*2021年新シリーズ戦に向けた新規定

リバリーGTシリーズ戦は新たなステージへと向かいます。
クラス細分化によるレベルごとのドライバーの白熱した戦いを演出します。
クラス細分化によるレベルごとのドライバーの白熱した戦いを演出します。
クラスの細分化

PROクラス内でのレベル格差に伴うモチベーション低下を抑制する為、PROクラス内を細分化。
現在のP+ドライバーに当たるドライバーをPRO GOLDクラスに分け、ポイント付与についても差別化を行います。
PRO GOLDドライバーについては国体参加経験者・公式大会上位といった点で判断を行います。
現在のP+ドライバーに当たるドライバーをPRO GOLDクラスに分け、ポイント付与についても差別化を行います。
PRO GOLDドライバーについては国体参加経験者・公式大会上位といった点で判断を行います。
<追記変更点>
各PROクラスについては従来通り混走となり、グリッドはレース2の逆グリッドを含め全PROの総合結果の順となります。
また、PRO SILVERについてはレース結果でGOLDドライバーを抜いた場合、台数に応じたポイント付与システム「オーバーテイクポイント(OTP)」も行います(抜いた台数×3pt程度)。
なお、OTPをシーズン中に一定以上獲得した場合はPRO+認定を行う。
各PROクラスについては従来通り混走となり、グリッドはレース2の逆グリッドを含め全PROの総合結果の順となります。
また、PRO SILVERについてはレース結果でGOLDドライバーを抜いた場合、台数に応じたポイント付与システム「オーバーテイクポイント(OTP)」も行います(抜いた台数×3pt程度)。
なお、OTPをシーズン中に一定以上獲得した場合はPRO+認定を行う。
シリーズ戦の統一とチェイスシステムの導入
20シーズンまで夏シーズン・秋シーズンに分かれているシリーズ戦について、新シリーズからは再び1シーズンに戻して行われます。
クラス昇格についてはシーズン中の成績で基準を設け、途中であっても昇格を行う形で検討しています。
年間レース数は全8戦を予定。うち通常シリーズ戦は第6戦までとし、第7戦・8戦はタイトル戦(チェイスシステム)となります。
クラス昇格についてはシーズン中の成績で基準を設け、途中であっても昇格を行う形で検討しています。
年間レース数は全8戦を予定。うち通常シリーズ戦は第6戦までとし、第7戦・8戦はタイトル戦(チェイスシステム)となります。
※チェイスシステムとは※
NASCAR等で導入されているシーズン終盤のプレーオフ制度。第6戦までの段階で総合チャンピオンの可能性があるランキング上位の規定数チームを選出しポイントはリセット。改めて争いを行い消化試合を無くす制度。
NASCAR等で導入されているシーズン終盤のプレーオフ制度。第6戦までの段階で総合チャンピオンの可能性があるランキング上位の規定数チームを選出しポイントはリセット。改めて争いを行い消化試合を無くす制度。
これに伴い第6戦時点の各クラスポイント1位はシリーズ戦クラスチャンピオンとして別タイトルを与える。また、チェイス戦に行かないAMチームについても別途タイトルを与える形としたレースを行う。

総合チャンピオンを決めるCHAMPIONシリーズについてはPRO GOLDとPRO SILVER(第6戦時点での出場数が上限の場合はPRO SILVERのシリーズランキング下位2台が脱落)、AMの上位2台が争う。
ラウンド数について
上記の通り年間レースは全8戦の予定。また、現在基本2レース制で行われているが、新シリーズでは半分が1レース制となる。ただし、1レース制の際はPROクラスは60kmレースとなる予定。
予選方式の変更
予選は各クラス15分とし、予選中の各消耗度は廃止。これに伴い予選中のタイヤ温め・燃料消費目的を含めた低速走行を禁止とする。※譲る際の低速は除く
また、予選参加率を上げる為、AMについてはポール獲得とは別に予選出走ポイントを検討する。ただし、ポールを含めた予選出走ポイントはレース参加によって付与する。
また、予選参加率を上げる為、AMについてはポール獲得とは別に予選出走ポイントを検討する。ただし、ポールを含めた予選出走ポイントはレース参加によって付与する。
使用マシン制限について
新シリーズでは1シーズンでのマシンをPRO GOLDでは基本1マシン、PRO SILVER・AMでは2マシンまでと制限の予定。ただし、チェイスシーズン開始時には変更が可能とする。
チーム数制限
参戦チーム数について、同一チームは全クラスで2チームまでとし、名称の一部変更についても同一チームとして扱う。これはリバリーGTというシリーズの性質上、同じ性質のカラーリングのリバリーマシンだらけになるといった点を改善し、バラエティ豊かなリバリーマシンによるシリーズとしての盛り上がりを考慮したものである。


代走ドライバーについてのポイント付与について
現在シーズン中1戦(2レース)のみ代走ドライバーが出走可能ですが、申請時のDRが絶対的なものでなく、実際にはレギュラー以上の実力となるケースが過去にも何度かあった。この為、新シリーズからは平等性を確保する為、代走ドライバー出走時は取得ポイントに上限(最大取得可能ポイントから2割減程度)を設ける。