atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
信長の野望DS 2 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
信長の野望DS 2 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
信長の野望DS 2 Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 信長の野望DS 2 Wiki
  • 尼子家

信長の野望DS 2 Wiki

尼子家

最終更新:2011年11月12日 00:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
総評
  • 山陰の覇者の絶頂期は新宮党事件で終わりを告げた。不撓不屈の烈臣は闇夜を照らす三日月に再興を誓う。
  • 細分化された東北とは異なり、中国地方は今作でも大まかな国割となっている。本拠地出雲の役割は出雲・伯耆・隠岐の3ヶ国分に相当する。
  • 難易度はやや高め。西の毛利家の圧力が厳しく、これにどう対応するかが当面の課題となる。
  • 領国はシナリオ1・2・5で出雲1ヶ国。シナリオ3・4には登場せず。
  • 人材は尼子家臣団で構成。役割分担がはっきりしている。シナリオによる変化は大名の変更と山中鹿之助の有無。
    政治面は宇山久兼と佐世清宗の両家老が担当。序盤で困る事は無いはず。
    戦闘面は山中鹿之助が主に担当。シナリオ1では当主たる尼子晴久も槍を振るうことになるだろう。
    浪人には期待薄。竹内久盛が滞在していたら確実に登用したい。毛利家・宇喜多家の「虚報」対策として適任。
  • 固定戦術は移動系、特殊系、攻撃系が各1つずつ。
    「疾風」は足軽隊主体になるであろう序盤の尼子家では有益。相手側「鎮静」への囮としても使用可能。
    「流言」の効果はランダムのうえ微小。使用機会には恵まれない。
    「槍車」の爆発力は頼みとするに充分。奇襲と組み合わせれば一方的な戦果も挙げられる。
  • 出雲の文化効果は「疫病の被害減少」、技法は「行軍」。
  • 出雲は最大石高が全国平均を上回る。山陰地方では随一。初期文化値はやや高めとなっている。金山は眠っている。
  • 隣接国は3ヶ国。隣接大名家はシナリオ1の状態で山名家、宇喜多家、毛利家。シナリオ2でも変化なし。
  • 外交状況はシナリオ1では毛利家・大内家との友好がかなり低い。シナリオ2では毛利家・河野家との友好がかなり低い。同盟関係にある大名家はいずれのシナリオでもなし。
  • ちなみに家紋は「平四つ目結」。絞り染め、括り染めという技法を用いて出来る模様の一つが「目結」。近江源氏の代表紋。
固定戦術
  • 疾風
  • 流言
  • 槍車
注目武将

尼子 晴久‐政治66 戦闘66 教養69 魅力79 足軽B 騎馬C 鉄砲D 天性:勇将
  傑物だった祖父とあらゆる面で比べられて割りを食いがち。中央集権化を図ったが結果は裏目に出たか。
  政治・戦闘の能力値に偏りが全く無いバランス型。当面は最前線に立つことになる。残された命数は少ない。

宇山 久兼‐政治76 戦闘56 教養72 魅力63 足軽D 騎馬D 鉄砲D 天性:知将
  尼子三代に渡る忠臣。忠臣なのだが報われない可哀想な人。
  政務の柱。シナリオ2では彼を大名にしたほうが楽。だが断る。なにより鹿之助が許さない。

山中 鹿之助‐政治16 戦闘91 教養55 魅力72 足軽A 騎馬B 鉄砲D 天性:猛将
  講談でも大人気の山陰の麒麟児。その忠義は大名個人ではなくあくまで尼子家に向けられる。チャームポイントは三日月と鹿の角。
  合戦場が主な仕事場。「虚報」で退却する悲哀を味わわないためには総大将に据えるのも一手。

敵大名としての特徴
  • それなりに好戦的。早い段階で軍を動かすことも多く、一時的に領国を増やす場合も多い。
    シナリオ1では因幡・石見いずれかに攻め込む。割合は7:3程度。因幡はほぼ確実に領国化するが、石見は半々といったところ。しかしその後は毛利家の勢いの前に敗れ去るケースがほとんど。
    シナリオ2での侵攻先はほぼ因幡一択。因幡を領有するもやはり毛利家に滅ぼされる事が多い。宇喜多家に出雲を奪われる場合や丹後まで勢力を伸ばす場合もしばしばあるが、あまり結果に影響はない。
  • 合戦を行う際に注意すべき点は特になし。山中鹿之助が「槍車」で奮戦するかもしれないが、近付かなければさしたる脅威ではない。一撃を頂くのは覚悟すること。
シナリオ別攻略
・シナリオ1
武将は5人。
シナリオ1開始前年の新宮党事件の結果、猛将で知られる尼子国久・誠久親子を欠いた尼子家。
この失策を挽回するには流言の容疑者である毛利家を攻略するしかない。
文武において尼子家を上回る毛利家。対抗策として採るべきは速攻である。題して「尼子電撃戦」!

