atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~
  • LMSAのQ&A

LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~

LMSAのQ&A

最終更新:2024年01月07日 19:44

nlgt_stamat

- view
メンバー限定 登録/ログイン

LMSAのここが知りたい Q&A

LMSAのシリーズ戦や耐久戦に関する疑問質問をまとめたページとなります。

LMSA7各規程について

●シリーズ戦はなぜGr4とGr4P(チューニングカー)を混走させるの?

 LMSAのシリーズ戦はGTSport時代、Gr4でセッティング可能として開催してまいりました。
GT7移行によりGr4カテゴリ自体は残りましたが、マシンがGTS時代とほぼ変わらず、現行車などが無い点を考慮してGr4Pを新たに設けました。
また、GT7ではBopを使用するとセッティングが制限されてしまいます。これらも考慮し、Gr4Pというマシンを混走させる方式としました。

●Gr4およびGr4PのレースはなぜPP675??

※24年規定よりPP650に改定となります。
 LMSAでは元々のGr4とノーマルからの改造であるGr4P(チューニングカー)のマシンが平等に戦えるよう、そして参加マシンのバリエーションを増やす為に、PPを使用しています。
PPを使う理由には

 →GT7オリジナルのBopではGr4Pのマシンは出せずセッティングにも制限がある
 →Gr4側は無暗にチューニングができない
 →逆にGr4側の全マシンを極端に絞るとGr4基本のレースとしてはペースが下がる
 →キリの良いPP(600や700など)ではこれらを一緒に戦わせる場合に平等性が保てない

このような理由から、GT7移行よりシリーズ戦および今宵Gr4レースではPP675へ調整し、今に至ります。
PP675はGr4マシンにRSタイヤを装着した場合の一般的なPPとなっていました。
しかし2シーズン使用した上でマシンの平等性に疑問点が生じ、より平等性を担保する為に、

●Gr4でチューニングの必要性を低くする
●Gr4Pマシンにおいてエンジンスワップの必要をなくす

このような事から24シーズンよりPP650に変更し、同時にエンジンスワップを完全禁止とする予定です。

●Gr4マシンにはGr4Pのような制限があるの?

 大きく言えばGr4だけの制限はありません。ただし、レース設定の性質上PP650以下・重量1,000kg以上を守っていただく必要があります。同じくタイヤについても使用できるタイヤの中であれば使い方に制限はありません。
※修正※
これまで純正状態を基本方針としておりましたが、タービン交換を正式に可とする方針です

●タイヤの組み合わせって同じじゃないといけないの?

 シリーズ戦であればRS・RMの2種の中で前と後ろが違うタイヤにすることも可能です(Gr4PでRHに制限されているマシンを除く)。ただし、タイヤ交換義務があり、GT7ではこの際に前後別タイヤが選択できない仕様となっております。このあたりは各ドライバーの戦略にお任せいたします。

●エンジンスワップの中には燃料タンクが大きくなる場合があるが、平等性はどうなる?

→24年規定よりPP650への減少と同時にエンジンスワップ禁止を予定しております
 エンジンスワップの中にはレーシングカーのエンジンに乗せ換える場合があり、この際は元のエンジン車両に合わせたタンクが搭載される。
 この点が不平等ではないかという点をシリーズ戦では規定によって差を埋めています。
シリーズ戦の規定として
「最低回数付きのタイヤ交換義務」「給油時の流量を多めにする」
という形で、ピットイン時のタイム差を極力なくす方向性で調整しております。
※ただし、極端に燃費の悪いマシン(例:ヴェイロン等)については現行のGT7システムでは救済が難しい点をご了承ください。

●マシン制限をかける場合の基準は?

 これまでの制限の傾向として以下のようになります。
<使用されるマシンにあまりに偏りが出る>
→例:GTSでのNLGT時代、メガーヌトロフィが高性能ゆえに使用チームが増えた際に一時的に使用不可
<軽量マシンに高出力エンジンを載せた事による挙動の不安定(レースでの危険性)>
→エンジン換装禁止は主にこのパターンが多い
<ドライバー認定が低いドライバーが急に速くなった際のマシン>
→ただし、もともとドライバーに技術があったか判断し、GT7移行による技術の変化であれば、ドライバー認定を昇格させる可能性が高い。

●今宵レースでもマシン制限はある?→A.ありません

 今宵レースでは特定マシンでのPP・タイヤ制限、軽自動車禁止、最低重量といった規定は適用されません。良識の範囲でお好きなマシンでご参加ください。
マシンの状況(ゲーム側のPP調整も含む)次第ではシリーズ戦への参加可否・制限縮小なども今宵レース次第で判断する場合があります。

●ペナルティ規定の30秒と3順位の差はどのように判断?

