。
他のうるおいボディに比べると耐久がやや不満足だが、弱点が少ないので差別化出来る。
同じ特性で高耐久の
ラプラスや
シャワーズがいるものの、夢特性で
ナマズンがうるおいボディを得たので、比較対象は
ナマズンか。
サトシ型(ガマガル)
性格:意地悪? 素直?
特性:不明
性別:♂
技:超音波、マッドショット、ハイドロポンプ、ヘドロウェーブ
2011/5/19 32話でサトシがゲットした
ちなみに同じタイミングでデントが
マッギョをゲット
ゲット後、初めて出番が回ってきたのは7月7日放送のドンバトル1話目。
ガマガルでバトルするのがサトシも初めてと言っていたが、カベルネの
ムーランドに勝利。
ライモンジム戦ではガマガルだけで完全勝利する作戦(?)だったらしいが、
カミツレが
ゼブライカだけでベルのポケモン3体を倒したのを真似したかったとか?
ちなみに声優はイッシュ地方のジュンサー役のたかはし智秋さん。他にもルークのゾロア等を演じている。
イッシュリーグで使用したヘドロウェーブを追加。
ヤーコン型(ガマガル)
レベル:29
性別:♂
性格:不明
努力値:無振り
持ち物:無し
技(ゲーム版):だくりゅう/アクアリング/バブルこうせん/じならし
技(アニメ版):ハイドロポンプ/ヘドロばくだん/いわくだき
何故濁流があるのにバブル光線を覚えているのか?
↑崩れそうな岩盤を「じならし」で固め、「だくりゅう」で土砂をどかし、仕事終わりに服や工具の汚れを「バブルこうせん」で流し、怪我をした人に「アクアリング」で応急処置
ジムだけでなく鉱山での活動も考慮してるんだよ、きっと
アニメでもヤーコンが使用、アイリス曰く「サトシのガマガルより強そう」。
ミジュマルをパワーで圧倒し難なく倒すも、続く
ツタージャにはメロメロ状態にされて一方的に敗れる。
↑
ミジュマルへの止めは岩砕きであり、この回ではガントルと
ドリュウズも使っており、
過去の話を見合わせるとアニメスタッフは岩砕きを好んでいる様だ。
ゲーチス型
レベル:52
性格:不明
努力値:不明
持ち物:無し
技:だくりゅう/じしん/ヘドロウェーブ/あまごい
あまりネタに見えない。
↑特性が毒手らしいので、雨が降ろうとも素早さがあがらず、地震を撃とうとも追加効果は発動しない。
まぁ他はちゃんと機能するからネタとしてはイマイチかな・・・?
きたないガマゲロゲ型
特性:どくしゅ
性格:いじっぱりorなまいき
努力値:HP252、特攻252、攻撃6
持ち物:くろいヘドロ、たべのこし、でかいきんのたま、かおるキノコ
確定技:ヘドロばくだんorヘドロウェーブ、だくりゅう
選択技:どくづき/ベノムショック/どくどく/やつあたり/マッドショット/ようかいえき/ドレインパンチ/なげつける/どろあそび/どろばくだん/いびき/いばる/みがわり
汚いなさすがガマゲロゲきたない
きれいなガマゲロゲ型
特性:すいすい
性格:おっとり
努力値:特攻、素早さ
持ち物:ジュエル類、しんじゅ類、しんぴのしずく、こころのしずく、こだいのどうか類、ひかりのこな
確定技:リフレッシュ、みずのはどう、アクアリング
選択技:エコーボイス、りんしょう、ちょうおんぱ、なみのり、しろいきり、メロメロ、あわ、バブルこうせん、きあいだま、あられ、あまごい、おんがえし
地面タイプや毒タイプの技はNG
これでグランドフェスティバルは優勝だぜ!!!