1555年5月に作戦開始。脇目もふらず訓練をする。最短で1555年7月には最大値になるはず。余計なことはしない。相場も見ない。
1555年8月に石見に出兵。編成は以下の通り。
尼子晴久 兵数65 天性:勇将(特攻)
宇山久兼 兵数 1 天性:知将(本陣守備)
佐世清宗 兵数 1 天性:知将(囮。重要な任務)
合戦での主な攻撃方法は奇襲。電撃戦らしく「疾風」で夜間に近付き、奇襲→後退→奇襲を繰り返す。大将には「槍車」も併用する。尼子晴久の戦闘は吉川・小早川に劣るが訓練の差で成功するはず。

石見攻略後は「虚報」で帰った佐世清宗と他いずれか一名、出雲の全兵を石見に移動。
1555年10月に安芸に出兵。編成は以下の通り。
尼子晴久 兵数90 天性:勇将(特攻)
宇山久兼 兵数 1 天性:知将(本陣守備)
佐世清宗 兵数 1 天性:知将(囮。やはり重要な任務)
合戦の進め方は前回と変わらない。毛利家の編成も変化ないはず。つまり展開も変わらない。
毛利家を滅ぼしたら戦後処理と徴兵を開始。毛利系の武将との相性は良くも無く悪くも無いので数人は登用出来るはず。彼らを起点に浪人登用を進めていく。

あとの展開は自由。更に速攻を推し進めるもよし、じっくり進めるもよし。
要は毛利家の人材を吸収出来た勢力が中国地方の覇者になると、そういう話です。

・シナリオ2
武将は6人。
大名が尼子義久に代替わりしている。家臣に山中鹿之介が加わったのは心強い限り。
新当主義久の政治は57。行動力の不足を予感させる。尼子の家名にこだわりが無ければいっそのこと宇山久兼を大名にして始めるのも手。
毛利家は周防に勢力を拡大し、次の狙いを出雲に定めている。速攻で雌雄を決するか、早めに東の山名家を攻略して逃げ道を確保しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「尼子家」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


信長の野望DS 2 Wiki
記事メニュー
ニンテンドー3DS


目次

トップページ
よくある質問・FAQ・Q&A
旧作との違い
小ネタ・裏技・コツ
[クルム]
バグ

シナリオ
└クリア特典シナリオ
歴史イベント
茶会
エンディング

大名一覧
武将一覧
├武将一覧2
└武将一覧3
スペシャル武将一覧
国一覧
技法一覧
文化効果一覧
古戦場
茶器

戦術一覧
戦術評価
群雄争覇
├群雄争覇台詞
└群雄争覇台詞2
戦国通信

武将ランキング
戦国年表
動画
関連ブログ
リンク

(編集中ページ)
  • 合戦攻略
  • 考察


アクセス 人
今日 -
昨日 -
総数 -
Since 2008 7/31

更新履歴

取得中です。

昨日人気のページ
  • 大名一覧
  • 群雄争覇
  • 歴史イベント
  • 武将一覧3
  • 合戦攻略

累計の人気ページ
  • 大名一覧
  • 群雄争覇
  • 歴史イベント
  • SP武将一覧
  • 武将一覧
  • 合戦攻略
  • シナリオ
  • 武将ランキング
  • 裏技・コツ
  • 国一覧

@wiki ご利用ガイド
ここを編集
記事メニュー2
2カラムのデザインにして欲しいです。
新デフォルト
旧デフォルト
白ベース
ヘッドエディット
とてもシンプル
オレンジロゴ(2カラム)

このウィキのアカウント

編集者アカウントが欲しい方はお気軽にメール下さい。
ページの編集の際にパスワードを入力する手順が不要となります。

アカウントを取得された方は以下のフォームからログインが可能です。

ログイン

メンバーのみ編集可能なページ

総ページ数 131
誰でも編集できるページ 129
メンバーだけ編集できるページ 2
管理者だけ編集できるページ 0
atwikiの仕様でプラグインが表示できなくなる場合がある為に、珍しい機能を持ったページは管理者のみ編集としてあります。

リンクだけ存在する未作成ページ

  • 作成されてないページはありません

人気記事ランキング
  1. 大名一覧
  2. 群雄争覇
  3. 歴史イベント
  4. 武将一覧3
  5. 合戦攻略
  6. 戦術一覧
  7. 武将一覧
  8. 武将一覧2
  9. シナリオ
  10. 島津家
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    群雄争覇
  • 194日前

    トップページ/コメントログ
  • 317日前

    歴史イベント
  • 360日前

    武将一覧/コメントログ
  • 397日前

    戦術一覧/コメントログ
  • 424日前

    武将ランキング/コメントログ
  • 424日前

    歴史イベント/コメントログ
  • 424日前

    群雄争覇台詞/コメントログ
  • 424日前

    クリア特典シナリオ/コメントログ
  • 498日前

    武将一覧3
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 大名一覧
  2. 群雄争覇
  3. 歴史イベント
  4. 武将一覧3
  5. 合戦攻略
  6. 戦術一覧
  7. 武将一覧
  8. 武将一覧2
  9. シナリオ
  10. 島津家
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    群雄争覇
  • 194日前

    トップページ/コメントログ
  • 317日前

    歴史イベント
  • 360日前

    武将一覧/コメントログ
  • 397日前

    戦術一覧/コメントログ
  • 424日前

    武将ランキング/コメントログ
  • 424日前

    歴史イベント/コメントログ
  • 424日前

    群雄争覇台詞/コメントログ
  • 424日前

    クリア特典シナリオ/コメントログ
  • 498日前

    武将一覧3
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.