emacs内でシェルを呼び出す。
M-x shell
閉じるときなどの操作は、通常のバッファと同様。 フォルダ、実行ファイルなどに色をつける場合(ls --color)には文字化けが起こる。 以下を .emacs に追加する。
(autoload 'ansi-color-for-comint-mode-on "ansi-color" "Set `ansi-color-for-comint-mode' to t." t) (add-hook 'shell-mode-hook 'ansi-color-for-comint-mode-on)
コマンド | 説明 |
---|---|
C-c C-n | 次のヘッドライン |
C-C C-p | 前のヘッドライン |
C-c C-f | 同レベルのヘッドライン中での前移動 |
C-c C-b | 同レベルのヘッドライン中での後移動 |
C-c C-u | 上のヘッドラインレベルへの移動 |
コマンド | 説明 |
---|---|
C-c . | タイムスタンプの挿入(日付) <2011-09-02 金> |
C-u C-c . RET | タイムスタンプの挿入(日付と時刻) |
Emacsをページャー(テキストビューア)として利用する。
;;; viewer.el view-modeの設定 ;; M-x install-elisp-from-emacswiki viewer.el ;; ;; C-x C-rでview-modeでファイルを開く (setq view-read-only t) ;; 書き込み不能な場合はview-modeを抜けないように (require 'viewer) (viewer-stay-in-setup) ;; .log .out .datファイルをview-modeで開く (setq view-mode-by-default-regexp "\\.log") (setq view-mode-by-default-regexp "\\.out") (setq view-mode-by-default-regexp "\\.dat") ;;;view-mode時にモードラインに色をつける ;;色名を指定 (setq viewer-modeline-color-unwritable "tomato") (setq viewer-modeline-color-view "orange") (viewer-change-modeline-color-setup)
viのようにhjklで移動する。
;;view-mode時のキーバインド (define-key view-mode-map "h" 'backward-char) (define-key view-mode-map "j" 'next-line) (define-key view-mode-map "k" 'previous-line) (define-key view-mode-map "l" 'forward-char) (define-key view-mode-map "J" 'View-scroll-line-forward) (define-key view-mode-map "K" 'View-scroll-line-backward) (define-key view-mode-map "b" 'scroll-down) (define-key view-mode-map " " 'scroll-up)
0.04秒以内のjkの同時押しでview-modeを切り替える。
;; view-modeを有効・無効にする ;; 0.04秒以内に jk を同時押しでview-modeに移行 ;; M-x install-elisp-from-emacswiki key-chord.el (require 'key-chord) (setq key-chord-two-keys-delay 0.04) (key-chord-mode 1) (key-chord-define-global "jk" 'view-mode)
Emacs23からはDocViewによって、PDF、PostScript、DVIが表示できる。 ただ、いまだ開けないものもある。例として
キーバインド | コマンド | 機能 |
---|---|---|
n | 'doc-view-next-page | 次のページ |
p | 'doc-view-previous-page | 前のページ |
C-n | 'doc-view-next-line-or-next-page | 一行下方へスクロール |
C-p | 'doc-view-next-line-or-previous-page | 一行上方へスクロール |
SPACE | 'doc-view-scroll-up-or-nextpage | 下方スクロールまたは次のページ |
DEL | 'doc-view-scroll-down-or-previous-page | 上方スクロールまたは次のページ |
k | 'doc-view-kill-proc-and-buffer | プロセスを終了しバッファを閉じる |
g | 'revert-buffer | バッファを閉じる |
+ | 'doc-view-enlarge | 拡大 |
- | 'doc-view-shrink | 縮小 |
カーソルキー | 上下左右へスクロール |
リージョンの文字数を数えるにはM-x count-lines-regionまたはM-=で参照することが出来る。 リアルタイムに文字数を数える場合には以下をインストール。 http://taiyaki.org/elisp/word-count/src/word-count.el
参考文献
参考URL