イッシュ地方にそんなのないとか言ってはいけない
愛の使徒型
NN:あいのしと
努力値:お好きに(執筆者は無振り
持ち物:きあいのハチマキ
確定技:あまごい
注意事項:先発で出しましょう。
必ずオタマロでやること。
某サイトのイノセントラヴをジーっと見ていたら、ふとこの名前が浮かんで作った。反省はしていない。
太くたくましい眉毛、凛々しいお顔、可愛らしい瞳、神秘的な尻尾、そしてヘッドフォン。
極めつけは見たもの全員を優しい笑顔にしてくれるそのイケメンフェイス。
さあ、このポケモンを使って皆で神に祈るのです。
水不足で悩む世界中の人々に幸せが訪れるように…
愛を理解できなさそうな輩が出てきたら熱湯や猛毒をブチ込むのもいいかもしれない。
差別化できてそうで、できてない駄目ダメ二刀型
特性:どちらでも
性格:せっかちorむじゃき
努力値:攻撃252 素早さ252 特攻4
持ち物:お好きなプレートor延命アイテム
確定技:じならし/ドレインパンチ/ハイドロポンプ
選択技:アクアリングorどくどくorいわなだれorくさむすび
地ならしからの先制ドレパンでいやらしく戦いつつ、
痺れを切らした相手が物理受けに変えたところにハイドロポンプ。
アクアリング、どくどくでいやらしさアップ。いわなだれで怯み狙い。草結びで毒手とシナジー。
雨パに組み込む、相手の雨を利用するならすいすい。打撃力底上げなら毒手。
キレイにまとまってて一見強そうな型。
そもそも、ドレパンの威力が微妙すぎて受けきれない。
ガマゲロゲ自身アタッカー、ブロッカー共に型ができておりどっちつかずのこいつはもうダメ。
ダメな奴を使うことに快感を覚えるMな方専用蛙。
サブウェイ型
その1
性格:うっかりや
努力値:防御と特防と特攻
持ち物:カゴのみ
技:りんしょう/ねむる/みずのはどう/ヘドロウェーブ
ねむカゴ型。
特殊耐久下げてるのにD振ってるし輪唱が謎。一致技60止まりのうえ全体的に威力不足だが、ヘドロウェーブで毒状態になったり水の波動で混乱したり色々と面倒。
その2
性格:ゆうかん
努力値:攻撃と特防
持ち物:くろいてっきゅう
技:なげつける/いわなだれ/どくづき/じしん
トリパ型。
A全振りなので地震の火力はある。草対策に毒突き入れてるが
毒蛙先輩とは違い不一致なので勝てる自信は無いが、前者がトリル状態にしサポートすれば頼もしく彼は勇敢に戦う!!
その3
性格:おくびょう
努力値:素早さと特攻
持ち物:しめったいわ
技:あまごい/だくりゅう/だいちのちから/ヘドロばくだん
雨パ型。
それなりに技は揃っているし雨濁流は厄介。しかも雨が長引くので後続にも影響が出る。
その4
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:オボンのみ
技:かわらわり/どくづき/あなをほる/しっぺがえし
物理型。
これまた火力不足。
ただ、地震ではなく穴を掘るを選んでいたり、残りの技も接触技であることからおそらく毒手を生かすための構成なのだろう。
だったら耐久振るべきだと思うが。
覚える技
レベルアップ
オタマロ |
ガマガル |
ガマゲロゲ |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
1 |
1 |
1 |
あわ |
20 |
100 |
みず |
特殊 |
30 |
|
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
- |
1 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
- |
1 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
5 |
5 |
5 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
9 |
9 |
9 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
12 |
12 |
12 |
バブルこうせん |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
16 |
16 |
16 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
20 |
20 |
20 |
アクアリング |
- |
- |
みず |
変化 |
20 |
|
23 |
23 |
23 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
27 |
28 |
28 |
だくりゅう |
95 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
31 |
33 |
33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
- |
- |
36 |
ようかいえき |
40 |
100 |
どく |
特殊 |
30 |
|
34 |
37 |
39 |
じたばた |
1 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
- |
- |
44 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
38 |
42 |
49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
42 |
47 |
53 |
ハイドロポンプ |
120 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
45 |
51 |
59 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
5 |
|
技09 |
べノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技34 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技36 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技55 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
○ |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
どろあそび |
- |
- |
じめん |
変化 |
15 |
|
○ |
どろばくだん |
65 |
85 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
教え技
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
○ |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
○ |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
○ |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
○ |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
○ |
いえき |
- |
100 |
どく |
変化 |
10 |
|
○ |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
○ |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
遺伝
タマゴグループ |
水中1 |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化条件 |
オタマロ→ガマガル(Lv25)→ガマゲロゲ(Lv36) |
遺伝経路
最終更新:2022年11月14日 20:54