 LMSA7では一般的な第1段階のペナルティを30秒または3順位降格としております。
この差についてはGT7の特性上も考慮した形となっております。
22年12月現在でレース結果が表示されないという仕様となっております。この為、30秒加算が明確にできない状況となっております。
この為、22プレも含め同等の3順位以内の降格を現状特例措置として使用しています。
  • 明らかにフィニッシュ後の後方との差が30秒以上ある場合などは、その状況分降格
  • 後部との差が10秒程度以内の状況はその台数分(最大3台)
という形でペナルティを判断致します。
23シリーズ開幕時点でレース結果やタイミングモニターが実装された場合は、秒数加算を原則とする形に戻す方針です。

●審議を行うのはどのようなとき?

 レース後に運営委員会にて申請を募った上で審議を行うのは、主に接触や規定違反の行為を見つけた場合となります。
ただし、スタート手順やピットでのタイヤ交換義務違反などの明確な行為については、運営によって確認された時点でペナルティが適用されます。

●シリーズ戦のチーム参戦について、1ドライバーの2戦出場の内1回を代走にできる?

 シリーズ戦の規定上可能です。
シリーズ戦でのチーム参戦では、チェイス戦前のラウンドまでに両ドライバー必ず2回の出走が必要となります。この2人のドライバーのうち片方が1レースだけ出走し、2レース目は代走として別のドライバーの参戦が可能です。
つまり2回以上出走のドライバー1人と1回だけ出走2名という形が可能となります。
ただし、代走の規定(ドライバーランクの近さや代走申請が必要など)が適用になりますので、その点はお守りいただくようお願いします。

●Gr4Pマシンの認定一覧に無いマシンは使えないの?

 認定に記載が無いマシンは他カテゴリや軽自動車といった明記された認定のできないマシン以外は新規参戦マシンとして使用できます。
この場合はその初戦や公式テストでの走行を見て認定を行います。
→認定に関する過程はGr4P規定の部分をご確認ください。

●耐久イベントなどで新規参戦マシンは使える?→事前テストへの参加が必要です

 規定上、連戦とならない単独イベントでGr4Pを使用する場合は、平等性を高める為に事前に行う公式テスト、または今宵レースなどに当該マシンを出す必要があります。
使用イベントがあれば改めてこの内容をお伝えしますが、すでに使用されている認定マシンの方がスムーズに参加できるかと思いますのでお勧め致します。

●なぜ各申請や質問等はタグでツイートするの?

 確認も含めたフォーマットを絞る目的です。
各窓口が各参加者のツイート(タグ無)やDM、GT7コミュなど複数にわたると、
  • 申請をどっちが先に出したか
  • チーム内での申請の重複
 などの問題が予測されるほか、
  • 申請等の内容が反映されていない場合の発見の早期化
  • 他の参加者がタグを見て確認が可能(情報の共有)
  • フォローの必要が無い
 といった利点がある為、LMSAではこのような措置をとっております。
 上記にもある通り、情報共有により運営一人ではなく相互で解決するという点で、
 運営の負担を減らす意味もあります。
ただし、あまりに複雑な内容であれば他の手段でも構いません(頻繁にされると厳しいですが)。
「LMSAのQ&A」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
LMSAシリーズ~GT7ロビーレース~
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • レースカレンダー
  • レース結果(Gr4チャレンジ2024)


  • 2025シーズンに向けて(規定等)

データベース

  • 過去レース
    • 2024シーズンに向けて(規定等)
    • 過去のレース(2023シリーズ戦)
    • 過去のレース(2022プレシーズン)
    • 過去の耐久レース(23冬季)
    • 過去の耐久レース(~22冬季)
    • コース別過去データ
    • LMSA ドライバー認定者一覧

レース規定

  • 耐久レース各大会規定(23~)

  • 競技規定1-1(レース全般)
  • 競技規定1-2(ポイント他)
  • 競技規定2-1(ペナルティ等)
  • 競技規定2-2(各賞とクラス規定)
  • エントリー規定
  • 車両規定
  • Gr4P認定車両

  • LMSAのここが知りたい Q&A New!!

その他

<過去のページ>
  • 2023シーズン戦参加の方へ
  • 21年新シリーズに向けた新規定
  • CUPシリーズ大会規定

関連サイト

GRAN TURISMOシリーズ公式サイト
https://www.gran-turismo.com/jp/

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 266日前

    レースカレンダー
  • 272日前

    LMSA ドライバー認定者一覧
  • 272日前

    競技規定1-1
  • 272日前

    メニュー
  • 276日前

    LMSAシリーズ運営公式ページ
  • 276日前

    2025シリーズ戦について
  • 276日前

    イベント一覧
  • 312日前

    Gr4P認定車両
  • 381日前

    過去のレース(2024シーズン)
  • 439日前

    コース別過去データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 266日前

    レースカレンダー
  • 272日前

    LMSA ドライバー認定者一覧
  • 272日前

    競技規定1-1
  • 272日前

    メニュー
  • 276日前

    LMSAシリーズ運営公式ページ
  • 276日前

    2025シリーズ戦について
  • 276日前

    イベント一覧
  • 312日前

    Gr4P認定車両
  • 381日前

    過去のレース(2024シーズン)
  • 439日前

    コース別過去データ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.